タグ

青二才と増田に関するkowyoshiのブックマーク (36)

  • 青二才id:tm2501、半年ぶり2度めの失業!

    TM ‏@tm2501 4時間 さすがに二か月も摂睡眠の障害が続いてるから、周囲の同意と根回しの末に仕事を打ち切らせてもらった(その引き継ぎとかしてたから部分的につい最近までは働いてた)が…比較的時間が自由でいつ書いてもいいブログや自炊でさえ精神状態次第でできなくなるってどうよ?怖くない?この病気。 https://twitter.com/tm2501/status/337421381593595904 ”仕事を打ち切らせてもらった” ”仕事を打ち切らせてもらった” …仕事が見つかったらまた遊ぼうな。しかし2012年卒で二度目の失業か。あんまり母さんを泣かせるなよ。

    青二才id:tm2501、半年ぶり2度めの失業!
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/24
    ここまでやると、さすがにかわいそう(昔のヲチ板とかこれより酷かったりもしたが)
  • TM2501、悪いこと言わんから乙武に関する記事を書くのは自重しとけ

    もう手遅れかもしれんけど一応忠告しておく。 可能であればだれかtm2501に届けてほしい。 乙武問題も何も、日住宅事情・建築物事情・土地区画から行ってそもそもバリアフリーと順応しないようなお店・住宅があるから入店拒否された事実とお店の規格が揃った時点で、乙武問題は結論がでてるんだよ。もし、日中をバリアフリー化させたかったら土地区画と法規制全部変えたら?でないと無理。乙武騒動をブログに書かなかった理由は、あまりにもくだらなかったから。銀座の店を実名で晒した時点で、有名人のノーブレスオブリージュ(持てる者の義務)に反するから乙武を擁護する論調に乗れないし、乙武を叩いても間違った市民派から貰い火喰らうからやりたくなかった。が、国まで入るなら別。今の僕は「インフルエンサー」と呼ばれるTwitterでも拡散力のあるユーザーの一人だから、常識がない店を見つけてもツイッターという誤解の招くメディア

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/24
    増田は優しいなあ
  • 青二才にTRUETEARSのDVD貸し出したヤツ誰だ事と次第によっては許さない

    青二才が進撃の巨人についてあることないこと書こうがどうでもいいがTRUETEARSについてあることないこと書きやがったら貸したヤツを絶対許さない頼むから青二才はいつもみたいに3話とか5話とか中途半端なとこまでまで見ていつものオレオレ理論とか先走り汁まみれの思い込みしかない嘘八百書くんじゃなくて最後まで見てから感想書いてくださいというより書かないでください多分同人誌寄稿ってことでいいんだよねブログでTRUETEARSの書かないよね書かないでくださいいつもはあほだなぁと思って見てるだけでもさすがに好きな作品についていつもの調子で適当なこと書いたらDVD貸したヤツに天誅くださないといけない進撃の巨人の記事に関してはまぁふつうのコト書いてるかなという感じサブタイトルの「10年台の輪郭」ってところだけおかしいだろとこれどう考えてもゼロ年代の遺産というか延長であってしかもどちらかと言うとゼロ年代の前半

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/23
    逆安田理央現象!
  • ホッキョクグマの青二才に対する攻撃はすでに完了している

    http://togetter.com/li/503820青二才は反撃されないことを前提にしてホッキョクグマを挑発してどや顔って感じなんだろうけど、ホッキョクグマはすでに攻撃を完了している。青二才の行為はホッキョクグマの新刊において全部腑分けされて「はいコレが承認欲求に踊らされたバカの見でござい」って感じで陳列されてる。青二才がそれに気付かず攻撃すればするほど「ほらね」ということになる。青二才自身があがけばあがくほどホッキョクグマのに説得力を持たせ、ホッキョクグマに奉仕することになる。青二才の間抜けぶりを見ながら、ホッキョクグマは高みから薄ら笑いを浮かべるという構図になっている。青二才も増田やウォッチャーがガタガタ言う度にPVが集まってハッピーという考えだろうが、それと同じ事を青二才がやっていることになる。青二才もホッキョクグマにかかれば、彼のプレゼンスや仮説の生きた検体として貢献する

