タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,944)

  • Facebook、投稿のウェブ埋め込み機能を全ユーザーに公開

    Facebookは米国時間8月21日、投稿の埋め込み機能をすべてのユーザーに対して公開した。これにより、Facebookの共有機能は同サービスの壁をはるかに超えて広がることになった。 投稿の埋め込み機能は、Facebookのネットワークを利用する11億5000万人のユーザーを話題のトピックや速報ニュースにリンクさせようというFacebookの取り組みの一環だ。この機能は最初、7月に一部のメディアに対して公開されていたが、今回の措置により、誰でもFacebookの公開アップデートを自身のウェブサイトに埋め込めるようになった。 Facebookは、投稿の埋め込み機能を全ユーザーに公開すると同時に、この機能に改良を加え、埋め込み投稿内で動画を再生できるようにした。また、モバイル環境でより適切に埋め込み投稿が表示されるようになったとFacebookは述べている。 投稿の埋め込み機能は、6月に追加さ

    Facebook、投稿のウェブ埋め込み機能を全ユーザーに公開
    kozai
    kozai 2013/08/22
  • Facebookへの頻繁な写真投稿、人間関係に影響?--英大学が研究結果を発表

    英国のバーミンガム大学、ウェスト・イングランド大学、エジンバラ大学の3大学の研究者らはこのほど、Facebookに頻繁に写真を投稿するユーザーには「現実の人間関係を損なうリスクがある」との研究結果を発表した。CBS Washingtonが報じている。 「Tagger's Delight」と題するこの報告書では、写真の共有について、「自分を写した写真の共有が増加することは、共有対象者の種類にかかわらず、親近感の低下に関連している」とする、極めて学術的な見解が示されている。 中には回りくどい表現もある。たとえば、「親しい友人同士で、自分を写した写真の共有が増えることは親近感の高まりと関連し、一方、親しい友人同士で、友人を写した写真の共有が増えるのは親近感の低下に関連する」という。 要するに、研究者らは、あらゆるタイプの人々があなたの魅力的な日々の写真を目にする可能性があるということを肝に銘じて

    Facebookへの頻繁な写真投稿、人間関係に影響?--英大学が研究結果を発表
    kozai
    kozai 2013/08/13
  • ヤフー流のマルチビッグデータ戦略--データ統括責任者に聞く

    「ビッグデータを分析して自社の事業に生かせないものか」――そう考えて試行錯誤するものの、思うように成果を上げることができずに悩んでいる企業担当者は少なくない。業種や企業によってビッグデータの定義が異なるため、「これをやっておけば大丈夫」というモデルケースがなかなか存在しないことも、その要因の1つと言えるだろう。 この一方で、ビッグデータを自社の成長にうまくつなげている企業もある。検索ポータルサイト「Yahoo! JAPAN」を運営するヤフーも、10年以上前からビッグデータを活用して事業を拡大させている企業だ。月間PVが507億(2013年1~3月平均)、秒間アクセス数が約5万におよぶ巨大ポータルサイトを運営する同社は、ビッグデータをどのように定義し、事業に生かしているのか。ヤフー データソリューション部長の小間基裕氏に聞いた。 データ活用で「ユーザーファーストを実現」 ヤフーにとっ

    ヤフー流のマルチビッグデータ戦略--データ統括責任者に聞く
    kozai
    kozai 2013/08/06
  • 米ヤフー、ソーシャルブラウザのRockmeltを買収

    Yahooは米国時間8月2日、最高経営責任者(CEO)Marissa Mayer氏が矢継ぎ早に実施している企業買収の一環として、Rockmeltを買収した。Rockmeltはソーシャルメディアとの連携を深めたブラウザを開発する新興企業だ。買収の条件は明らかにされていないが、Rockmeltによれば、設立4年目の同社のアプリは8月末で提供を終了するという。 「YahooとRockmeltは同じ目標を共有している。それは、人々がウェブから最適なコンテンツを発見できるようにすることだ」と、Rockmeltの共同創設者であるTim Howes氏とEric Vishria氏は同社のブログに書いている。 AllThingsDのKara Swisher氏が情報筋の話として伝えたところによると、YahooはRockmeltの買収に6000〜7000万ドルを支払ったようだ。Rockmeltのアプリは8月3

