タグ

ブックマーク / agora-web.jp (25)

  • 政界再編で「老人党」と「若者党」に - 池田信夫

    民主党が大敗したことで、政局は行き詰まってしまった。ねじれができたまま衆議院で再可決もできないので、「パーシャル連合」による不安定な政策運営が続く可能性がある。しかし民主党とみんなの党が組んでも、参議院で過半数にならないので、民主・自民の大連立が選択肢の一つになるだろう。自民党の谷垣総裁は「可能性はゼロ」と否定しているが、これはそれほど奇抜な組み合わせではない。両方ともバラマキ志向の「大きな政府」派という点では大した違いがないからだ。 しかし衆議院では、民主党と自民党が連立すると422議席と、全議席の87%を占める。この巨大与党が一致して行動することはむずかしいので、おのずから二つにわかれるだろう。この場合の対立軸は、世代になるのが自然だ。以前の記事でも紹介したように、日の税と年金の負担と受給の差は、50代がほぼプラスマイナスゼロで、60代以上は大幅な受給超過、それ以下は負担超過である。

    政界再編で「老人党」と「若者党」に - 池田信夫
  • iPad でクラウド型ビジネスを強くする必殺のアプリ3選 - 渡部薫 @sorahikaru

    今朝、とうとう日でもiPadが発売されましたね。もう手にしている人もいるかと思いますし、これから週末Apple Storeで手に触ってほしくなる人もいるかと思います。iPadアプリについては、たくさんレビューサイトもあるのですが、ここではiPadでクラウド型ビジネスを強くする必殺のアプリの使い方を紹介したいと思います。 iPad をビジネスで活用しようと思うと、まずこの3つの定番アプリを入れることを強くおすすめします。そしてそれをさらにGmail か Google Apps でGoogle Docs と連携させるのです。 このアプリ群の連携によって、あなたはどこにいても通信ができる環境にいればビジネスドキュメントにアクセスし、閲覧できるようになります。必要ならWordやExcelをもっていなくても編集もできるようになります。 それでは順に説明します。 Evernoteは言わずと知れた多機

  • 外需依存ではなく、逆輸入代替を目指そう--池尾和人(@kazikeo)

    編者の小峰隆夫さんからと、出版社の日経BP社からとで、『政権交代の経済学』をつごう2冊ももらってしまった。大変に有り難うございます。標準的な経済理論に基づいて経済政策の分析をした良書だと思うので、私からも大学生とかに大いに薦めたい。それで、同書の第17講で小峰さんが書いていることとかなり重なる内容になるが、外需依存を改めるということの意味を改めて私なりにも確認しておきたい。 外需というのを純輸出(=輸出-輸入)と理解するのか、外需=輸出と理解するのかでは、ずいぶんと意味が変わってくる。近年の経済学では、前者の意味で使うのが普通だと思うので、私自身もそういう意味で使っている。この意味では、外需依存型の経済成長というのは、経常収支(純輸出)の黒字を出し続けるような成長パターンということになり、重商主義的な成長路線ということになる。今回の景気回復も、こうした路線によるものであって、当面、対GDP

    外需依存ではなく、逆輸入代替を目指そう--池尾和人(@kazikeo)
  • アゴラの本格運営に期待する - 北村隆司

    アメリカの評論家で風刺家のアレクサンダー・ウールコットは「民主主義は機能しないと言う言葉は聞き飽きた。国民が機能させる責任を持っている政治体制が民主主義で、国民が努力しなければ、機能しないのは当たり前である。」と言う言葉を残した。成熟した民主国家の変革の大きなエネルギーが「言葉の力」にあるとすれば、「日政治はまだ成熟していない」と諦めず、「言葉の力」の向上に努める事は我々の義務である。 ウールコットの言葉を噛み締めながら、日の現状に思いを致していた折も折、いよいよ4月1日からアゴラの格運営が開始されると聞き、ニューヨークから時折「アゴラ」ベータ版に投稿させて頂いて来た者として、期待がいや増すのを覚えた。 堺屋太一元経企庁長官が2000年の経済白書の巻頭言で「インターネットの普及の最大の貢献は、社会における人と人との出会いを促進する事にある。ここで言う「出会い」は多種に亘るが、大切な

    アゴラの本格運営に期待する - 北村隆司
    koutaro2000
    koutaro2000 2009/03/31
    民主主義は機能しないと言う言葉は聞き飽きた。国民が機能させる責任を持っている政治体制が民主主義で、国民が努力しなければ、機能しないのは当たり前である
  • アゴラ beta : ゲームの行為はゲームのルールに言及してはならない〜ソフトバンクの危機(2)---安冨歩 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月26日04:28 カテゴリ 一般 ゲームの行為はゲームのルールに言及してはならない〜ソフトバンクの危機(2)---安冨歩 ソフトバンク問題の「総括」 で米重克洋氏は「学生は与えられたチャンスを活かせばよい」という。これは、つまり、「学生は企業に隷属せよ」と言っているのと同じである。前回の文章で私は、ソフトバンクのやり方を、「「販売合戦」というゲームと「就職活動」というゲームとを混同するものであり、論理階梯を乱す行為である。法に触れるかどうかを別にして、これは「恋愛」というゲームと「組織運営」というゲームとを混同するセクシャル・ハラスメントと同等の卑怯なやり方である」と指摘した。この点に関して米重氏は一切反論しておられないので、受け入れられたものと考える。にも関わらず米重氏は、「学生は与えられたチャンスを活かせばよい」というわけだが、これは「就職活動中に『俺と一晩寝たら、採用

    koutaro2000
    koutaro2000 2009/03/26
    言論とは、自らの見解を正確に表明し、他人から批判を受ければそれを吟味し、間違っているなら反論し、間違っていないなら受け入れて自分の考えを変える過程