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/18
    青二才がアザラシでなくてよかったと胸をなで下ろす、海獣好きクラスタがきましたよ
  • 青二才のことがよく分からない。

    たぶんもう1年ぐらいオチしてきたと思うけど、最初の頃に比べてどんどん彼のことが分からなくなってる。数字に対する評価も、1年前ははてブを最高にしててそれ以外は認めないみたいな感じだったのに、はてブが稼げなくなってくると日記とトゥギャッターのPVとかリツイ数とかフォロワー数とか評価する数字がころころ変わる。こいつの基準って当はどこにあるんだろ。いや、こう書いてて気付いたけど、基準なんてものは最初からなかったのかもしれない。だって去年あれだけ吠えまくって出した同人誌が売り上げ7部で大爆死してさえ「創作の喜びが分かったからいい」みたいなこと言ってたし。こいつって結局自分が関わってれば何でも評価するんだろうな。自分が関わってることが一番大事。だから自分が無関係な場所は躊躇なく爆撃する。いや、頭のいいみんなはとっくに気付いてたろうし、俺も薄々そんな子なのかなって思ってたけど、やっと確信が持てたんだ。

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/13
    にょわー★
  • 「id:TM2501さん、野球について語れるようになりたかったら本気でついてきてください」

    http://anond.hatelabo.jp/20130510210114野球ネタどう収集付けるのかと思ったら、まさかの「ソースはパワプロ」もし、俺が絵がかけたら(もしくはそうなったら)やってみたいのが、「少年野球漫画」なんだよね。野球初心者が野球を上手くなるために大人が考える練習と子どもが目指す選手が乖離してるから、練習の意味をちゃんと書いたマンガを作ってみたい。大振りやおれはキャプテンなんかはその野球中級者版だね 子どものうち…感情も体力も安定しない時期に野球を覚えていくのに必要であろうことを語っていくことは教育的でもあるし、野球というスポーツをもっと質的に理解できるものになると思うんだ。「全員野球」って子どもが野球やるときこそ考えるべき言葉なのだが、みんなヒーローになろうとして潰れるの パワポケの好きなところはライターが野球をわかった上で野球部を描くことなんです。ヒーローなんか

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/11
    コレは教育やろなあ
  • 青二才氏と古田ラジオ氏の書評対決 「不道徳な経済学」編

    http://anond.hatelabo.jp/20130506110857http://anond.hatelabo.jp/20130508075139  の続き。 この記事では「奇刊クリルタイ7.0」に記載されている「不道徳な経済学 擁護できないものを擁護する」に関する2つのレビューを、執筆者の了解を得て全文引用する。http://www.amazon.co.jp/dp/490512607Xどちらかが青二才TM2501氏、どちらかが古田ラジオrepublic1963氏のものである。私は現時点ではどちらかの肩を持つつもりはないので、どちらが誰の記事かは明らかにしない。この状態で、どちらが「書評として」好みであるか、有用であるかといった感想をブコメ等で述べてもらいたい。 A 「理論的には正しいのに納得できない」 曰く「頭でっかち」、曰く「論理的な馬鹿」、曰く「ハリボテ」。これが僕がこの

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/08
    香ばしくなってきた
  • 青二才が村長kanoseを挑発しすぎて直々のお仕置きを受ける

    internusかhangedbotがもっと面白くtogetterでまとめてくれるはず 前回のラブライブhttps://twitter.com/kanose/status/299469465362526208以前から関係ない話題で @tm2501 さんからIDコールがきていたものの、無視していたんだけど、さすがにうっとうしくなったので全レスすることにした https://twitter.com/tm2501/status/299481685957955587@kanose それはごめんなさいです。以前は驚くほどいつかれていた記憶があったので、逆に関わりがないと「あれ?どうした?」と気になり何度か名前を出してました。(時たま関係ある話題で出してたり、「ここはコールいらなかった」と後悔することもありましたけど) 青二才「IDコールさえしなければいいと思った。やばいと思ったがはてブ欲を抑えきれ