    米ヤフー、ソーシャルブラウザのRockmeltを買収
    kozai
    kozai 2013/08/04
  • 止まらない不正アクセス--各社の被害と対策まとめ

    企業サイトやサービスへの不正アクセスが止まらない。その対象はネット企業のみならず、メーカーや百貨店などさまざまだ。ここでは、この数カ月で発生した不正アクセスの内容や被害状況、各社の対策などをまとめている。 ◇ヤフー 不正アクセスの発表日:5月17日 不正アクセスの発生日:5月16日 流出対象:2200万のYahoo! JAPAN ID。このうち148万6000件は、不可逆暗号化されたパスワードと、パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な情報の一部が含まれていた。 内容:Yahoo! JAPAN IDを管理しているサーバに外部からの不正アクセスがあり、最大2200万件のYahoo! JAPAN IDを抽出したファイルが作成されていることが判明。このうち148万6000件は、不可逆暗号化されたパスワードと、パスワードを忘れてしまった場合の再設定に必要な情報の一部が流出した可能性が高いこと

    止まらない不正アクセス--各社の被害と対策まとめ
    kozai
    kozai 2013/08/03
  • 天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり

    7月29日、UQコミュニケーションズ(UQ)に2.5GHz帯(2625~2650MHz)の周波数の追加割り当てが決まったことを受けて、行政訴訟するとの姿勢を見せていたソフトバンク。質疑応答の中で、総務省に対する行政訴訟についてゴールをどう考えているかを聞かれ、ソフトバンク代表の孫正義氏は、「行政訴訟するかどうかの最終決断はまだ行っていない」との見解を示した。 孫氏は、「それ(行政訴訟)をせねばいけないと思うぐらい、非常に納得がいっていないということ」と憤る。 同周波数帯は、KDDIグループのUQとソフトバンクグループのWireless City Planning(WCP)が割り当てを求めており、この2社の一騎打ちとなっていた。ソフトバンクは、認定の延期と公開ヒヤリングを含む直接的な情報公開請求を行っており、行政訴訟を検討していることを明かにしていた。 「法的措置をとるとまた意地悪される。思

    天下りなし「それが仇になったかと思い悩む」--孫正義氏、周波数割り当てをめぐり
    kozai
    kozai 2013/07/31
  • Winny開発者の金子勇氏が死去--42歳の若さで

    Skeedは7月7日、同社の元取締役である金子勇氏が7月6日に死去したことを発表した。42歳だった。担当弁護士だった壇俊光氏によれば死因は急性心筋梗塞。 金子氏は、2002年にP2Pの技術を使ったファイル共有ソフト「Winny」を開発。2004年に著作権違反幇助の疑いで逮捕され一度は有罪判決を受けたが、その後逆転無罪の判決を受けていた。 また、2011年7月からは、分散コンピューティング技術を活用したソフトウェア製品の開発や販売を手がけるSkeedの社外取締役に就任していた。

    Winny開発者の金子勇氏が死去--42歳の若さで
    kozai
    kozai 2013/07/11
  • [ウェブサービスレビュー]指定日時にメールやRSSで通知するシンプルなリマインダー「Easy Reminder」

    内容:「Easy Reminder」は、指定した日時にメールを送信してくれるシンプルなリマインダーツールだ。メールのほかRSSでの出力にも対応しており、忘れてはいけないタスクを指定の日時に確実に受け取ることができる。 「Easy Reminder」は、指定した日時にメールを送信してくれるシンプルなリマインダーツールだ。メールのほかRSSでの出力にも対応しており、忘れてはいけないタスクを指定の日時に確実に受け取ることができる。 サービスはユーザー登録なしで使う方法と、ユーザー登録を行ってから使う方法の2通りが用意されている。まず前者は、トップページの「今すぐ利用開始!」をクリックして設定画面を表示させ、項目、日時、送信先のメールアドレスを入力する。設定が終わったら「RemindMe!」ボタンをクリックして登録を完了する。あとは指定の日時になれば、メールが送られてくるというわけだ。必要に応じ

