タグ

2019年3月15日のブックマーク (3件)

  • 『ガルパン』『サイコパス』『スパイダーバース』も 音響監督・岩浪美和に聞く、映画の音の作り方

    映画における音の価値は日に日に高まっているように感じる。IMAXやドルビーアトモスといった特別上映の普及や、各地で開催される爆音上映といった企画上映会により、映画館の音響システムで作品を楽しむ習慣は広く根付いている。 今回、リアルサウンド映画部では、そんな映画の音を追求し、アニメーションから洋画の吹替まで幅広く担当する音響監督・岩浪美和にインタビューを行った。2015年に彼が手がけた『ガールズ&パンツァー 劇場版』は、1年以上のロングランヒットを叩き出し、深夜アニメ発の劇場作品としては異例の興行収入25億円を記録。今年は既に『サイコパス Sinners of the System』3部作、『劇場版 幼女戦記』、『スパイダーマン:スパイダーバース』と3タイトルに関わっている岩浪音響監督に、映画の音作りについて語ってもらった。 「映画館でしかできない体験を」 ーーまずは音響監督という仕事につい

    『ガルパン』『サイコパス』『スパイダーバース』も 音響監督・岩浪美和に聞く、映画の音の作り方
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/15
    岩浪音響はもはや作品の売りとして宣伝文句にも使われるようになった。確かにどの作品も明確にそれと分かる。映画館を「特別な空間」に仕立てる作業に敬意を表します。
  • Gmail・Googleドライブ・Googleフォトが一時使用不能になった件についてGoogleが詳細な原因を説明

    by Charles PH 日時間の2019年3月14日にFacebook&Instagramでアクセス障害が発生し、AppleiCloudでも大規模なシステム障害が発生しましたが、これらよりも一足先の3月13日に、Googleの企業向けGmailやGoogleドライブでシステム障害が発生していました。このシステム障害の原因をGoogleが解説しています。 Google Cloud Status Dashboard https://status.cloud.google.com/incident/storage/19002 GmailやGoogleドライブで起きたシステム障害は、現地時間の2019年3月12日18時40分から22時50分までの約4時間にわたって続きました。原因はGoogleの内部BLOB(Binary Large Objects)ストレージサービスのサービスが中断したこ

    Gmail・Googleドライブ・Googleフォトが一時使用不能になった件についてGoogleが詳細な原因を説明
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/15
    発端はGoogle内部BLOBサービスのメータデータリソース不足のための設定変更。障害規模の割にはデータロストは無かったもよう。
  • Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限

    米クラウドストレージサービスのDropboxの無料プランでアカウントにリンクできる端末数が3月から3台までに制限された。米The Vergeが3月14日(現地時間)に報じた。ブログでの告知などはなく、ヘルプページがいつ更新されたのかは不明だ。 ヘルプページには「2019年3月より、Basicユーザーがリンクできるデバイスは3台までとなります」とある。 3月以前に3台以上の端末をリンクしている場合は、リンク済みの端末はリンクさせたまま使える。新しく端末を追加する場合は、不要な端末のリンクを解除して3台未満にしてから改めてリンクする必要がある。筆者は6年前から合わせて12台の端末をリンクしているが、例えばスマートフォンを買い換えた場合はこれを2台に減らさないとリンクできないことになる。 なお、アプリではなくWebブラウザでdropbox.comにログインしている場合はリンク端末にカウントされな

    Dropbox、無料版のアクセス端末を3台までにひっそり制限
    koyhoge
    koyhoge 2019/03/15
    3台は無理だな。とはいえ1200円/月は案外高い。代替サービスを探すか…。