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/05/01
    さあ盛り上がってまいりました(鼻くそほじりながら)
  • 青二才「はてな村長kanoseはアラフォーにもなって犬とオタクとカメラぐらいしか楽しむことがなくて、あんまり交際する相手や子どももいないさみしい人」

    https://twitter.com/tm2501/status/327976717455065088パコパコ超会議に行く奴に2つほどマジな助言。1つ、会場周辺のコンビニのコンドームが売り切れていても、ラブホの中でかえる・常備されてるので、安心してパコりましょう。2つ目。会場周辺のラブホが込み合うことが予想されますので、湯島や鶯谷などで1夜をすごし翌日はアキバデートしましょう http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/tm2501/status/327976717455065088kanose  幕張から遠い湯島に移動する必要性がまったく理解できないのだが… https://twitter.com/tm2501/status/328622097725288448実体験書いたら、カノセさんにつるし上げられていじめられたよ。…オフ会行って、酔っ払って、電

    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/29
    試される大地(比喩)
  • 青二才くんのいう中道とは産経新聞のことだったらしい

    http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121211/1355218653散々言われたのでポリティカルコンパスをやった結果0.2、0.19の限りなく中央に近いリベラル右翼だった俺によくもまぁ右翼だなんだと言えるもんだ。テレビよりも右に、右翼よりも左に…之即ち中道なり! http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20110823/1314070211#20110823fn1新聞なんてものは産経以外はほぼどこかしらの差し金で記事書いてますよ。産経も時々変な記事ありますが、バイアスの少なさで言えば圧倒的に産経だと言わざるを得ない ネトウヨで産経新聞の信者だけど、産経新聞が中道なわけがないと思っていたので目からうろこ。そうだったのか・・・ これから産経新聞読者は「俺が、俺達が中道だ!」という志を持って政治を語っていこうぜ!ツイートする

  • 青二才の面白さについて説明する

    http://anond.hatelabo.jp/20121128205720そりゃ増田には青二才の面白さはわかるまい。青二才の面白さは誰かの尻にくっついていかずとも、自分を隠さずともウォッチを楽しめる、という点に尽きるのだから。 なぜこれが可能かというと、彼の自意識が強い割に戦闘力がやたらと低い、ということに由来する。この「自意識が強い割にヘタレ」というキャラは、少なくともネットにおいては非常にレアであると私は考える。なかなか彼のようなキャラはそうそう出てこない。豆狸という人物が青二才を絶滅危惧種にたとえていたが、私もまさに同感である。大事にしなければいけない。 これだけだとわかりにくいだろうから長々と説明するが、基的には上に書いたことで全てだ。 自意識が高い人を相手にすることがいかに面倒くさいか自意識が高い人間というのは、基的に戦闘能力が非常に高い。明確に敵対ポジションを取って戦う

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/29
    なるへそ
  • 青二才ェ・・・これはひどい

    http://twitter.com/913555/status/272918646576263169自分は心から自衛官の皆さんを尊敬しています。困難に耐え、黙々と自分のするべきことを行う立派な人達だと思っています。これは自分の心です。だから、今回の一件で「自衛官や元自衛官の人はこういう人達なんだ」とだけは思わないで下さい皆さん勘違いしないでください、この作家さんは「現役自衛官」ではありません。「予備自衛官」という、退職した自衛官が非常時又は定期的に訓練に招集される制度に身を置いているだけです。 「現役」予備自衛官というのは、自衛官からしたらネタ以外の何者でもありません。 ↓http://twitter.com/tm2501僕は @913555 と知り合いだからって言うのもあるし、彼に辛口レビュー書いたことあるから言うが、彼の対応はもっと大人だったよ。それだけに今回みたいな横暴に巻き込ま