    [ウェブサービスレビュー]指定日時にメールやRSSで通知するシンプルなリマインダー「Easy Reminder」
    kozai
    kozai 2013/06/24
  • [ウェブサービスレビュー]ウェブデザイナー御用達の計算をブラウザ上で行える「web計。」

    内容:「web計。」は、ウェブデザイナーがよく使う計算式をコンパクトにまとめ、ブラウザ上で手軽に利用できるようにしたサービスだ。「横幅に対する画像数」「画像の比率」などを紙とペンでいちいち計算することなく、フォームに値を入力するだけで算出できる。 「web計。」は、ウェブデザイナーがよく使う計算式をコンパクトにまとめ、ブラウザ上で手軽に利用できるようにしたサービスだ。電卓を叩いたり、紙とペンを使っていちいち計算することなく、フォームに値を入力するだけで正しい値を導き出すことができる。 サービスは4つの機能を備えており、それぞれをタブで切り替えて利用できる。ひとつめは「横幅に対する画像数」で、ウェブページの横幅を基準に、指定サイズの画像が何個入るか、またマージンがいくらになるかを簡単に算出できる。例えば「横幅1000pxで画像3個でマージン11pxの場合、画像枠の幅が326px」「横幅10

    [ウェブサービスレビュー]ウェブデザイナー御用達の計算をブラウザ上で行える「web計。」
    kozai
    kozai 2013/06/03
  • 米ヤフー、ニュース要約アプリ「Summly」の買収を発表

    UPDATE 新しい最高経営責任者(CEO)であるMarissa Mayer氏の下、買収を推進する米Yahooは米国時間3月25日、ニュース要約アプリ「Summly」を買収すると発表した。 Yahooは25日、モバイルおよび新製品担当シニアバイスプレジデントを務めるAdam Cahan氏によるブログの投稿でこの買収を発表した。Summlyは、ニュース記事から関連情報を抽出するアルゴリズムを使用して、記事全体へのリンクを残しつつ、「iPhone」の1画面に収まる簡潔な文章に変換するアプリである。10代のNick D'Aloisio氏が開発した同アプリは、CliffsNotesのニュース版のようなものである。 Summlyアプリは閉鎖されるが、「Yahooのモバイルエクスペリエンスを通して、近い将来登場する」予定だとCahan氏は述べた。D'Aloisio氏とそのチームは、数週間のうちにYah

    米ヤフー、ニュース要約アプリ「Summly」の買収を発表
    kozai
    kozai 2013/03/26
    米ヤフー、ニュース要約アプリ「Summly」の買収を発表
  • 世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ

    ミクシィは3月4日、Androidアプリ開発者向けのテストアプリ配信サービス「DeployGate」において、個人開発者を対象にした無料プランの提供を開始した。サービス開始から約半年が経ち企業導入も進んでいることから、さらなるユーザー数の拡大に向けて無料化に踏み切った。これに合わせて、最大3万人にアプリを配布できる「配布ページ作成機能」も提供する。 DeployGateは、Androidアプリの開発者や企画者が、チームのメンバーやテスト担当者などに対して、テスト版アプリをワイヤレス(リモート)で配付できるサービス。通常、テストアプリを配布するにはスマートフォンとPCをUSBケーブルでつなぐ必要があるが、同サービスでは開発者から届いた招待メールから簡単にテストアプリをダウンロードして利用できる。 アプリ提供者は、各端末でのテストアプリの動作ログやクラッシュレポートを管理画面でリアルタイムに確

    世界での利用広がるミクシィの「DeployGate」--無料プランも提供へ
    kozai
    kozai 2013/03/04
  • 「Skype」、国際通話トラフィックで大躍進--世界の3分の1に相当

    Microsoftの「Skype」は、国際通話トラフィックで大躍進を遂げている。通信市場の調査会社であるTeleGeographyが公開した新たなデータによると、2012年のSkypeによる国際通話が世界の国際通話トラフィックの3分の1に匹敵する量となり、記録を更新したという。 国際通話トラフィックは一般的にゆるやかに成長するもので、たとえば2012年については、5%増の4900億分だった。しかしSkypeは急成長を遂げている。2012年のSkypeによる通話と動画のトラフィックは、44%増の1670億分であった。この増加量は、すべての国際通信事業者のトラフィック増加量合計の2倍以上に及ぶ。 TeleGeographyによると、もしSkypeのトラフィックが国際通話トラフィックの数字に含まれていれば、2012年の成長率はわずか5%ではなく13%となっていたかもしれない。このような急成長は、

