タグ

2016年9月26日のブックマーク (5件)

  • HHKB級の超小型サイズで分離型。夢がつまったフリースタイルキーボード「Barocco」を試す - エルミタージュ秋葉原

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.517 HHKB級の超小型サイズで分離型。夢がつまったフリースタイルキーボード「Barocco」を試す 2016.09.26 更新 文:GDM編集部 絵踏 一 「COMPUTEX TAIPEI 2016」に登場したキーボードの中で、一際強烈な存在感を放っていた「Barocco」を覚えているだろうか。Happy Hacking Keyboard(HHKB)を連想させる超コンパクトサイズのメカニカルキーボードにして、左右独立の分離レイアウトを採用した意欲作だ。ギーク集団のMISTEL co,.Ltd(社:台湾)が送り出した魅惑の鍵盤、なんと近く国内向けにも取り扱いが開始されるという。早々に国内正規代理を担当する株式会社アーキサイト(社:東京都千代田区)より発売前のサンプルを借り受け、その魅力の一端を一足先に堪能させてもらうことにした。

    HHKB級の超小型サイズで分離型。夢がつまったフリースタイルキーボード「Barocco」を試す - エルミタージュ秋葉原
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/26
    フルカスタマイズ可能な分離型小型キーボード。これは欲しいかも。
  • radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能

    radikoが“タイムフリー聴取”対応。1週間限定で後から番組が聞ける新機能
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/26
    radikoで聴き逃し対応。10/11から。
  • "チケット転売NO"はファンたちに何を求めているの?本当に偉い人にインタビューしてきた。 - BASEMENT-TIMES

    アーティスト、イベント、音楽会社共同のチケット転売の公式反対運動、"転売NO"はご存知だろうか。今音楽業界を挙げての一大問題となっているテーマだ。 声明文を要約すると「転売やめてね」「これだけのアーティストが賛同しているよ」ってことなんだけど、僕のような、あなたのような能天気からしたらば「なんかすごそうなことをしている~」ぐらいの感想止まりで、全然当事者意識が湧かないと言いますか。なんだかテレビの向こうで起きてる戦争を見ているみたいで自分と地続きの出来事のように思えないのだ。そうじゃないですか。 だけどこの問題の当事者は他ならぬ僕ら「音楽を聴いたりライブに行ったりする小市民」たちであり、理解せずに通り過ぎることのできない深刻な問題だ。 なんだか頭の良い人たちは「経済学的に見れば転売は~」とか「法的には独占禁止法が~」とか、そういうことをつらつら仰っているが、そういうのは一旦後回しだ。 難し

    koyhoge
    koyhoge 2016/09/26
    転売ヤーはいなくなって欲しいと思ってはいるが、それを防ぐ仕組みの構築を怠ってきた業界がこんな文責のいい加減な提灯記事を出してもなぁ。都合の良い場合だけ「アーティスト側」という立場を持ち出すのやめろ。
  • 恐怖! Twitterのフォローが勝手に増える!! – 幽玄会社中山商店

    現在泊まっているケルンの宿。アパートなんですが、部屋にルーターが2つある。ひとつは普通のルーター、もうひとつはその普通のルーターにぶら下がっている「SOCIAL WAVE」って書いてあるルーター。 自分は宿ににWi-Fiがある場合でも、パスワード設定がめんどうなのでいわゆるホテルルーターを有線LANポートにぶら下げて、自分用のWi-Fiを飛ばしてます。で、普通のルーターにホテルルーターをつなげようと思ったら、全部ポートが塞がれてる……しかたがないので「SOCIAL WAVE」って書いてあるほうに接続。 で、PCから自前のホテルルーターに接続すると「SOCIAL WAVE」のログイン画面。Facebook認証で登録できるようなので「FON」観たいなもんかなと気軽にログイン。すぐに問題なくインターネットに接続できた。 ところがこのあとが問題。二晩明けた早朝、なにげにTwitterのタイムライン

    恐怖! Twitterのフォローが勝手に増える!! – 幽玄会社中山商店
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/26
    SOCIAL WAVEってこれか。 http://socialwaves.net/ ソーシャルメディアでのリーチを増やしますよサービス。こういうトロイの木馬的ネット機器を使ってユーザのOAuth取るわけか。
  • TechLIONにお邪魔してきました | ぼくさまろぐ

    ごぶさたしております。先日、TechLION vol.27でお話をする機会を頂きました。 TechLION vol.27 登壇者 そのときのことを簡単に。 会場はスターダストさんというライブバーでした。なんていうかですね、めちゃいい感じのところでした。 スターダストさんおしゃれ え、俺ここでしゃべんの。って真顔になったやつ。どっちかっていうと、ふつうにお酒のみに行きたいです。 そもそもあれじゃないですか、僕、みなさんにお話するような特別なネタなんて持ってないじゃないですか。強いていうならLOCALの話かなあ、というところだけど、それだって別に僕じゃないと話せないという訳でもないし。恐縮至極であります。とはいえ、こういう形で改めて自己紹介の機会を頂けたのはとてもありがたかったです。 話している。 なんつか、自分の写真て斬新。いつも撮る方だから。 公式の方で参照付けるということでしたので、ガラ

    TechLIONにお邪魔してきました | ぼくさまろぐ
    koyhoge
    koyhoge 2016/09/26
    シャレオツな会場で、写真の撮り甲斐がありましたw