タグ

2008年9月3日のブックマーク (13件)

  • 記憶に残るようなカスタマサービスへの7ステップ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2007年2月19日 月曜 自力で立ち上げたソフトウェア会社であるFog Creekには、最初の2年くらいの間カスタマサービス専任のスタッフを雇う余裕はなかった。それでマイケルと私がカスタマサービスをやっていた。顧客を助けるために費やされる時間は、私たちが製品を改善するのに使うべき時間を奪うことになったが、私たちはその中で多くのことを学び、今ではカスタマサービスをずっとうまく運営できるようになった。 以下では記憶に残るようなカスタマサービスを提供するために私たちが学んできたことを述べようと思う。ここで「記憶に残る」と書いたのは文字通りでの意味だ。目指しているのは、あまりにすばらしくて人々の記憶に残るようなカスタマサービスを提供するということなのだ。 1. 問題はすべて2通りの方法で解決する テクニカルサポートの問題はほとんどすべて2通りの解決法があ

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • 株式会社ビジュアルワークス

    Sharing economy SKIMA事業 デザイン・イラストのオーダメイドマーケット「SKIMA」を通じて、個人間でも仕事の依頼をスムーズに行うことで、個人のクリエイターを応援しています。 Media メディア事業 創業時より開始しているケータイ小説サービス「フォレストページ」や、チャット小説などが入った新しい小説サービス「フォレストページプラス」などネット上での表現の場を提供しています。

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • オンラインストレージ悪用して海賊版ソフト販売、無職男性を逮捕

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • Geekなぺーじ : 10〜15年後の通信技術とそれに向けての研究アジェンダ

    「Making the World (of Communications) a Different Place」という論文がありました。 ACM SIGCOMM Computer Communication Review Volume 35, Number 2, July 2005です。 (このブログでは公式サイトであるACM portalへリンクを張っていますが、論文タイトルで検索をすると著者が自主的に公開しているPDFも発見できます) この論文では、具体的な技術を列挙するのではなく、今後技術が向かうであろう様々な方向性を示しています。 これらが当に実現されるかどうかは誰にもわかりませんが、読み物として非常に面白かったです。 (「読み物として」と言ってしまいましたが、書いている人達にとっては国からの予算などにも関連するので超大真面目だと思います。) 非常に面白い論文だったので、要約し

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • 「悪魔の顔も三度まで!」相撲界のご意見番・デーモン閣下が大麻陽性問題に“物言い”(オリコン) - Yahoo!ニュース

    「悪魔の顔も三度まで!」相撲界のご意見番・デーモン閣下が大麻陽性問題に“物言い” 9月3日14時19分配信 オリコン 芸能界きっての相撲好きとして知られ、芸能人としては異例のNHK総合『大相撲中継』のゲスト解説者を務めたこともある歌手・デーモン小暮閣下が、2日(火)に発覚した「露鵬・白露山大麻陽性反応問題」を3日(水)付の自身のブログで「悪魔の顔も三度まで、である。我が愛する相撲は今、凌辱されている。冒とくされている。この、相撲ファンに対する大いなる裏切りに対し、どう落とし前をつけてくれるのか?」と痛烈批判している。 デーモン小暮閣下のプロフページ 閣下は幼い頃から相撲に親しみ、早稲田大学在学中には相撲同好会に所属。実践的な相撲の分析と稽古に奮闘し、“世を忍ぶ仮の姿”で足繁く場所や地方巡業に足を運んでいる。テレビやラジオに出演する際にも相撲への情熱を語り、その専門的な知識と正確性はN

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • グーグル「Chrome」、JavaScriptベンチマークで競合ブラウザを圧倒

    Googleがオープンソースのウェブブラウザ「Chrome」をリリースした理由の1つとして、同社は「処理速度」によって実現される、より高速なブラウジングと、いっそうリッチなアプリケーションを追求していることが挙げられる。では、実際Chromeの処理速度は、他のブラウザと比較してどの程度なのか。 Googleは5種類のJavaScriptベンチマークを行った。Chromeはこれらすべてのテストで、他のブラウザを凌ぐ結果を出している(提供: Stephen Shankland/CNET News) Googleエンジニアで、ChromeJavaScriptエンジンV8を担当するテクニカルリーダーLars Bak氏は、米国時間9月2日に行われた同ブラウザの発表イベントで、ChromeJavaScriptの実行速度は、他のブラウザの「何倍も速い」と自負している、と語った。JavaScript

    グーグル「Chrome」、JavaScriptベンチマークで競合ブラウザを圧倒
    kozai
    kozai 2008/09/03
  • ジークス、chumbyを9月末に発売。日本語化は年内に対応

