タグ

旅行と旅館に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 口コミサイト「最低評価」の宿 オーナー&女将たちの主張は | マネーポストWEB

    初めての宿や飲店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。“最低評価の店”に現地取材を敢行した。 世はまさに口コミ全盛時代。誰もがスマホ一つで情報発信できるネット空間には、消費者の“音”が溢れている。高評価の店やホテルには称賛の声が集まる一方、「最低評価」が下された施設も存在する。その理由はなぜか。そもそも口コミサイトはどこまで信用できるのか。現地を訪れ、確かめることにした。 今回は世界最大級の口コミサイト「トリップアドバイザー」で複数の口コミがあり、5段階で「星1つ」と認定されたもの(情報は6月21日時点)を取材対象とした。同サイトは批判的な口コミへの規制が比較的緩く、“忌憚のない意見”を検証するのに適していると考えられるためだ。 最初に向かったのは、広島県呉市の「第1パークホテル」。呉駅から徒歩

    口コミサイト「最低評価」の宿 オーナー&女将たちの主張は | マネーポストWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/06
    人によっては「やっぱりクソじゃん!」だろうけど、この辺は心の棚の強さしだいだろうなあ(あと安さと)。
  • 一人旅では駅前旅館に泊まるのが好きだ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記 phaさんのこの文章、とても共感できる文章だった。ビジネスホテルの部分もそうだし、後半の部分も、それに輪をかけて。ここからは、敢えてビジネスホテル、というお題に絞って話をするけれど。ビジネスホテルの一室で、夜、身の回りに余計なものもなく、iPhoneをいじってネットを見ていたり、ぼんやりとテレビを眺めていたりする時間は好きだ。何にも増してぽっかりと、自由を感じられる時間でもある。 ビジネスホテルは、チェックインとチェックアウトがシステマティックで、安くて、ネットから情報がたくさん得られるので地雷を踏む機会が少なく、便利な立地にあって、安眠できて、最低限度の仕事ができるデスクがあって、部屋にバストイレ洗面もあって…と、仕事で利用するには、まったくもってよくできている。そう、だから、仕事柄出張が多い自分は、宿泊の選択肢の筆頭は

    一人旅では駅前旅館に泊まるのが好きだ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/20
    うちの近所に昭和館という、東日本大震災のときだけ満室になってた商人宿(駅から歩いて5分くらいだから駅前旅館?)があるのだが、まだ泊まったことがない。泊まっている人がいるのかも分からない。
  • 1