タグ

環境と海藻に関するkowyoshiのブックマーク (3)

  • 消失した海藻の人工栽培に成功! 長崎の水中自然観察家・中村さん 磯焼け改善に期待 (長崎新聞) - Yahoo!ニュース

    長崎市の水中自然観察家、中村拓朗さん(39)が西彼南部漁協福田支所と協力し、同市福田町の沿岸で消失した大型の海藻アカモクの人工栽培に独自の方法で成功した。害などにより藻場が消失することで沿岸漁業に深刻な影響をもたらす「磯焼け」の改善の一手となることが期待される。 アカモクは全長3~10メートルになる国内最大級の海藻。日全域に分布し、春から初夏にかけて巨大な藻場を形成。魚のえさや生息・産卵場所にもなる。近年は気候変動などの影響で害が深刻化し、福田町の沿岸では2021年に完全消失した。 中村さんは水中ガイドなどの傍ら、同漁協と磯焼けの一因とされるウニの駆除などを実施。22年から同漁協福田支所と協力し、長崎大水産学部の桑野和可教授の助言を受けながら海中でのアカモク栽培に挑戦。費用は自身のユーチューブチャンネルの収益から捻出した。 当初は藻魚の害で失敗が続いたが、昨年5~12月にアカ

    消失した海藻の人工栽培に成功! 長崎の水中自然観察家・中村さん 磯焼け改善に期待 (長崎新聞) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/06/01
    Youtubeで活動をずっと見てきて、きちんと成果が出たのは他人ながらもうれしかった。まだ成功したのはアカモクのみだけどヒジキやアマモも成功してほしい。
  • 消失した海藻の人工栽培に成功! 長崎の水中自然観察家・中村さん 磯焼け改善に期待 - 長崎新聞 2024/06/01 [12:15] 公開

    長崎市の水中自然観察家、中村拓朗さん(39)が西彼南部漁協福田支所と協力し、同市福田町の沿岸で消失した大型の海藻アカモクの人工栽培に独自の方法で成功した。害などにより藻場が消失することで沿岸漁業に深刻な影響をもたらす「磯焼け」の改善の一手となることが期待される。 アカモクは全長3~10メートルになる国内最大級の海藻。日全域に分布し、春から初夏にかけて巨大な藻場を形成。魚のえさや生息・産卵場所にもなる。近年は気候変動などの影響で害が深刻化し、福田町の沿岸では2021年に完全消失した。 中村さんは水中ガイドなどの傍ら、同漁協と磯焼けの一因とされるウニの駆除などを実施。22年から同漁協福田支所と協力し、長崎大水産学部の桑野和可教授の助言を受けながら海中でのアカモク栽培に挑戦。費用は自身のユーチューブチャンネルの収益から捻出した。 当初は藻魚の害で失敗が続いたが、昨年5~12月にアカ

    kowyoshi
    kowyoshi 2024/06/01
    スイチャンネルさんの活動がニュースになった!
  • 藻場実験、生物多様性創出へ初の試み 酒田港|山形新聞

    藻場実験、生物多様性創出へ初の試み 酒田港 2016年01月08日 14:04 離岸堤付近で藻場づくりの実証実験が進められている大浜海岸=酒田市・酒田港 国土交通省酒田港湾事務所は年度、酒田港(酒田市)を舞台に、初の試みとなる生物多様性創出の実証実験を進めている。公募に応じた二つの協力団体が酒田港大浜海岸の離岸堤付近で海中にコンクリートブロックを沈め、藻場をつくる実験を昨年5月にスタート。昨年12月時点で、藻は順調に成長している。冬期間の激しい波浪で藻やブロックが流されないかどうか、観察を続けている。 同事務所は、砂地の酒田港で生物多様性を考えた場合、藻場づくりが適切と判断。昨年度から検討を始め、年度の単年度事業として取り組んだ。昨年4月に協力団体を募集し(1)酒井鈴木工業(2)林建設工業、日建工学、セカンドリーフ―の2者が応募した。(1)は酒田共同火力発電から発生する石炭灰のリサイ

    藻場実験、生物多様性創出へ初の試み 酒田港|山形新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/08
    今のところ順調やね>昨年8月時点で長さ数センチ育ったアカモク、ヤツマタモクが確認され、その3カ月後には約1.5メートルに成長。ウミタナゴ、マダイ、イシダイなどの魚種が確認された
  • 1