タグ

古生物と東北に関するkowyoshiのブックマーク (1)

  • 朝日新聞デジタル:「化石の町」もう一度 南三陸・歌津-マイタウン宮城

    「化石の町」南三陸町の復活へ、はずみがつきそうな化石が町内で発見された。東日大震災前は、世界最古の魚竜「歌津魚竜」をはじめ古代生物の化石が数多く発見された土地として知られた。津波で全壊した化石資料館がある歌津の復興を願い、発見者は新種の頭足類を「シチュアノベルス・ウタツエンシス」と命名した。 北海道大の伊庭靖弘助教(31)らのチームが、同町歌津の漁港近くの地層から発見したのは、イカに形態が近いベレムナイトの日最古の化石。震災前の2010年11月のことだった。 ベレムナイトはアンモナイトと並んで中生代(三畳紀、ジュラ紀、白亜紀の総称)を代表する頭足類の化石の一つ。イカに似ているが、体内に石灰質の殻をもつのが特徴で、魚竜のエサになっていた。これまでの通説では「ジュラ紀最初期(約2億年前〜)にヨーロッパで出現した」と考えられていた。 ところが、伊庭助教らは、歌津のジュラ紀最初期の地層か

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/10
    ベレムナイト(イカに似た頭足類)は約2億年前にヨーロッパで出現したという通説をくつがえした貴重な化石が歌津の地層で見つかって、それが歌津の名前を織り込んだ学名で学術的に命名されたそうな。
  • 1