2016年2月28日のブックマーク (3件)

  • sedがシンボリックリンクを破壊する話|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    sedがシンボリックリンクを破壊する話 こんにちは、mizuno_asです。 sedは便利ですよね。自動化する際や手順書を作る際、人間が対話的にやらなければならない操作をコマンドで自動化できるのはすばらしいです。 sedには入力元ファイルを上書きする-iオプションが存在します。みなさんも設定ファイルをコマンドラインから書き換えるような際に、よく使うのではないでしょうか。ところがsedの-iオプションはノーケアで使うと、シンボリックリンクを破壊することはご存知でしょうか? Photo via Visualhunt 例として以下のように、テキストファイルにシンボリックリンクを張っておきます。 $ echo hoge > test.txt $ ln -s test.txt link $ ls -l 合計 4 lrwxrwxrwx 1 h-mizuno h-mizuno 8 1月 15 11:57

    sedがシンボリックリンクを破壊する話|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    koyancya
    koyancya 2016/02/28
    あー
  • 金もないのに、税金を充てに子どもを産むなよ

    連日、テレビやネットで人口減少が取り上げらている。 保育園に入園できなかった人が日死ねとさけんでいる。 でもさー、何が問題なの? バカみたいに子どもを産めば、 日死ぬどころか地球死ぬし。 それを考えると保育園に入れないと生活できないような親に子どもを産ませるほうがおかしい。 そんな遺伝子を残すよりももっと優秀な奴だけが遺伝子を残せばいい。 俺は底辺も底辺なので、残す遺伝子はないと思っている。 でも、世間を見ると俺と同等、もしくはそれ以下なのに ノウノウと子どもを産んで、産休・育休を使い、 税金を割り引かれてる奴が吠えているのが我慢ならない。 年収1000万以下の人は子どもを作らせない法案を作ったほうがいい。

    金もないのに、税金を充てに子どもを産むなよ
    koyancya
    koyancya 2016/02/28
    金儲けの才能がある人か、こういう意見に萎縮しないバイタリティーのある人の子息からなる明日はどっちだ
  • FacebookのザッカーバーグCEO、「TwitterのCEOだったらどうする?」に答える

    「あなたがTwitterCEOだったら、(今のTwitterの混乱する状況を)どうしますか?」──。米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOはこのような質問を受け、苦笑しながらも答えた。 これは、同社が2月26日(現地時間)にドイツのベルリンで開催したタウンホールミーティングで、参加者から発せられた質問だ。ユーザー数が伸び悩むTwitterは、ジャック・ドーシーCEOの下、様々な新機能を投入して苦闘している。 この質問に、ザッカーバーグ氏はまず「この質問にちゃんと答える方法はないなぁ……どう言えばいいのか分からないよ」としばらく言いよどんだが、「われわれがInstagramでやったことについて説明することでこの質問に答えてみよう」と立て直した。 同氏の回答を要約する。 Facebookは伝統的に、親しい友達などとのプライベートなコミュニケーションにフォーカスしてきた。一方、Twi

    FacebookのザッカーバーグCEO、「TwitterのCEOだったらどうする?」に答える
    koyancya
    koyancya 2016/02/28
    外国の人達、セレブとかスポーツ選手が好きすぎなのでは