タグ

2005年6月25日のブックマーク (5件)

  • となりのネネコさん

    <BODY> <!-- St-HP-H --> <!-- En-HP-H --> <P>このページを表示するには、フレームをサポートしているブラウザが必要です。</P> <!-- St-HP-F --> <table cellSpacing=0 cellPadding=0 width="100%" bgColor=#FFFFFF border=0> <tr> <td width="30" valign="baseline"><a href="http://fc2.com/" target="_blank"><SPAN STYLE=" BACKGROUND: pink"><span style="font-size:11pt;" ><strong>SEO</strong></span></span></A></td> <td width="450" valign="bottom"> <scr

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/25
    おもろいにゃ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/25
    掃除ノウハウ
  • 「情報フロンティア研究会報告書(案)」を読む

    子どもはみなブログを持て!(?Bのコメント一覧) 子供にブログぅ?!…ブロガーたちが大ブーイング(?Bのコメント一覧) 情報フロンティア研究会は、きたるべきユビキタスネット社会(=いつでもどこでもネットに接続している/接続できる社会)に備え、情報コミュニケーション技術(ICT)の利活用などのあり方を考え、政策を提言するために総務省が作った研究会です。6月中を目処に最終報告書を取りまとめている同会を取材した読売新聞は6月14日、キャッチーな見出しをつけて軽い記事を書き、日のウェブロ界隈に総務省への反発を生み出しました。同月23日、今度はブロガーの反発を報道、またもや波紋を広げています。 さて、例によって例のごとく、当の報告書を読んで言及しているブロガーは少ない。ちゃんと報告書(案)が総務省のウェブサイトで公開されているのに、もったいない話。 とはいえ PDF で61ページもあるから、総務省

    koyhoge
    koyhoge 2005/06/25
    報告書をPDFで置いてあるというのが、そもそも原文を読む人を減らしていると思う
  • アマゾンで「在庫切れ」となっていますが、 | URGT-B(ウラゲツブログ)

    オンライン・ストアのアマゾン・ジャパンで小社刊行のアガンベン著『アウシュヴィッツの残りのもの』が「現在、在庫切れ」となっていて、購入できないようになっていますが、これは、アマゾンが該当商品の在庫を持っていないという意味で、版元品切を意味しているわけではありません。版元品切の場合は、「お取り扱いできません」という表示になります。 アマゾンで品切になっているのを見たんだけれど、もうなくなっちゃったの?――というお問い合わせをたびたび頂戴するくらいなので、アマゾンさんにはぜひこのような「まぎらわしい表示」は止めて欲しい、と何年も前から再三申し入れてきたものの、ぜんぜん改善してくださいません。 問題点1:上記に書いた通り、単なる「在庫切れ」という表示では、アマゾンにおいて品切なのだというよりは、版元品切と勘違いされやすいです。実際「在庫切れ」表示の商品は買い物カゴに入れることができないため、余計に

    アマゾンで「在庫切れ」となっていますが、 | URGT-B(ウラゲツブログ)
    koyhoge
    koyhoge 2005/06/25
    アマゾンの表記に問題あり
  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ
    koyhoge
    koyhoge 2005/06/25
    Google Mapsに心霊写真が!