タグ

教育と福祉に関するkowyoshiのブックマーク (6)

  • いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱 | 西日本新聞me

    高校3年の大樹(18)はカップラーメンをリュックサックにいっぱい詰め込んでもらうと、頭を下げた。 「先生、ありがとうございます」 福岡県のある公立高校。「生徒指導室」に置かれた段ボール箱にはパック入りのご飯やカップラーメン、レトルトのカレー、缶詰が入れられている。家で十分な事が取れない生徒が持ち帰る。他の生徒には知らせていない。 指導室に米やカップ麺 大樹は生活保護を受ける父親と2人で暮らし、奨学金をもらい高校に通う。生徒支援を担当する教諭の田中幸四郎(31)が大樹の異変に気付いたのは2年生の時。修学旅行費の積み立てなど、月に約1万円の校納金がまったく入金されなくなった。 家庭訪問しても、父親は居留守。何度も通うと「うるさい! せからしい!」と怒鳴られた。父親は息子に事を全く与えず、大樹の奨学金も流用していた。 大樹は週に数回、夕方飲店でアルバイトをし、店のまかないでいつなぐ。生徒

    いま、学校で(1) 生徒の食「配給」が命綱 | 西日本新聞me
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/19
    「権力と結びついたネオリベども、これで満足か」と首を絞めながら問いただしたい状況
  • 障害児の出産めぐる発言を撤回 茨城県の教育委員:朝日新聞デジタル

    茨城県教育委員の長谷川智恵子氏(71)が18日に開かれた県総合教育会議の席上、障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか」「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などと発言したことについて、長谷川氏は19日、撤回するとのコメントを発表した。 コメント(全文)は以下の通り。 この度の私の総合教育会議での発言により、障害のある方やご家族を含め、数多くの方々に多大なる苦痛を与えましたことに、心からお詫(わ)びを申し上げますとともに発言を撤回させていただきます。 言葉足らずの部分がありましたが、決して障害のある方を差別する気持ちで述べたものではありません。反対に、生徒さん達の作品を拝見し、多様な才能をお持ちでいることも理解しており、美術の世界で、もっとお手伝いができるのではないかと思いました。また、生まれてきた子どもたちの

    障害児の出産めぐる発言を撤回 茨城県の教育委員:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/11/19
    撤回すると言っても本心は…なところが感じられるコメントだな(まあ、こちらの悪意ある邪推ですが)
  • 肢体不自由児が通う「北綱島特別支援学校」を廃止しようとする横浜市って? - 井上さくら の トキタマ日記

    北綱島特別支援学校に行ってきました。 重度の肢体不自由のお子さんが通うこの学校。 ここを3年後に廃止すると横浜教育委員会が突然発表、驚いたお母さんから連絡をもらい、保護者の皆さんと一緒に説明会に参加しました。 教育委員会による説明会は今日が4回目とのこと。 「なぜこの学校を廃止する必要が?」という保護者の質問に、 「子どもが増えて過密化している、敷地の都合で増築ができない、旭区に特別支援学校が新設される」等の市教委の説明。 子どもが増えている➡️学校を増やす なら分かるけど、 子どもが増えている➡️この学校はつぶす という方針。 スクールバスによる通学時間が長くて子どもに負担➡️近くに新設 なら分かるけど、 スクールバスによる通学時間が長くて子どもに負担➡️より遠くの学校へ転校を って、分かるわけない。 2019年春の廃止に向け早ければ来春にも転校を、 と言われても、重度の肢体不自由を抱

    肢体不自由児が通う「北綱島特別支援学校」を廃止しようとする横浜市って? - 井上さくら の トキタマ日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/15
    横浜の闇は深い
  • 日テレのドラマ「明日、ママがいない」批判。児童養護施設の関係者や里親などから寄せられた「声」 第1弾(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    「赤ちゃんポスト」に捨てられた過去を持つために「ポスト」と呼ばれる女の子が主人公になっている日テレビのドラマ「明日、ママがいない」。日でただ一つ「赤ちゃんポスト」を運営する熊市の慈恵病院は1月20日にもテレビ局やその他の機関などに「放送中止」を申し入れるという。 児童養護施設や里親、あるいは特別養子縁組などについては、子どものプライバシーの問題もあるために、その実態はなかなか社会全体が知るところにはなっていない。 児童福祉の現場をあまりよく知らない人からは「正直、このドラマのどこが悪いのか、よく分からない」という声も聞かれる。 児童養護施設で暮らしたたことがある人や施設の職員、運営者、あるいは、いろいろな問題を抱える子どもや母親を支援している福祉関係者たちは、このドラマをどう見たのだろうか。 ヤフーニュース(個人)に、以前、児童福祉の問題を取材した経験を元に記事を書いたところ、関係者

    日テレのドラマ「明日、ママがいない」批判。児童養護施設の関係者や里親などから寄せられた「声」 第1弾(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 性教育判決 過激な授業は放置できない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育判決 過激な授業は放置できない(3月16日付・読売社説) 東京都議の言動に行き過ぎた面はあったかもしれない。しかし、政治家が教育現場の問題点を取り上げて議論し、是正していくこと自体は、当然のことと言えるだろう。 都内の養護学校の教員らが、学校を6年前視察に訪れた都議から不当な非難を受けたと訴えていた裁判で、東京地裁は3人の都議と都に対して損害賠償を命じた。 養護学校では、性器の付いた人形を性教育の教材として利用するなどしていた。都議らは教員に向かって「感覚が麻痺(まひ)している」などと批判した。 判決は、都議が教員の名誉を違法に侵害したと認定した。 改正前の教育法が禁じた、「不当な支配」にも該当し、現場に職員がいながら制止しなかった都にも賠償責任があるとした。 だが、都にそこまで教員を保護する義務があったのだろうか。 当時は、「男らしさ」や「女らしさ」を否定するジェンダー・フリー

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/17
    俗流な、あまりにも俗流な上からマッチョ視点。明らかに現場の実情を知らず、結論ありきで書いているのがバレバレ/産経と同列に堕したか、ナベツネは(確か読売の社説はナベツネが書いていたはず)。
  • 都議会議員の田代ひろしと古賀俊昭と土屋たかゆきは、○○まみれの手で顔をヌルってされる現場で半年ほどバイトしてみるべきだろう

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Parental Control Healthy Weight Loss find a tutor Accident Lawyers Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/03/16
    土屋が救いのない阿呆なのは、その取り巻きとか、すり寄っているマヌケ(ヒント、ヒクンヒクンシャー)から類推できたけど、ここまでとは
  • 1