2015年1月25日のブックマーク (4件)

  • 2015-01-25

    https://gist.github.com/seki/11d3194d1372f920a23a rate = 210 while line = gets line.chomp! puts if line.empty? sleep(0.7) next end puts(line) IO.popen("say -r #{rate}", "w") do |say| say.puts(line) end end 1/17、川崎で行われた神奈川Ruby会議01に参加しました。 スライドやビデオがサイトに貼られています。 http://regional.rubykaigi.org/kana01/ 準備 今回はロールプレイングゲームの話をリクエストされてたので、構成や小ネタまでほぼ新ネタ。久しぶりにマインドマップ書いたりしたのだった。 プレイベント @tricknotes さん @puprl さん主

    2015-01-25
    koyancya
    koyancya 2015/01/25
    いい話でした。終わった後「プロの無職になりたい」とか言ってる人が多かった気がするけど、何を聞いてたんだろう
  • 神奈川Ruby会議にるびま班+登壇者として参加してきた(追記あり) #kana01 - miyohide's blog

    はじめに 神奈川Ruby会議にるびま班+登壇者として参加してきました。るびま業はまだまだ続くのですが、ひと通り区切りがついたのでメモを記しておきます。 運営業 はじめに 元々は、大江戸Ruby会議に出た時に「るびま班として参加してみない?」と声をかけられたのが最初でした。みなとRuby会議02をやろうかなぁと思っていた頃合いなので二つ返事でOKし、そこから運営業に色々と関わることにしました。 コミュニケーション 運営者が全員バラバラの所属だったので、意思の疎通を取るのは結構難しいところがあります。このツール選びにひと月以上費やしたものもあり、意外と揉めました。 結局、Facebookメッセンジャーをよく使ったのですが、Facebookメッセンジャーは日常のコミュニケーションを取るために使うものであって、打合せなどのコミュニケーションツールとしてはちょっと違うかなぁと思います。通知の頻度がち

    神奈川Ruby会議にるびま班+登壇者として参加してきた(追記あり) #kana01 - miyohide's blog
    koyancya
    koyancya 2015/01/25
    なるほど -> "なぜ自分を評価してくれているのかについて説明しないところには、単なる人集めとしか映りません"
  • http://jisakutech.com/archives/21329095.html

    http://jisakutech.com/archives/21329095.html
    koyancya
    koyancya 2015/01/25
    ひえー...
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,663 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
    koyancya
    koyancya 2015/01/25