タグ

2008年10月9日のブックマーク (8件)

  • シリーズ初の最大4人協力プレイが可能になった「真・三國無双 MULTI RAID」プレイアブルムービー in 東京ゲームショウ2008

    今回の「真・三國無双 MULTI RAID」はこれまでの無双シリーズとは異なり、アドホック通信による最大4人までのマルチプレイが可能で、「難攻不落の武装拠点を制圧する」という内容になっています。また、敵からダメージを受けることで「覚醒ゲージ」が増加し、「真・無双覚醒」を発動できるようになっているとのこと。育成っぽい要素なども入れられており、今までとはかなり趣の違う仕上がりになっています。 というわけで、シリーズ初の最大4人協力プレイが可能になった「真・三國無双 MULTI RAID」プレイアブルムービー(TGS2008限定バージョン)のムービー再生は以下から。 真・三國無双 MULTI RAID http://www.gamecity.ne.jp/musoumr/ 試遊の様子はこんな感じ 説明 今年の冬発売で価格は未定 コントローラの使い方 プレイアブルムービーその1 プレイアブルムービー

    シリーズ初の最大4人協力プレイが可能になった「真・三國無双 MULTI RAID」プレイアブルムービー in 東京ゲームショウ2008
    kowji
    kowji 2008/10/09
  • 岡山一番街・さんすて岡山

    岡山一番街・さんすて岡山(サンステーションテラス岡山)はJR岡山駅・岡山駅地下に展開する商業施設です。

    kowji
    kowji 2008/10/09
    あの岡山一番街に一体何が…!うーん、久々にいきたいなー
  • CakePHP 入力フォームで確認画面を表示する方法 | Sun Limited Mt.

    フォームを入力後、すぐに保存ではなく一度確認画面を表示させたい場合のやり方。 こちらに詳しいやり方が書いてあります。 http://www12.atwiki.jp/nezox/pages/6.html ポイントは 入力フォームで <input type="hidden" name="mode" value="confirm"> とする。 コントローラの add アクションでバリデーションチェック後に if (@$_POST["mode"]=="confirm") { // 確認画面を表示する $this->render('confirm'); } else { // 保存処理 if ($this->User->save($this->data)) { $this->flash('Your post has been saved.', '/users'); } } 確認画面の view を

  • CakePHPを使ったシステム構築(1:環境設定とDB設計) - 海猫開発記

    登録・変更フォームが多そうな案件が出てきたので、復習も兼ねて久々にCakePHPで開発してみることに。 以前CakePHPでの開発を始めた時は日語サイトというとフォーラム含めて4つくらいしかなく、リファレンスも英語版しかありませんでしたが、今なら随分情報も増えましたので導入もしやすくなったのではないでしょうか。 ちなみに設置環境はLAMPなので、開発はXAMPPを使ってローカル環境で確認していきます。phpMyAdminらぶ。 では以下から今回の作業手順をどうぞ。 CakePHPの取得 http://cakephp.org/downloadsからTheLatestReleaseなファイルをDLしてきて、中身をどこか適当なワークスペースに移動。今回はD:\www\example\に置いたことにします、ほんとは違うけど。 後々のことを考えて*1念のため、httpd.confのDocument

    CakePHPを使ったシステム構築(1:環境設定とDB設計) - 海猫開発記
  • CakePHPを使ったシステム構築(4:確認画面) - 海猫開発記

    前回bakeで書き出したソースに手を加えて、好みの処理に変更していきます。 今回は登録等のフォーム入力時に、確認画面が出るようにアレンジします。 Controllerに確認画面を表示する処理を追加 以下のページを参考に、確認画面の表示処理を追加します。おそらくCakePHPにおいてもっともポピュラーな確認画面の挿入方法かと思われます。 確認画面を挟む - CakePHPまとめ@Wiki - アットウィキ それを元に、少々自己流にアレンジを。こういう細かい所が自由に弄れるのもCakePHPの良い所。 mode分岐処理の修正 「12のPHP最適化テクニック:phpspot開発日誌」によると「@ を使ったエラー制御はとても遅い」らしいので、この@だけ処理方法変えたほうがいいかもしれません。 if(@$_POST['mode']=='confirm') 例えばapp/app_controller.

    CakePHPを使ったシステム構築(4:確認画面) - 海猫開発記
  • The Fanlistings Network

    kowji
    kowji 2008/10/09
    なつかしい
  • 一番初めのObjective-Cプログラム - @IT

    一番初めのObjective-Cプログラム:Cocoaの素、Objective-Cを知ろう(2)(1/3 ページ) iPhone用アプリケーション開発で注目を集める言語「Objective-C」。C++とは異なるC言語の拡張を目指したこの言語の基を理解しよう(編集部) 第1回「Objective-Cは特殊な言語?」では、Objective-Cのコードの「見た目」の第一印象に基づいて、この言語の特徴的な部分と、その成り立ちについて解説しました。 今回は、ごく簡単なプログラムを実際に作って動かしてみることで、より具体的な領域に踏み込んでみたいと思います。 少しだけ複雑なHello World こういった場面で最初に作られるのは、たいてい「Hello World」という文字列を表示するプログラムです。ここでも、最終的には文字列を表示することを目的とするシンプルなプログラムを作成しますが、そこに

    一番初めのObjective-Cプログラム - @IT
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | フリーでPhotoshop並・・・いやそれ以上のオンラインアプリ集まとめ

    2008年10月08日 フリーでPhotoshop並・・・いやそれ以上のオンラインアプリ集まとめ Photoshopは高い。散々叫んできたが、高い&重いということも付け足しておこう。しかし世の中にはフリーでPhotoshop並に使えるオンラインのアプリがある。 ◆Pixlr http://www.pixlr.com/app/ 突然アプリが立ち上がるので驚く。 インターフェースもフォトショップに近い。 ◆Splashup http://www.splashup.com/splashup/ Pixlrと同じくアプリが立ち上がる。FLASHでできているようでPixlrよりも高機能。 ベクターデータを扱える。 ◆Phoenix http://a.viary.com/tools/phoenix ログイン制。 SNSのように画像を共有する事も可能 ◆pixer.us http://pixer.