    「Skype」、国際通話トラフィックで大躍進--世界の3分の1に相当
    kozai
    kozai 2013/02/19
  • 全国のパンケーキ店を探せる「みんなのパンケーキ部」

    タウン情報サービス「30min.(サンゼロミニッツ)」を運営するサンゼロミニッツは1月22日、パンケーキ専門の情報共有サービス「みんなのパンケーキ部」を公開。これに合わせてiPhoneアプリの提供を開始した。 みんなのパンケーキ部は、スマートフォンの位置情報を利用して、現在地周辺のパンケーキが美味しい店舗の情報を検索・共有できるサービス。30min.の編集部が調査した全国250店以上の情報が掲載されている。 iPhoneアプリをダウンロードしてアカウント設定することで、べたパンケーキや店舗の混雑情報を、他のユーザーやTwitter友達と共有できる。また、LINETwitterで一緒に店舗に行く友達を誘うことも可能だ。

    全国のパンケーキ店を探せる「みんなのパンケーキ部」
    kozai
    kozai 2013/01/23
  • KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす

    KDDI代表取締役社長の田中孝司氏は1月21日、HTML5の関連技術などを発表する定例イベント「HTML5とか勉強会」にサプライズゲストとして登場。その後の囲み取材で、Mozillaが開発中のモバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォンの販売を検討していることを明かした。ただし具体的な時期については明言を避けた。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースOS。ラスベガスで開催された世界最大の家電見市「2013 International CES」では、同OSを搭載したスマートフォンの実機が披露されている。 Firefox OSは低価格帯のスマートフォン市場をターゲットにしていると言われていることから、同社ではFirefox OSを搭載したスマートフォンを導入するこ

    KDDI、Firefox OS搭載スマホの販売を検討--田中社長が明かす
    kozai
    kozai 2013/01/22
  • Facebook、新マザーボード仕様を「Open Compute Project」に提供

    Facebookでハードウェアデザインおよびサプライチェーン担当バイスプレジデントを務めるFrank Frankovsky氏は米国時間1月16日、同社は「Group Hug」というかわいらしいニックネームを持つ最新のマザーボード仕様を「Open Compute Project」に提供したと発表した。このプロジェクトは、より効率的なコンピューティング基盤に向けた開発を促進するためにFacebookのエンジニアらが18カ月前に立ち上げたものだ。同プロジェクトはこれまでに、「Open Rack」仕様と「Open Vault」仕様を生み出している。 FacebookのGroup Hug仕様は特定のベンダーに依存しないマザーボードを可能にする。この仕様では1基の「PCI Express x8」コネクタを使用してシステムオンチップ(SOC)をボードに取り付けるとFrankovsky氏は述べた。Adva

    Facebook、新マザーボード仕様を「Open Compute Project」に提供
    kozai
    kozai 2013/01/17
  • 「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント

    アドビシステムズは1月8日、「Adobe Creative Suite 2(CS2)およびAcrobat 7が無料でダウンロード可能になっている」として話題となっていた件について、「不特定多数の皆様に向けて無償でライセンスを提供しているということではない」と正式に否定するコメントを掲載した。 顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有していない場合はライセンス違反になり得るという。 アドビは2012年12月13日、技術的な理由によりCS2およびAcrobat 7のアクティベーションサーバを停止。これに伴い、正規ライセンスを所有するユーザーを対象として、アクティベーションサーバを介在しないソフトウェアを提供したものだと説明している。 ネットでは、アドビがシリアルナンバーとともにソフトウェアを公開しているとし、話題になっていた。なお、CS2は日では2005年に発売された製品で、現在の主

    「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント
    kozai
    kozai 2013/01/08
    なんでダウンロードページに書いておかなかったのだろう? 「「無償でライセンス提供していない」--アドビ、CS2ダウンロード騒動に正式コメント」
  • 料理共有アプリ「miil」、さらなる成長に向け新機能続々

