タグ

表現規制とtvに関するkoyhogeのブックマーク (3)

  • SYNODOS JOURNAL : 韓国・性的マイノリティ番組の放送中止騒動について 韓東賢

    2012/10/119:0 韓国・性的マイノリティ番組の放送中止騒動について 韓東賢 ■韓国初の「トランスジェンダー・トークショー」 韓国で、あるバラエティ番組が放送初回にして一部視聴者らの抗議を受け、2回目以降の放送中止を余儀なくされ波紋を広げている。その番組とは、韓国の公共放送KBSのケーブル・衛星専門局KBS Nのバラエティ専門チャンネルKBS Joyが9月6日の深夜12時20分、韓国初の「トランスジェンダー・トークショー」として鳴り物入りでスタートさせた『XY彼女』だ。 「鳴り物入り」と書いたように、新番組『XY彼女』は放送前から注目を集めていた。同番組を含めバラエティ番組の司会で週5のレギュラーを抱え、歯切れのいいトークで人気、実力ともにトップクラスの大物タレントであるシン・ドンヨプ、2000年に同性愛者であることをカミングアウトしたタレントで俳優のホン・ソクチョンらを司会に据

    koyhoge
    koyhoge 2012/10/11
    同性愛・性同一性障害を敵視する風潮は根強くある。日本では表立った糾弾団体ってあまり見かけない?
  • アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏の「ハンディ・マン」

    佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen ぇえと、恵まれている、と考える事にしているが、実は相当な回数、俺は渡米している。無論、昨日も呟いた通り、全て仕事としてだが。で、基、俺は観光はしないので、朝から夜までスタジオワーク。後は飯喰ってホテルで寝るだけだ。俺は日以外の国に行くと、必ずする事が有る。ホテルでTV流すの。 2011-06-26 20:58:11 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 何処の国に行っても必ず「現地の」TV番組を流しっ放しにするの。とりあえず、言葉が解らなくても視覚情報が有れば、結構、内容は推理出来るモンだ。チョッと前に呟いたが、米国ではTVと言えばケーブルテレビなの。その夜、俺はトンデモナイ番組を目撃する事になった。そんなお話。 2011-06-26 21:05:41 佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen 英語が話せない俺でも、

    アニメ監督佐倉大(北久保弘之)氏の「ハンディ・マン」
  • 【TAF2011】アニメ『それ町』の画像&作品名が一時期記載された事について作者が激怒|やらおん!

    参考:【東京国際アニメフェア2011】TBSが「けいおん!!」「アマガミSS」「それ町」「夢喰いメリー」を出展 229 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:48:28 ID:P2/H0LXb0 先生のブログ見たらいつにない雰囲気で驚いた。 東京国際アニメフェアについて TBSのビジネスデー参加通知ページに一時期、アニメ「それ町」の画像、作品名の 記載がされた事はご存知の方も多いと思います。 その後、「それ町」を含め全ての画像、作品名が削除されましたが、いまだに 原作者は抗議しなかったのか、という質問が来たり、まるで「それ町」が都に 歩み寄ったような言われ方をし、はなはだ心外なので 今更ですがこれまでの詳細を書いておきます。 TBSのビジネスデー参加と、そのページに「それ町」の名が出ているのを 僕が知ったタイミングは恐らく、皆さんと同じです。

    koyhoge
    koyhoge 2011/02/10
    TV局の認識の甘さが垣間見える。
  • 1