タグ

旅館に関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 口コミサイト「最低評価」の宿 オーナー&女将たちの主張は | マネーポストWEB

    初めての宿や飲店に足を運ぶ際、ネットの「口コミ情報」を参考にする人は多いはず。評判の良い店、悪い店──種々雑多な書き込みはどこまで信用できるのか。“最低評価の店”に現地取材を敢行した。 世はまさに口コミ全盛時代。誰もがスマホ一つで情報発信できるネット空間には、消費者の“音”が溢れている。高評価の店やホテルには称賛の声が集まる一方、「最低評価」が下された施設も存在する。その理由はなぜか。そもそも口コミサイトはどこまで信用できるのか。現地を訪れ、確かめることにした。 今回は世界最大級の口コミサイト「トリップアドバイザー」で複数の口コミがあり、5段階で「星1つ」と認定されたもの(情報は6月21日時点)を取材対象とした。同サイトは批判的な口コミへの規制が比較的緩く、“忌憚のない意見”を検証するのに適していると考えられるためだ。 最初に向かったのは、広島県呉市の「第1パークホテル」。呉駅から徒歩

    口コミサイト「最低評価」の宿 オーナー&女将たちの主張は | マネーポストWEB
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/06
    人によっては「やっぱりクソじゃん!」だろうけど、この辺は心の棚の強さしだいだろうなあ(あと安さと)。
  • 星のや東京で日本旅館のおもてなしを体験してきた

    2014年に温泉が発掘されてからというもの、ビジネスの中心地、大手町はいまや新宿、有楽町エリアに次いでホテル激戦区として注目の的だ。7月20日(水)に開業した星のや東京も大手町を戦いの場に選んだ。都内の数ある高級西洋ホテルに「日旅館」というスタイルで戦いを挑む、その覚悟と意気込みを、内装やサービスとともにレポートする。 大手町にそびえ立つ「塔の日旅館」がコンセプトの星のや東京 温泉が「星のや東京」開業のきっかけかと思う人も少なくないだろう。しかしそうではない。温泉が発見される前から「星のや東京」の開業計画は始まっていたという。 「欧米系のホテル運営会社としっかりと戦っていくには、日旅館で出ていくのが唯一の道」と星野リゾートグループ代表の星野佳路は述べる。現在、日人の生活様式の変化や西洋ホテルの利便性に押され、 国内の日旅館のニーズは減る一方だ。この危機を乗り越えるべく、同社は世界

    星のや東京で日本旅館のおもてなしを体験してきた
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/03/16
    なかなかにいい値段のする宿だ…
  • もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース

    敷地19,957㎡の宿や、漫画が15,000冊など…全国の宿に泊まって旅行慣れされている方でも、きっと驚き、感動してしまうはず!そんな仰天宿があるのをご存知でしょうか? 特徴的なお宿は、きっと旅をより一層思い出深いものにしてくれること間違いなし!そんなもはや観光地とも言って良いほどの、驚きの宿を6つご紹介します。 記事配信:じゃらんニュース 1.【群馬】川場温泉 かやぶきの源泉湯宿 悠湯里庵 敷地19,957㎡!もはや一つの村ののような観光スポット!? 展望台からは川場村の田園風景が一望できる 敷地内には展望台もあり、ケーブルカーで上るその標高は641m。眺望も抜群 川場村の自然に溶け込み、四季折々の表情を見せるかやぶき屋根の建物 広大な敷地内は専用のカートで移動できるので荷物があっても楽々 館の客室は囲炉裏の間、和室2間、内風呂と露天風呂も付いて100㎡以上 別館「悠山」の客室も全て5

    もはや観光スポット?!一度は泊まってみたい!驚きの宿6選【関東東北】|じゃらんニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/03
    静岡の旅館は漫画「ローカル女子の遠吠え」で取り上げて欲しい(それ、りん子さんの入浴シーン見たいだけだろ)
  • ビジネス旅館 昭和館

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/20
    うちの近所(?)の旅館にHPがあって、ちょっとびっくり
  • 一人旅では駅前旅館に泊まるのが好きだ - 日毎に敵と懶惰に戦う

    一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ - phaの日記 phaさんのこの文章、とても共感できる文章だった。ビジネスホテルの部分もそうだし、後半の部分も、それに輪をかけて。ここからは、敢えてビジネスホテル、というお題に絞って話をするけれど。ビジネスホテルの一室で、夜、身の回りに余計なものもなく、iPhoneをいじってネットを見ていたり、ぼんやりとテレビを眺めていたりする時間は好きだ。何にも増してぽっかりと、自由を感じられる時間でもある。 ビジネスホテルは、チェックインとチェックアウトがシステマティックで、安くて、ネットから情報がたくさん得られるので地雷を踏む機会が少なく、便利な立地にあって、安眠できて、最低限度の仕事ができるデスクがあって、部屋にバストイレ洗面もあって…と、仕事で利用するには、まったくもってよくできている。そう、だから、仕事柄出張が多い自分は、宿泊の選択肢の筆頭は

    一人旅では駅前旅館に泊まるのが好きだ - 日毎に敵と懶惰に戦う
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/20
    うちの近所に昭和館という、東日本大震災のときだけ満室になってた商人宿(駅から歩いて5分くらいだから駅前旅館?)があるのだが、まだ泊まったことがない。泊まっている人がいるのかも分からない。
  • 横浜市内に創業100年を超える旅館が存在!?ライター松宮が弘明寺にある「中里旅館」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 京急弘明寺駅の側に100年以上の歴史を持つ温泉旅館として有名な中里旅館が。蒼と竹林の茂った山奥にある、ちょっとした秘境なのでぜひ取材を。100畳近い大広間もあるみたい(bausackさんのキニナル) はまれぽ調査結果! 中里旅館は1888(明治21)年創業。80畳の大広間がある自然ゆたかな温泉旅館。宿泊or事+温泉も可能。バスタオルはないので必ず持参を! 投稿によると、京急弘明寺駅の方に100年も続く旅館があるという! 旅館大好きっ子の松宮。これは行くしかない! 調べてみると、以前はまれぽで「横浜市内に天然温泉がある!?」の中で(温泉の1つとして)取り上げられていたことを知る。 早速、電話を掛けてみると・・・担当の方は年配の女性のようで、少しお耳が遠いようだ。担当の方に「はまれぽ」「横浜の地域情報」とキーワードを入れ、説明を試みる。だが、「ああ! 市役所の方ですか!」

    横浜市内に創業100年を超える旅館が存在!?ライター松宮が弘明寺にある「中里旅館」に突撃! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/03/26
    グーグルマップで位置を確認したが、なるほどちょっとした秘境だ
  • 朝日新聞デジタル:(ニュースQ3)東京・大手町に日本旅館…迎え撃つ外資系ホテル - ニュース

    紙面で読む「星のや 東京」  東京・大手町のオフィス街に、純和風の高級旅館が進出する。近くには高級外資系ホテルが点在。富裕層の客を巡り、火花を散らす。なぜ都心に旅館なのか。  ■ビルを丸ごと、畳敷き+温泉  東京駅の北西約500メートルに、地上18階、地下3階のビル1棟丸ごと純和風の旅館「星のや 東京」を計… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事ビルにバラのカーテン 東京・大手町、見学ツアーも(5/14)

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/28
    高級旅館ビルか…
  • 1