タグ

志村けんに関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 高田文夫 見習い時代の志村けんを語る

    高田文夫さんが2020年4月6日放送のニッポン放送『ラジオビバリー昼ズ』の中で見習い時代の志村けんさんについて話していました。 (高田文夫)俺、またちょっといろいろと頼まれているからさ。書かなきゃいけないんでさ。またいろいろと思い出したりしているんだけどさ。だから志村けんのことを。それでBSで『ドリフの大爆笑』をやってるのね。フジテレビのやつだから。だから結構追悼のやつもやっていてさ。見ていてさ。でもいろんな皆さん、思い出したりなんかして。嬉しいことなんだろうけど。あれだよな。みんな、やっぱりここ20年、30年の志村さんじゃない? 俺なんか50年前だからね(笑)。 (松明子)そうですよね。 (高田文夫)当に……だから俺が大学を出て、ドリフの稽古場に預けられて行くようになったのが1971年だから。だから俺が21歳で志村けんが20歳。ハタチだからね。志村さんは68年にはもうボーヤになってい

    高田文夫 見習い時代の志村けんを語る
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/21
    東村山音頭が元々は三橋美智也の歌だと初めて知った。https://www.youtube.com/watch?v=bcizR8yak9I
  • 復活!発車メロディ『東村山音頭』 西武の東村山駅 志村けんさんの功績称え | 乗りものニュース

    1番ホームと2番ホームで、メロディは異なります。 拡大画像 西武新宿線などで使われる2000系電車(2015年9月、草町義和撮影)。 西武鉄道と東村山市(東京都)は2020年7月9日(木)、東村山駅の1番ホームと2番ホームの発車メロディを、14日(火)の初電から『東村山音頭』にすると発表しました。 メロディの音源はかつて、東村山市が市制施行50周年を記念して作られたものです。2014(平成26)年12月から2016年3月まで同駅の発車メロディとして使用されていました。今回の変更により4年ぶりに復活します。 『東村山音頭』は、1961(昭和36)年に当時の東村山町農業協同組合が中心となって作曲。同市出身のコメディアン志村けんさんがテレビ番組で『東村山音頭』をアレンジして披露したことで東村山の地名とともに全国区になりました。 志村さんは2020年3月29日、新型コロナウィルス感染症で死去。その

    復活!発車メロディ『東村山音頭』 西武の東村山駅 志村けんさんの功績称え | 乗りものニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/12
    つべで過去のメロディー聴いたが、一丁目ではないのねw
  • 一斉に「アイーン」志村けんさん 名誉市民選定 東京 東村山市 | NHKニュース

    新型コロナウイルスによる肺炎のため、ことし3月に亡くなったコメディアンの志村けんさんの出身地、東京 東村山市は、その功績をたたえて25日、志村さんを名誉市民に選定しました。 25日は東村山市議会で、志村さんの2人の兄も傍聴する中、志村さんを名誉市民に選定する議案の採決が行われ、全会一致で同意されました。 続いて議場で開かれた顕彰式で兄の志村知之さんに賞状が贈られ「名誉市民に選ばれ、人も光栄に感じていると思います」と時折涙ぐみながら、謝辞を述べていました。 そして、知之さんが市長や議員に呼びかけて志村さんの代名詞のギャグ、「アイーン」を議場で一斉にしてセレモニーを締めくくりました。 かつて志村さん人は東村山市の名誉市民になるのを打診されたのに対し断っていましたが、知之さんは顕彰式のあとの会見で「弟は三鷹市に住んでいましたが、東村山にある墓に入って永遠に東村山に眠ることになったので、名誉市

    一斉に「アイーン」志村けんさん 名誉市民選定 東京 東村山市 | NHKニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/26
    東村山なら「わーお!」だろ
  • 志村けんのスイカ早食いにはある仕掛けがあったと知り衝撃が走る

