タグ

2012年4月6日のブックマーク (6件)

  • empiricism: 流行中のマルウェア Flashbackの感染をチェック

    流行中のマルウェア Flashbackの感染をチェック エフセキュアブログ ”(Mac)Flashbackはあるか?” より 今日、Javaセキュリティアップデートがリリースされましたが、このリリースで修正された脆弱性を狙ったマルウェアに感染してないかチェックしてみました。 対象となるマルウェアはFlashbackです。感染時に表示される画面がFlashのインストーラーを真似ているところから、この名前が付いたそうです。 元ネタの記事に詳しい説明がありますが、感染チェックの為にやることは2つです。感染タイプ毎にチェック方法があります。 ターミナルからコマンドを実行して確認します。(以下をターミナルへコピペしても実行できます。) 感染タイプ1:  確認コマンド   Safariの場合 defaults read /Applications/Safari.app/Contents/Info L

  • Restart; - kotori no sora

    Zynga Japanを退職してデジタルガレージに入社しました。既にプレスリリースが出ていますが、引き続きフォト蔵の制作・運営に携わることになります。 ウノウに入社したのが2007年1月。その前は受託のお仕事をしていましたが、もっと大勢の人が使ってくれて、もっと直接近いところでユーザーとやりとりができるものを作っている現場に飛びこみたかったのです。入ってみると、ウノウラボを書いたり社内勉強会があったり。自分で考えて、動いて、アウトプットを出していく。非常に風通しのいいシンプルな働き方は、ぼくにとって好ましいものでした。 そしていつの間にやらまちつく!がヒットし、ウノウはZyngaに買収されてZynga Japanになりました。世界最大のソーシャルゲームの会社が何を考え、どういうふうにものを作っているのか。一端に触れることができ、とても貴重な経験ができたと思っています。 Zynga Japa

    Restart; - kotori no sora
    koyhoge
    koyhoge 2012/04/06
    新しい一歩を応援します!
  • Digital Garage(デジタルガレージ) | デジタルガレージ、ジンガジャパンから「フォト蔵」事業を取得

    株式会社デジタルガレージ(大証JASDAQ4819、社:東京都渋谷区、代表取締役/グループCEO:林 郁、以下:DG)は、ジンガジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 社長CEO:松原健二、以下:ジンガジャパン)から同社が運営する写真共有サービス「フォト蔵」(http://photozou.jp/)の事業譲渡を受け、サービスの運営を開始しました。 2005年にサービスが始まった「フォト蔵」は、2012年3月時点で会員数約240万人、累計アップロード写真数約1億3千万枚の国内最大級の写真共有サービスです。無料で利用でき、アップロードできる写真枚数に制限がない※という点や、日の携帯電話機に向けたTwitterの公式サイト(http://twtr.jp/)から写真のアップロードが可能なことなどが支持を集め、現在では1日当たり約15万枚の写真がアップロードされています。 DGは今後、フォ

    Digital Garage(デジタルガレージ) | デジタルガレージ、ジンガジャパンから「フォト蔵」事業を取得
  • TAF2012で行われたアニメ業界就職セミナー「動画は見習い期間で金をもらえる存在ではない」 → 業界人から怒りの声|やらおん!

    「まずは、入ってから考えろ」アニメ業界に就職する方法はこれだ http://www.cyzo.com/2012/04/post_10306.html 「東京国際アニメフェア2012」(以下TAF)のビジネスデー2日目、アニメ業界を志す学生を対象に、ずばり「業界への就職」を主題としたセミナーが開催された。 このセミナーの趣旨は、アニメ業界を志望する学生に向けて、アニメ業界には具体的にどのような仕事があるのか紹介するというもの。通常、アニメに関わる仕事としてまず思い浮かべるのは、実際の制作に携わるアニメーター。 アニメーションではなく、アニメに携わるなら、まずはどこかの会社に所属することから始まるのである。 「制作=作ること」「製作=プロデュースすること」等々、細かい用語の違いまで説明しながら 増田氏は「作るだけなら誰もできる」という。ビジネスである以上、でき上がった作品を運用し 投入した資金

  • とある技術屋の日記 改めて警告します。「超光懐中電灯無料アプリ」は利用することが望ましくないアプリです

    マルウェア対策ソフトで検知されても、アプリが持っている危険性に対して信じようとしない(信じたくない)方がいらっしゃるようなので…。 超光懐中電灯無料アプリは、起動するたびに端末を特定する情報と共に現在の位置情報を広告企業に送っていますし、いまでも遠隔操作用の命令を送り込むサーバに接続を試みています。 それでもご自身の端末で使うことを厭わない方は、ご自身の責任でご使用ください。でも、「(リスクすら説明せずに無邪気に)他人に勧めるのはやめてください」。 以下、かなり大雑把ですが超光懐中電灯無料アプリの問題点をまとめておきます。 超光懐中電灯無料アプリにはApperHandと呼ばれる不適切なプログラムや端末の位置情報/識別情報を収集する広告プログラムが多数組み込まれています。 この組み込まれたプログラムによってアプリを立ち上げるたびに、次の動作をします。 広告プログラムによって端末を特定できる情

    koyhoge
    koyhoge 2012/04/06
    危険な広告モジュール問題。
  • そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記

    jQuery Mobileでは、ページ遷移の際に自動的にajaxが利用されています。特に何もしなくても遷移先のページをajaxで取得してアニメーションをつけて遷移するというのがjQuery Mobileの大きな特徴のひとつになっています。 しかしながら、巷では、何か問題があるとすぐにこのajaxを無効にするという対処方法が蔓延しているようです。ちなみにajaxを無効にする方法というのは、以下のようなものを指します。 a要素やform要素に data-ajax="false" を指定する。 グローバル設定で $.mobile.ajaxEnabled = false; を設定する。 もちろん、このajaxの挙動を理解した上で、ajaxを無効にするという方法を取ることは何ら問題ないのですが、とにかく困ったらajaxを無効にするということが多いようです。 具体的には以下のようなケースが挙げられるで

    そろそろjQuery Mobileでajaxを無効にしてるやつに一言いっておくか - へっぽこプログラマーの日記