タグ

2012年7月20日のブックマーク (5件)

  • エンジニアのパワーアップ読書 C#編

    2012年8月号のSoftware Designの特集はエンジニアのパワーアップ読書ということで、エンジニア向け夏休み課題図書特集な訳だが、.NETWindowsに関しては華麗にスルーされている。まぁ予想通りなんだけど、カチンと来たので自分でまとめてみる。 ということでC#編。 独断と偏見で選ばしてもらいます。 既にC++Javaといった中括弧言語に習熟していて、これからC#を学ぼうとしている人にとっては最適な1冊。C#の入門書籍はそれなりに出ているのですが、多くは2005年以前に企画出版されたものが多く、特にC# 3.0、特にLinq登場以降の「生まれ変わった」C#を前提とした入門書はほとんど無いのが現状です。しかしながら、書はまさにLinq登場以降のC#を対象として書かれた、日人著者による初の入門書であり、他の入門何とかは読まなくていいので、C#の学習を始めるなら、プログラミン

    エンジニアのパワーアップ読書 C#編
  • 【完全版】Ligature Symbols フォントセットの自作方法 - くらげだらけ

    今月の初めにLigature Icon フォントセットの自作方法とWebFontというエントリーを書きました。これはsymbolsetというサイトにinspireされて、Ligature機能を使ったSymbol Web Fontを自作しようという試みを書いたものです。しかし、この時はsymbolsetで実現されているようなものには及ばない不完全なものになってしまいました。 その後、いろいろと調べたり試したりする中でsymbolset相当のWebFontを自作することが出来ました。今回はそのプロセスと技術的解説について紹介したいと思います。 Ligature Symbols について まずは今回自作したWeb Fontのデモページをご覧ください。 【DEMO】 Ligature Symbols 今回作成したLigature Symbols FontはOFLライセンスで公開しており、ダウンロー

    【完全版】Ligature Symbols フォントセットの自作方法 - くらげだらけ
  • Micrium Software and Documentation - Silicon Labs

    First Complete Wireless Development Solution for Amazon Sidewalk

    Micrium Software and Documentation - Silicon Labs
  • はちま&刃が転載禁止に逆ギレ 「著作権法で引用は許可されてるから禁止される筋合いはない」

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/19(木) 18:54:25.61 ID:vcEb1Xhk0 ?2BP(1001) 志倉千代丸: パブリックに開放されたツイッターのコメントとは言え、 成果報酬型のアフィリエイト商業サイトに当該コメントを無断掲載し、 それ自体をサービスコンテンツの一部とし営業活動を実施するビジネススキームに問題が無いとは思えない。 これは2ch転載と同等か、場合によってはそれ以上に問題があるとも。 まずは有名どころの @htmk73 さん、 @Jin115 さんのお二人に、 先程の僕のツイートに対する意見を伺いたいのですがどうでしょう? あえて公の場で聞きますが。 http://twitter.com/chiyomaru5pb/status/224458867843674112 http://twitter.com/chiyomaru5

    koyhoge
    koyhoge 2012/07/20
    為念魚拓 http://bit.ly/MKwxBp ほへー、あれを引用と言いはるとは思わなかった。引用の要件には「主従関係が明確」というのがあってだな...
  • 楽天のKoboの第一印象は甲乙丙で言えば「庚」 - sakaikの日々雑感~(T)編

    朝には最寄りのヤマトに届いていたのに、配達は夜になってからでした。楽天Kobo。通称「楽天Kindle」または「楽天AmazonKindle」。 早速開封して、試してみました。約1時間半のおつきあいの大部分を占めた感情は「ふざけるな」。 いたるところに、ユーザがどのように使うのかを考えていないと感じる部分があり、比べるとやっぱりKindleってすごいのだなと再認識することができた点で、楽天Koboは十分に役割を果たしてくれたと思います。 願わくば、私の1時間半を奪うのではなく、せめて30分くらいでその(Kindleの)すごさを感じさせてくれたら、なおありがたかったなと思うところであります。 以下、セットアップ作業をしながらリアルタイムでメモしていたもの。 −−−−− windowsでKoboSetupインストール、起動。 接続、セットアップ。 ステップ2/4で楽天にログインを求められ

    楽天のKoboの第一印象は甲乙丙で言えば「庚」 - sakaikの日々雑感~(T)編
    koyhoge
    koyhoge 2012/07/20
    うーむ、お疲れさまでした。こういう導入時のトラブルってなくならないなぁ。本当にテストやってるんだろうか?