タグ

2020年12月6日のブックマーク (3件)

  • まるで現代の魔女狩り? 性被害を訴えた草津町議会女性議員へのリコール | AERA dot. (アエラドット)

    草津町のいたるところに新井議員のリコールを求めるポスターが貼られている 作家の北原みのりさん 草津町議会(c)朝日新聞社 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、群馬県草津町で賛否が問われている女性議員に対する解職請求(リコール)について取り上げる。 【写真】北原さんが衝撃を受けた草津町議会の様子 *  *  * 12月6日、群馬県草津町で、一人の女性議員に対するリコールの賛否が、住民投票で決定される。 発端は、この女性議員が町長から性被害を受けたと昨年の11月にメディアに告発したことだ。町長は性被害の事実はないとし、女性を刑事と民事で訴え、その後、草津町議会は彼女を「議会の品位を傷つける発言をした」と除名処分にした。その後、群馬県がこの処分を取り消し、女性議員は議会に戻れたのだが、改めて議会で議員辞職勧告を受け、さらに町議等が先導して今回のリコールにつながった。 現

    まるで現代の魔女狩り? 性被害を訴えた草津町議会女性議員へのリコール | AERA dot. (アエラドット)
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/06
    住民投票の結果セクハラを訴えた女性議員の解職請求が成立し、彼女は失職。草津温泉に悪影響が及ぶ予感。
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    としのり君、は自然言語処理の研究を何十年もやってて現在は某社でAI関係のお仕事をやっているので身分はぼやかしておいた方がいいんだろうな、ってことで単に「としのり君」で押し通すことにしますね。 で、そんなとしのり君に「なんで最近になって急にAIが進化して使い物になるようになったの?」という素人のりであれこれ聞いてみたってのが今回のモダシンラジオです。 録音していてとても面白かったので40分弱とちょっと長いのですが、是非聞いてみてください。あ、今回取り上げているのはテキストを入力してテキストで返すタイプのAIについてです。 さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSp

    koyhoge
    koyhoge 2020/12/06
    11月に観た映画の感想をモダシンさんのポッドキャストで喋ってきました。オススメはウルフウォーカー、面白い割に知られてないので観て。
  • 中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?

    映画『モンスターハンター』は中国で12月4日に公開されたばかりだが、その直後に全国で上映が中止された。原因は作品内の人種差別的なセリフに起因しているようだ。 ゲームシリーズ「モンスターハンター」は中国でも非常に人気の高いフランチャイズで、その映画版も注目を浴びた。映画『モンスターハンター』の全米公開が12月25日で、日では2021年3月に封切されるが、12月4日にリリースされた中国は世界で最も作の上映が早い国の1つである。 ところが、公開翌日の12月5日から、全国での上映が中止された。中国映画館などで掲示されている作のポスターは「管理当局からの通知を受け、12月5日より映画『モンスターハンター』は公開中止になります。すでに販売されたチケットは払い戻しとなります。再公開の日程につきましては、後日お知らせ致します。ご迷惑をお掛けしたことをお詫びすると共に、ご理解頂けますようお願い致しま

    中国全国で映画『モンスターハンター』公開中止!原因は人種差別表現?
    koyhoge
    koyhoge 2020/12/06
    公開当日の午後には問題点が話題になり翌日には公開中止か。事前チェックには微妙すぎて漏れたんだろうな。