タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

宇宙と動画に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 「青い地球」撮影に成功していた 8年前、高校生が気球で打ち上げたカメラ見つかる | 毎日新聞

    長野県の高校生が8年前、ゴム気球に乗せて高度3万2000メートルの成層圏へ飛ばし、行方不明になっていたカメラが11月に埼玉県ときがわ町の山中で発見された。カメラには地球の映像が残されており、卒業生らは「地球は青く、とても奇麗でした」と感動している。 気球による撮影は2012年11月、当時の長野県立飯田工業高校の3年生8人が授業の一環として挑戦した。カメラ2台とGPS(全地球測位システム)を搭載したスマートフォンを気球に設置し、人口密集地や空港などへの落下を避けるため、福井県永平寺町から空へと飛ばした。成層圏に到達後に破裂し、パラシュートで栃木県真岡市付近に落下させる計画だった。 しかし、高度1000メートル付近で電波が届かなくなり、位置が分からなくなった。後日、落下地点はときがわ町の飯盛峠だと推測して捜索したが見つからず、生徒らは卒業していった。

    「青い地球」撮影に成功していた 8年前、高校生が気球で打ち上げたカメラ見つかる | 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/12
    おおお>森の上を見上げたところ、地上15メートルほどの位置にパラシュートと箱のようなものを見つけた。木を切り倒して回収すると、箱に授業を担当していた福澤智之教諭の連絡先が書いてあった
  • かぐやが墜落前に撮った最後の写真(動画)

    6月11日、おうなを残して月へ帰ったかぐや姫が、月面墜落前に撮った最後の写真です。月周回衛星「かぐや」のHDTVが残したスチル写真を元に、3D映像として再現しました。 2007年9月地球を発ったかぐやは、地球のHD映像、美しいダイヤモンドリング、月の全球HD地形図など、神秘的な映像を送り続けてくれました(全動画)。 プレスリリースにラスト7枚の写真が載ってますが、ラスト・アプローチでは左奥から差し込む太陽の光に照らされたクレーターの荒い地肌を最後に、闇にのまれて消えます。 最後の最後までこうして写真を撮り続けていたとは。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)[Jaxa via Pink Tentacle] Adam Frucci(原文/訳:satomi)

    かぐやが墜落前に撮った最後の写真(動画)
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/26
    初代ゴジラでの、アナウンサーの最期を思い出した
  • 1