    「miilは既存のグルメサービスを補完する最強のサービスになる」――FrogApps代表取締役の中村仁氏は、サービス開始から1年が経ったフード系ソーシャルアプリ「miil(ミイル)」について、このように手応えを語る。2013年は大型の機能追加によって、さらなる成長を狙う。 miilは「豚組」など複数の飲店の経営者でもある中村氏が、2011年10月に公開したサービスだ。オリジナルのフィルター機能を使って簡単に料理の写真を美味しそうに加工できるのが特徴で、ユーザーは投稿された写真に対して「べたい」ボタンを押したり、コメントを残すことで気持ちを表現できる。 12月上旬時点のアプリのダウンロード数は国内で約20万(iOS/Android版の合計)を突破。写真の投稿数は約100万件にのぼり、「べたい」ボタンは約640万回押されている。さらに、飲店のスポット情報も月に1万件のペースで増加してい

    料理共有アプリ「miil」、さらなる成長に向け新機能続々
    kozai
    kozai 2012/12/18
  • グーグル、「ナレッジグラフ」を日本でも提供--意図に沿った結果を表示

    グーグルは12月5日、検索キーワードの意味を把握して、そのキーワードに関連する情報をより調べやすくする「ナレッジグラフ」を日で公開した。順次提供を開始しており、数日~1週間ほどですべてのユーザーに反映される。なお、この機能はすでに米国では5月に公開されている。 ナレッジグラフは、グーグルの保有する5億7000万以上の人や場所、ものごとに関する情報と、180億以上の属性や関連性を含むデータベースによって、入力されたキーワードが何を意味するかを把握し、検索結果の一部として表示する機能。 ナレッジグラフを導入することで、今後は検索結果の画面右側にキーワードに関連した情報が表示されるようになる。たとえば、「ルーヴル美術館」と検索すると通常の検索結果に加えて、ルーヴル美術館の営業時間や所蔵物などが表示される。また、俳優の名前を検索した場合には、その俳優のプロフィールや出演作品などを一覧で表示する。

    グーグル、「ナレッジグラフ」を日本でも提供--意図に沿った結果を表示
    kozai
    kozai 2012/12/06
  • アップル、UIを刷新した「iTunes 11」を29日にリリースか

    人気の高いAppleの「iTunes」音楽ソフトウェアの次版は、1カ月の延期を経て、早ければ米国時間11月29日にもリリースされる可能性がある。 待望の「iTunes 11」が29日にリリースされるかもしれない。The Wall Street Journal(WSJ)は28日夕方、AppleのシニアバイスプレジデントであるEddy Cue氏のプロフィール記事の中でそう報じた。29日が確実なリリース日として提示されたわけではないが、29日はAppleが自らに課したiTunes 11のリリース締め切り日の2日前になる。 同社の広報担当者が以前、米CNETに述べたところによると、当初10月にリリースを予定していたiTunes 11の公開が延期されたのは、Appleが「同ソフトウェアを望ましい状態に仕上げるためにさらに時間をかけたかった」ためだという。 Appleの広報担当者であるTom Neum

    アップル、UIを刷新した「iTunes 11」を29日にリリースか
    kozai
    kozai 2012/11/29
  • 次のイノベーションがどこに向かうかをつかめ--ベンチャーキャピタリストらが熱弁

    次世代のメガベンチャーを生み出すにはどのようなスタートアップ支援が必要か――KDDIとグローバル・ブレインは11月12日、2月に設立したコーポレートベンチャーファンド「KDDI Open Innovation Fund」(KOIF)の説明会を開催。パネルディスカッションでは各社のベンチャーキャピタリストが登壇し、それぞれの立場から意見を述べた。 「スタートアップが効率よく成長するためには大企業のヒト、モノ、カネを有効に活用することが大切と感じている」。そう語るのはグローバル・ブレイン代表取締役社長の百合安彦氏。大企業がスタートアップと連携するメリットはスピード感とする一方、文化や社会的な責任感といった点で双方に意識の「ズレ」がある場合も多い。百合氏は主に事業系ファンドを運営しながらその橋渡しをしているのだという。 またスタートアップ支援の実例として、KDDIが運営するインキュベーション

    次のイノベーションがどこに向かうかをつかめ--ベンチャーキャピタリストらが熱弁
    kozai
    kozai 2012/11/15