    デゴチ @degochi モットー「無いものは作れ」造形作家です。 お問合せはDMかcash.a.go@gmail.com まで。instagramはdegochi、youtubeはdegochi5という名で出ています。 工作材料物欲リストはamazon.co.jp/hz/wishlist/ls… degochi.blog.ss-blog.jp デゴチ @degochi 志村けんのスイカ早い、子供の頃すごいなーと思って見ていたけど、実は客から見えない裏側をくり抜いているので早く何個もべられるというタネ明かしを何かで読んで、頭いいなーと感心しました。なお、作った物はスタッフが美味しく頂きました。 pic.twitter.com/CgtHlY0Gj8 2016-08-21 14:58:07

    志村けんのスイカ早食いにはある仕掛けがあったと知り衝撃が走る
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/29
    ちなみに大日本プロレスの上野大会では、木髙イサミが特に加工されていないスイカを早食いさせられていました(笑)
  • 志村けんが東京スカパラダイスオーケストラに限定加入、共演映像公開 | CINRA

    志村けんと東京スカパラダイスオーケストラのウェブムービーが公開された。 映像では、三味線奏者の「KEN from EVM」こと志村けんが東京スカパラダイスオーケストラに限定加入した様子を撮影。収録スタジオに志村扮する「バカ殿」が現れ、やがてキリン「氷結」のCMソング“Paradise Has No Border”の演奏を披露している。三味線監修は上宏光が担当している。 志村は東京スカパラダイスオーケストラとの共演について「話が来たときはすごく嬉しかったです。是非、お楽しみください。惚れちゃや~よ。だっふんだ」とコメントしている。 なお日7月12日から志村と東京スカパラダイスオーケストラが出演するテレビCM「あたらしくいこう 志村けん」篇の放映もスタート。 志村けんのコメント ついに、僕の出番が来ましたね。これまで密かな趣味として、腕を磨いてきた大好きな三味線を披露する機会を探していまし

    志村けんが東京スカパラダイスオーケストラに限定加入、共演映像公開 | CINRA
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/13
    かっこいい
  • 志村けんが艦これに出演するとこうなる

    沢山の再生、コメ、マイリス、広告ありがとうございます。↓動画の素材にも使われている主のお気に入りコント↓https://www.youtube.com/watch?v=59296lzu4UU<秀逸すぎるタグを一部ご紹介>「赤城ブー」「那珂工事」「榛名はだいじょうぶだぁ」「荒イ級」「加古茶」「東村山鎮守府」「那珂ちゃんぺ」他多数…mylist/48448209

    志村けんが艦これに出演するとこうなる
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/17
    タグがずるい(笑)
  • 東村山駅の発車メロディーが「東村山音頭」に……お、おっさんホイホイじゃねえか!

    西武新宿線東村山駅(東京都東村山市)の発車メロディーが「東村山音頭」に変わります。東村山駅4番ホーム(新宿線下りホーム)と5、6 番ホーム(新宿線上りホーム)でそれぞれ異なる「東村山音頭」が流れます。期間は12月1日から2016年3月31日まで。 「東村山音頭」が制作された、1960年頃の東村山駅 「東村山音頭」は1961年に東村山町農業協同組合が中心となって制作し、同市出身の志村けんさんが「8時だョ!全員集合」のコーナー「少年少女合唱隊」でアレンジしたものを披露して一躍有名に。東村山市内の盆踊りなどでは、現在でも使用されている定番曲です。2001年には「東村山音頭パラパラバージョン」が制作され、優勝賞金30万円の「東村山音頭・パラパラダンスコンテスト」も開催されました。 発車メロディーにはアレンジしたバージョンが使用されます。アレンジを行ったのは、「テニスの王子様」「ゲゲゲの鬼太郎」「ス

    東村山駅の発車メロディーが「東村山音頭」に……お、おっさんホイホイじゃねえか!
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/11/29
    イッチョメイッチョメ!ワーオ!
  • 1