タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleとmessagingに関するkoyhogeのブックマーク (1)

  • グーグル、RCSメッセージング普及に向けGSMAと提携

    Googleと世界有数の大手通信事業者らは、「Android」フォンでリッチコミュニケーションサービス(RCS)の普及を加速する構想で協力する。 Facebookの「WhatsApp」が10億ユーザーを突破し「Messenger」も同じ大台に近づくなか、この提携で目指すのは、通信事業者のメッセージングを現代化することだ。 WhatsAppは、2015年の初めに7億人のユーザーを抱え、1日あたり300億件のメッセージを処理したと報告した。これは、世界のSMSの1日あたりメッセージ件数を約100億件上回っていた。 RCSの取り組みは2007年に始まったが、通信事業者による採用はまだ広がっていない。だが今回、20社近くのモバイル通信事業者は、業界団体であるGSMAの仕様に基づいてRCSの実装を標準化することで合意した。 一方のGoogleは、Androidフォンのメーカーと共同で、RCS、SMS

    グーグル、RCSメッセージング普及に向けGSMAと提携
    koyhoge
    koyhoge 2016/02/24
    MMSの発展系でRCSってのがあるのか。
  • 1