タグ

メダカに関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 岐阜の河川で観賞用メダカ発見 「第三の外来魚」放流か | 共同通信

    Published 2022/09/19 15:15 (JST) Updated 2022/09/19 15:44 (JST) 野生にいないはずの品種改良されたメダカを岐阜県美濃市の河川で見つけたと、龍谷大などのチームが19日までに発表した。観賞用などに品種改良された魚は海外や国内の別の場所から持ち込まれた魚に次いで「第三の外来魚」とも呼ばれる。野生のメダカは絶滅の危険が増大しているとして環境省のレッドリストで絶滅危惧2類に分類されており、交配が進めばさらに保全が難しくなる恐れがある。 見つかったのは体の背中や側面に輝くうろこがある「幹之メダカ」「ラメメダカ」と呼ばれる種類。形が悪かったり輝きが不十分だったりし、市場価値が低いとして愛好家らが捨てた可能性がある。

    岐阜の河川で観賞用メダカ発見 「第三の外来魚」放流か | 共同通信
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/09/19
    飼うなら最後まで面倒見ろ。不要なら〆ろ(命を飼い主の責任で絶て)。放流は慈悲ではない。愚かなエゴだ。
  • 岐阜県の野外水域における「第3の外来種」観賞魚メダカの初記録 | 共同通信 PR Wire

    Published 2022/08/01 23:04 (JST) Updated 2022/08/05 15:02 (JST) 人工改良品種である観賞魚の野外放流による在来生物への悪影響を懸念 岐阜県の野外水域における「第3の外来種」観賞魚メダカの初記録 採集された個体は、市場価値の低い特徴も観察されたため、 育種選抜時に不要となって野外に遺棄された個体であると推測 人工改良品種である観賞魚の野外放流による在来生物への悪影響を懸念 件のポイント 2021年 11月に岐阜県美濃市の用水路から採取したメダカ類の形態的特徴を観察したところ、一部の個体は、鑑賞メダカとして人気の高い幹之(みゆき)メダカと特定 近年、キンギョやニシキゴイ、ヒメダカといった人工改良品種に関して、野外への放流による在来生物への悪影響が懸念されるなか、安易な放流に警鐘を鳴らす論文を発表 件の概要 龍谷大学 生物多様性科

    岐阜県の野外水域における「第3の外来種」観賞魚メダカの初記録 | 共同通信 PR Wire
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/08/02
    メダカの放流やめてくれ〜
  • メダカの観賞、いかが 大分・佐伯で特別展:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    メダカの観賞、いかが 大分・佐伯で特別展:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/22
    飼えなくなったなら自分の手で処分しろ。放流するな>会場内には、立川淳也館長が昨年10月に佐伯市を流れる番匠川の河口で捕獲・保護した改良品種メダカ9匹を展示。メダカは、何者かが放流したとみられる
  • 沖縄在来メダカ、交雑進む 本州産の放流が原因か:朝日新聞デジタル

    沖縄在来のメダカと州のメダカの交雑が進んでいることが、琉球大の今井秀行准教授らの遺伝子解析でわかった。沖縄で州産のメダカが放流されたのが原因とみられ、沖縄在来のメダカの絶滅につながる恐れがある。 日のメダカは遺伝子解析により、東北から北陸を中心に生息するキタノメダカと、主に関東以西に生息するミナミメダカに大別される。ミナミメダカも遺伝子型によって複数の集団に細分され、沖縄・奄美地方のものは「琉球型」として区別できる。 今井さんらは2003~10年に日各地でミナミメダカを採集し、ミトコンドリアDNAを比較した。沖縄県内でも8カ所で採集。知念村(現南城市)の水田跡のメダカ52匹のうち51匹が州や九州で見られる遺伝子型を持っていた。 メダカは国内各地で数が減っており、「絶滅の危険が増大している種」として環境省のレッドリストに記載されている。各地で保護活動として放流が行われているが、他地

    沖縄在来メダカ、交雑進む 本州産の放流が原因か:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/27
    善意が必ずしもいいことをしてるわけではないというね…>各地で保護活動として放流が行われているが、他地域産や観賞用のものが放流され交雑するケースもある
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/05/27
    善意だけど無知か…>昨年8月までに水辺33か所を調査し、このうち24か所でメダカを確認できた。しかし、DNAを調べると、ほとんどの場所で九州や関西など他地域の遺伝子グループの特徴が発見されている。
  • メダカの名前がカッコよすぎて面白すぎる件

    Amazonツールに関するノウハウを掲載しています。 Amazonリサーチ/AmazonSEOの使い方はこちらから。 国内最大のマーケットプレイスであるAmazonを攻略しましょう。

    メダカの名前がカッコよすぎて面白すぎる件
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/18
    2年前の「うな丼の未来」シンポ後の懇談会で、こういったメダカ業界の奥深さを聞いたことあるが、ビジュアルは想像以上だな
  • メダカの放流はダメ、野生メダカ絶滅を危惧 近畿大農学部が研究成果発表

    近畿大学農学部(奈良市中町)は8月3日、野生のメダカと品種改良したヒメダカの生態、行動特性を解明したと発表した。 調査したのは、農学部環境管理学科・水圏生態学研究室准教授の北川忠生さんと、同研究室の大学院博士課中尾遼平さん。発表によると、体が黄色く観賞用としても人気が高いヒメダカは放流されるとある程度捕されるが、生き残ったヒメダカは野生の群れに混じって繁殖していくということが分かった。 メダカは体色に関係なく産卵、交配相手を選ぶことから、ヒメダカと野生メダカが交配することで、野生メダカの遺伝的多様性が失われてしまうというもの。これまで遺伝子的かく乱の発生のメカニズムは解明されていなかった。 北川さんは「野生メダカは豊富な遺伝的多様性を持ち、この多様性は将来起こりうる環境の変化にメダカが適応・進化するための可能性を秘めている。ペットショップで購入したり他の場所で採ったメダカを絶対に放流して

    メダカの放流はダメ、野生メダカ絶滅を危惧 近畿大農学部が研究成果発表
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/05
    なるほどなあ>安易な気持ちからの放流が今後も続くと本当の意味での野生メダカが絶滅するかもしれない
  • 1