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/28
    わはー★
  • 日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その2)

    http://anond.hatelabo.jp/20121120220837 まず叫びたい。推敲しろ。推敲しろ。推敲しろ。 大事なことなので三回言いました。推敲大事。 以下のやりとり https://twitter.com/siyo77/status/267549568416223232 https://twitter.com/tm2501/status/267552746234839040 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121009/1349714145のコメント欄 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20121017/1350423259のコメント欄 を読む限り青二才は誤字脱字をあまり気にしないと明言しておられる。 誤字・脱字があっても読めるさ、確かに。人間の脳は優秀だから補完してくれる。 ケンブリッジ大学のコピペは確かに読める。

    日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その2)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/21
    小説の持ち込みだと、もっと酷いこと言われると思うよ。青二才に対する増田の指摘は優しい。
  • 日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その1)

    予想より遥かに長くなったので二つに分ける。増田は青二才の小説の校正を書くには狭すぎる… まずは感想ではなく事実関係のみで。 基礎データタイトル自由にすればいい-唐沢高校新聞部00-サークル名とある青二才の斜方前進価格600円印刷部数70部ページ数56ページサイズA6文字数45文字行数12行出した短編の数が九月の予告と違う 前回のコミティア(9/4)を欠席した時に書いた記事 おわびと予告http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120904/1346755726 では今回のコミティア(11/18)で短編三つを収録した同人誌を二冊出す(短編計六つ) と書いていたが、今回出したのは短編一つを収録した同人誌一冊。 誤字・脱字・誤植が無いページが無い1.改行後や、段落の最初の行頭は一字下げてから。p01 2行目 p02 9p03 2p04 10p05 9p06 11p07 2,8

    日曜に開催されたコミティア102で青二才の小説を買った。(その1)
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/21
    これが校閲というものですね
  • 青二才がとうとう医者と戦うぞー

    ここ最近青二才がシャドウボクシングをふっかけてた人たち。大多数がはてな村住人。ただしシャドウボクシングのためほとんど無視されるか軽くあしらわれて終わり。シャドウボクシングの経験値は0なので、実質彼のケンカレベルは3くらいなのだけれど、人の中では戦歴に含まれているので、意識上はレベル50くらいありそう。   ・ハックル・まどかマギカ・FTTH・wideangle・REV・raf00・甘原誠・増田・mametanuki・NOVTAN1975・y_arim・腐女子増田・pribetch・増田マクドナルド・izumino・gentledog・増田・sino・増田・えむけーつー・非モテ・サイボーグ009・東浩紀・学歴・たけくま そんな彼の今日のターゲットはこいつだ! ・medtoolzhttps://twitter.com/tm2501/status/266886386429333504吐き気

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/11/12
    にょわー★
  • 青二才ことtm2501とはてな村の代理戦争始まるよー\(^o^)/

    http://togetter.com/li/397641PVとかRT数とかはてブ数だけが正義という勘違いがこういうバカを生み出すよなぁ。先程、ポテト60個のツイートが10000RTたっせいしました!10000人のみんなありがとう!ちなみにあのポテトは全部べきったらしいです!ところで1日で10000RTってどれぐらいすごいの?\(^o^)/右から二番目が俺!みんな話しかけて! 以下はてな村の反応 ・子供の頃の馬鹿なノリの楽しさって、シェア向きじゃないよな(´・ω・`)・こういう事する人はこれが人生のピークなんだから、暖かく見守るべき・バカな大学生は金と行動力がある分、バカな小学生よりバカ・ルールに無いこと=やっても良いこと みたいなバカの暴走で社会全体がまた一つ息苦しくなる。・「ポテトL60個」ってところに目が行きがちだけど、実は単なる「迷惑行為を働いた客」の話・ソーシャルメディアで注目

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/10/29
    わはー★