タグ

w3cとW3Cに関するkoyhogeのブックマーク (5)

  • Bullet Chatting Proposal

    Bullet Chatting refers to comments or an annotation floating over the video in certain way at a specific point of time of the video. The Bullet Chatting proposal is described in a family of sub-documents. This document is an index for the documents. This is still a work in progress. The proposal is being incubated in the W3C Bullet Chatting Community Group. Bullet Chatting Use Cases The introducti

    koyhoge
    koyhoge 2019/10/05
    ニコ動由来の「弾幕」の仕様化。現在のステータスはWIP。
  • Mozilla、HTML5ベースのアプリケーション開発用API策定プロジェクト「WebAPI」を立ち上げ | OSDN Magazine

    Mozillaは8月23日、モバイル向けWebアプリケーション構築に向けた標準APIを策定する「WebAPIプロジェクトを立ち上げた。HTML5を用いたWebベースのアプリケーション開発プラットフォームを整備することで、幅広い端末をターゲットにしたアプリケーション構築を可能にするというビジョンを掲げている。 WebAPIはモバイルアプリケーション構築用に、OSやWebブラウザを問わない一貫性のあるAPIを提供するためのプロジェクト。Mozillaでは今日のモバイルアプリケーション啓発における問題点として、オープンなWebとハードウェアやOS固有のAPIの間にギャップがあると指摘。そのため、異なるWebブラウザやOS、デバイス間で共通に利用できるAPIが必要とされているとしている。WebAPIはそのギャップを埋める存在になるとのこと。 具体的には、テレフォニーやメッセージング、電話帳にアク

    Mozilla、HTML5ベースのアプリケーション開発用API策定プロジェクト「WebAPI」を立ち上げ | OSDN Magazine
  • HTML5 Conformance Test Results

    Official HTML5 Test Suite Conformance Results "Interoperability is the ability of two or more systems or components to exchange information and to use the information that has been exchanged." -IEEE Interoperability is important to web designers. Good test suites drive interoperability. They're a key part of making sure web standards are implemented correctly and consistently. More tests encourage

  • Amayaがまだ開発されていたなんて - Blog::koyhoge::Tech

    AMNパートナーのSkypeチャットで、W3CのブラウザAmayaを橋大也さんがイチオシされていたので、そういやAmayaって今どうなってるんかなとサイトを見に行ったところ、昨年12月に最新版がリリースされていました。まだ開発が続いていたなんてビックリ! 魔が差したので早速インストールしてしまいましたよ!! 各種HTML標準には大変に準拠しているAmaya様ですので、きっと日のインターネットもバッチリです。 ...心なしか寂しい気持ちになりますが、それも幻想だそうです。

    Amayaがまだ開発されていたなんて - Blog::koyhoge::Tech
    koyhoge
    koyhoge 2010/02/05
    実用に使うのはいろいろキビしそうな感じ
  • W3Cは賞味期限切れ組織? - @IT

    「W3Cの賞味期限はあと何年ぐらいだと思いますか?」。先日、あるパーティーでこう聞かれた。私は虚を衝かれたように、思わず真意を聞き返した。なぜなら、私にこの質問をしたのは、日人として唯一、W3CのXMLワーキンググループで1997~98年のXML 1.0の標準化プロセスに携わった村田真氏だったからだ。村田氏は現在、Office Open XML(主にMicrosoft Officeで用いられる文書形式)の標準化についても情報処理学会 情報規格調査会の専門委員として国際標準化に携わっているなど、この道のエキスパートだ。 驚きはしたが、やはりとも思った。W3Cはもう標準化組織としての黄金期を過ぎ、権威が失われつつある。もしかすると標準化プロセスにしても、もっと良い別のやり方があるのではないか。このところずっとそう感じていたからだ。 W3Cのウィジェット標準を知っていますか? 村田氏の見立てで

  • 1