2017年4月14日のブックマーク (5件)

  • NARUTOでわかる南スーダンの分裂 - 痩せるコーラ

    南スーダンが話題ですね。 安倍首相「南スーダンは、永田町と比べればはるかに危険な場所だ」 稲田大臣「戦闘ではなく衝突。衝突の際の記録? ないよ!!」 と与党が燃料を投下しまくっており、大爆発を起こすと思いきや キモい幼稚園問題で話題が奪われて少しかわいそうな国。 www.asahi.com 南スーダンって最近独立を達成したのに、なんでまた内部でゴタゴタしてるの? という疑問を持ってる人が周りに多かったのでNARUTOを使って説明する。 1.誰と誰が対立しているのか そもそもどの勢力同士が対立して福岡県みたいな物騒な地域になっているのか。 答えは 大統領 VS 副大統領 SMAPで中居クンとキムタクが喧嘩してたみたいなもんね。 NARUTOでいうとナルトとサスケ。 伝統の一戦かよ。 二人の紹介をすると 大統領 <名前> キール (サルバ・キール・マヤルディ) <プロフィール> ゲリラ組織の司

    NARUTOでわかる南スーダンの分裂 - 痩せるコーラ
    koyancya
    koyancya 2017/04/14
    穢土転生の術ヤバいw
  • バーガーキングが「OK Google」使うテレビCM放映 Googleが数時間後に介入

    米Burger Kingが「OK Google、ワッパーって何?」という音声を流すテレビCMを放映し、音声アシスタント「Google Home」がこれに反応してWikipediaの「ワッパー」の説明を読み上げていたが、数時間後には反応しなくなった。 「OK Google、ワッパーって何?」──。米ファストフードチェーンBurger Kingが4月12日(現地時間)のゴールデンタイムにこう話すテレビCMを放映した。米The Vergeなど複数の米メディアによると、米Google音声認識アシスタント端末「Google Home」やスマートフォンの「Google Assistant」がこの音声に反応し、Wikipediaの「ワッパー」についての説明を読み上げたという。 ワッパー(Whopper)は、もともとは非常に大きなもの、という意味だが、Burger Kingの人気メニューの1つであるハン

    バーガーキングが「OK Google」使うテレビCM放映 Googleが数時間後に介入
    koyancya
    koyancya 2017/04/14
    ベーコンチーズワッパー食べたくなってきた
  • 長文日記

    koyancya
    koyancya 2017/04/14
  • gnusocial や mastodon の哲学

    Mastodon が急に話題になってきた。 しかし、その哲学についてはあまり理解されていないように感じる。 Mastodon や GNU Social は、単なる「ポスト twitter 」ではない。 この記事では、 twitter の根的な問題や、それに対する Mastodon 等の思想を解説する。 キーワードだけ先に書いておこう。 federation (連合) decentralization (脱中央集権) オープン (オープンソース、オープンな仕様) 長い文章を読みたくない人のためのまとめ でも、できれば文も読んでほしいです。 Mastodon や GNU Social などでは、どこか信頼できる運営者のインスタンス(サーバ)にひとつアカウントを作って、そこから他のインスタンスのアカウントをフォローすることができます。 (インスタンスはグループのような意味を持つものではなく、

    gnusocial や mastodon の哲学
    koyancya
    koyancya 2017/04/14
  • iPhoneを中国・深圳で買い集めた部品を使ってイチから組み立てるとこうなる

    世界最大級の電子部品を販売する電脳街「中国・深圳(深セン)」では、iPhoneAndroid端末に関するありとあらゆる部品が手に入ります。深センで部品を買い集めてイチからiPhoneを作ることにチャレンジした人が、その一部始終を記録したムービーを公開しています。 How I Made My Own iPhone – in China! | Strange Parts https://strangeparts.com/how-i-made-my-own-iphone-in-china/ 深圳で部品を買い集めて、イチからiPhoneを組み上げる様子は以下のムービーで確認できます。 How I Made My Own iPhone - in China - YouTube 中国にある深圳。電子部品を売る店が秋葉原の数十倍規模で集まる、世界最大の電脳街です。 9カ月前に中国にやってきた、元Goo

    iPhoneを中国・深圳で買い集めた部品を使ってイチから組み立てるとこうなる
    koyancya
    koyancya 2017/04/14
    すげーw