    ジークスは、IEEE 802.11b/gの無線LANを搭載し、インターネット経由でさまざまな機能を追加できる「chumby」を9月末に発売する。価格は2万9400円で、9月3日正午より受付を開始する。 chumbyは、米Chumby Industriesが提供する、3.5インチのタッチスクリーンと無線LAN機能を搭載した小型の端末。写真再生や音楽再生といった機能に加え、インターネット経由でさまざまな機能を追加できるのが特徴で、すでに30カテゴリに渡る800ものガジェットがchumby用に公開されている。 日ではジークスが唯一の正規代理店となってchumbyを販売。発売当初は英語インターフェイスのままだが、年内には日語表示に対応するアップデートを実施予定だという。

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • http://japan.internet.com/wmnews/20080903/7.html

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • Googleによる新ブラウザGoogle Chrome登場! | 技術動向 | 気楽にやろう、無理しないで | あすなろBLOG

    まだインストールしてから30分も経っていないのですが、さくっと使ってみた第一印象を書いてみます。 まず使ってみた感じですが、サクっとした表示はこう印象です。普段使っているカスタマイズされすぎたFirefoxと比べるとバイアスがかなりかかりますが、シンプルなインタフェースで迷わず使えます。 IEでもFirefoxでもブラウザの右上には検索窓がありますが、Google ChromeではURL入力欄にそのまま検索キーワードを入れて検索できます。まあそれはIEでもFirefoxでも出来ることなのですが、何か入力するインタフェースが減るだけでもスッキリした感じがします。 ただ、文字を入力している最中でも他のよく見るサイトなどの候補をオートコンプリート的に見せてくれるのは意外と使えるかもしれません。

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • あの衛藤ヒロユキの「魔法陣グルグル」が復活、新連載開始へ

    1992年8月号から2003年9月号にかけて「月刊少年ガンガン」で連載された、衛藤ヒロユキ原作のギャグファンタジー漫画作品「魔法陣グルグル」が復活し、新連載が開始されることが明らかになりました。 個性的なキャラクターに加えて「ウニョラー!」「ここは わんわんの のろい」など、独特のギャグで今もなお根強い人気を誇る同作ですが、往年のファンにとっては非常にうれしい展開かもしれません。 詳細は以下の通り。 ガンガンONLINE -SQUARE ENIX- このページによると、10月よりスクウェア・エニックスが始動する完全無料のウェブ漫画雑誌「ガンガンONLINE」にて、「魔法陣グルグル」の原作者である衛藤ヒロユキが新連載「キタキタ(仮)」を開始するそうです。 タイトルとイラストから「キタキタ(仮)」の主人公は「魔法陣グルグル」の作中に登場する異色のキャラクター「キタキタおやじ」になる模様。ちなみ

    あの衛藤ヒロユキの「魔法陣グルグル」が復活、新連載開始へ
    kozai
    kozai 2008/09/03
  • パソコンは日本語をどう変えたか  ブルーバックス

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 先日の ・呪いの解き方―なぜかツイてない日の作法:[俺100] というは、のタイトルと中身とのアンバランスな感じがあったけど、 書も、「パソコンは日語をどう変えたか」というタイトルは中身を適切に表しているとは言い難い。 どちらかというと逆に「日語はパソコンをどう変えたか」という方が適切だろう。 または、サブタイトルの「日語処理の技術史」とか。 でも、タイトルと中身は違ったけど読んでみたら、プロジェクトXが大好きな私には楽しめる内容だった。 初期には大量のデータ処理能力を見込まれて官公庁に大量にコンピュータが導入されたものの、そこで問題になったのが「漢字」。 役所からの手紙にカタカナで自分の名前を書かれて激高する人続

    kozai
    kozai 2008/09/03
  • Amazon.co.jp: 日本を変えた10大ゲーム機: 多根 清史: 本

    Amazon.co.jp: 日本を変えた10大ゲーム機: 多根 清史: 本
    kozai
    kozai 2008/09/03
  • 第3回オーバレイネットワーク研究会を9月27日に開催します。 | イベント | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    9月27日に、久しぶりにP2P関連のオフ会を開きたいと思います。今回は、:P2Pとかその辺のお話の管理人、heatwave氏に海外のファイルシェアリング事情の説明をしていただきます。詳細は下記をご覧いただければ幸いです。参加していただける方はmixiのP2Pコミュニティから、申し込みをお願いいたします。   第3回オーバレイネットワーク研究会(mixi P2Pコミュニティオフ会) 日時:9月27日 16時~18時 (場所は15時15分~7時30分まで押さえています。) 今回のテーマ「ファイル共有ソフト」 講演内容 16:00~16:20 国内ファイル共有ソフトの現状 前座:横田(P2P today http://wslash.com/ 管理人) 16:30~気の済むまで 海外ファイル共有ソフトの現状(仮) 講師:heatwave氏(P2Pとかその辺のお話 http://peer2peer.

    kozai
    kozai 2008/09/03