タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

engineerとcommunityに関するkoyhogeのブックマーク (2)

  • 何もかも「機密扱い」のIT職場、情報発信できないSEは未来が閉ざされる

    情報を発信する文化――。ITエンジニアの間で顕著に見られるこの文化が注目され始めている。 LT(イベント参加者が数分ずつプレゼンテーションをする「ライトニングトーク」の略)、読書会、輪読会(複数の人が集まって技術書などを分担して読み要点や感想を共有する会合)など情報を発信する活動が、Web系を中心とするIT業界IT職場で盛んだ。平日の夜や休日など、会社を超えたオープンな場で行う情報発信の場も増えてきた。最近では、異業種の企業広報担当者が集ってLTをする「PRLT」など、IT以外の職種にも波及している。 この傾向は極めてヘルシー(健全)である。ITエンジニア文化が非IT職種の学びや課題解決につながる。その結果、IT職種に対する正しい理解とITエンジニアへのリスペクトが生まれる。ITエンジニアがPRLTなど他職種の発信の場に参加して交流する流れもできつつある。ITと非ITの相互理解が深まる

    何もかも「機密扱い」のIT職場、情報発信できないSEは未来が閉ざされる
    koyhoge
    koyhoge 2019/10/28
    どんどん情報を発信するように変われと言っても、閉じた文化の企業は変わるのは不可能だと思うようになってきている。どうぞ潰れるまでそのままでいてくださいっつーか。
  • 読書するエンジニアの会

    次回の第101回は…プロポーズ! 読書会は、毎回変わるテーマに沿った(と自分が思う)を持ち寄って、の内容や感想をプレゼンしあうという主旨の読書会です。テーマが毎回変わるから、興味の幅が自然と広がる。プレゼンしあうから、読書体験を共有し合える。 を読んでこなくてもOK、お菓子持ち寄りOKな、ゆるーい系の読書会です。ゆるいからこそ続いてます!読書好きの方、テーマにちょっと関心があるという方、どうかお気軽にご参加ください。 日時: 2016/12/17(土) 13:00〜16:30 場所: 立教大学(池袋) 待ち合わせ ... 投稿: 2016/12/07 1:01、Shumpei Shiraishi

    読書するエンジニアの会
  • 1