タグ

ブックマーク / www.yasuhisay.info (3)

  • ggplotはただの綺麗系graphics libraryではない - yasuhisa's blog

    id:nozmaことかつどんさんに教えてもらいながらggplotを勉強して、Tsukuba.R#6の発表資料をせこせこと作っています(遅)。ggplotは何も考えずに使っていると「ディフォルトが綺麗な感じのパッケージなんだなー」みたいな印象で終わってしまいそうですが、ggplotの真の力はそこではありません。たぶんポイントは2つあると思います。 plotに関して統一的な取り扱いをできるようにしたことplot系の関数は引数が多くなりがちです。「ええっと、あれをやるためのオプションは…」とhelpを引いた回数数しれず。それでも分からずhttp://bm2.genes.nig.ac.jp/RGM2/index.phpを見にいった回数も(ry。「ええい、あのplotを一発でできるような関数はないのか!!」というのをまとめたのがlatticeパッケージでしょう(たぶん)。しかし、このlatticeパ

    ggplotはただの綺麗系graphics libraryではない - yasuhisa's blog
  • 主催者が一番できる必要はない、僕がRubyKaigiで学んだこと - yasuhisa's blog

    何となく朝から思ったこと。勉強会とかそういうイベントをやっていると、(当に)ものっすごい勢いで参加者の人のレベルが上ってきたりだとか*1して、「あれ、これ俺なんかが主催とかしてていいんかな?もっと適切な人がいるんじゃないかな?」と時には思ってしまうことがあります。まあ、そういう時もあるんだけどそんなの関係ない。 まあ、多少は知ってる必要があるかもしれないけど、自分がそれが好きでイベントを楽しめれば、それでいいじゃない。むしろ当にすごい人達には、運営のこととか考えてもらうより発表とかそっちのほうに気を使ってもらったほうが全体としてうまくいくよね、きっと。そんなにすごいわけじゃない、でも好きなんだよ(笑)っていう俺みたいな人は主催者という名の裏方に回るべき*2。 僕の場合研究とかでRを使ったりするかもしれないんだけど、やってる動機としては役に立つとかそういう感じじゃないなー、と思います。(

    主催者が一番できる必要はない、僕がRubyKaigiで学んだこと - yasuhisa's blog
    koyhoge
    koyhoge 2008/07/30
    一番下の写真の笑顔が良すぎるw
  • Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプをやるよ!! - yasuhisa's blog

    何かプログラミングキャンプに落選して、しょんぼりしてたんだけど、角谷さんを見てたら元気になってきたので、勝手にやるよ!! 念のために言っておきますが、物のセキュリティ&プログラミングキャンプのほうとは関係ありません!! 対象者 セキュリティ&プログラミングキャンプに落選した人 年齢制限等でセキュリティ&プログラミングキャンプに応募すらできなかった人 きゃっきゃやるだけのキャンプをやるつもりはありません。同世代の同じようなことやっている人*1から刺激を受けたい、成長したいという人が対象です。 場所 またまたお世話になります。 http://www3.ocn.ne.jp/~dozen/ ハチロク世代開発合宿の時もお世話になったんですが、ネット環境等も問題なく、快適に過ごすことができたので。料金等は合宿か合宿でないかで多少変動します。10人以上集まった場合は合宿形体となります。ちなみに4月にや

    Rejectセキュリティ&プログラミングキャンプをやるよ!! - yasuhisa's blog
    koyhoge
    koyhoge 2008/07/14
    合宿いえー。こういうのが自主的に開催される時点で日本始まった。
  • 1