タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (1,944)

  • アップルの次期ノートは「MacBook Air」と「MacBook Pro」の良いとこどり?

    KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏によると、Appleの次期ノートブックは「MacBook Air」のポータブル性と「MacBook Pro」のパワーを兼ね備えたものになる可能性があるという。 MacRumorsによると、Kuo氏は米国時間4月22日のレポートで「Appleは2012年第3四半期早々にまったく新しいMacBookのモデルをリリースすると、われわれは見ている。MacBook AirとMacBook Proの利点を組み合わせ、強力なパフォーマンスと持ち運びの容易さを持ったモデルだ」と述べた。 Appleは新しいノートブックに道を譲ってラインアップを合理化するために、2012年中に17インチMacBook Proを廃止にする可能性があるとKuo 氏は予測する。また、同氏は同モデルが販売不振で出荷が低下しているため、廃止の有力候補になると指摘した。

    アップルの次期ノートは「MacBook Air」と「MacBook Pro」の良いとこどり?
    kozai
    kozai 2012/04/25
  • 楽天、中国で展開中の「楽酷天」を終了へ

    楽天は4月20日、同日開催した取締役会において、中国で百度と提携して展開しているショッピングモールサービス「楽酷天」を終了することを決議したと発表した。5月末にもサービスを終了する。 楽天では2010年1月に百度との合弁会社の設立について合意し、同年10月より楽酷天を展開してきた。しかし、中国国内での競争激化により業績が計画を下回る形で推移。各種側面からの検討を行ってきたが、現状では業況を抜的に改善させることが困難との認識からサービスを終了することを決めたとしている。 楽天では、今回のサービス終了が決算へ与える影響は軽微としている。なお、現地旅行予約サイトを通じて行っているトラベル事業や、北京の開発子会社China Rakuten Network Science and Technologyによるシステム開発業務など、楽天グループで手がける中国国内の事業や業務については、今後とも継続する

    楽天、中国で展開中の「楽酷天」を終了へ
    kozai
    kozai 2012/04/21
  • Facebook、アカウントと電子メールのユーザー名を統一

    Facebookは、ユーザー同士がさらに簡単につながったり電子メールを送ったりできるようにした。 Facebookは米国時間4月12日、今後数週間かけて「Facebook上のアドレスをアップデートし、当社のサイト全体で一貫性を持たせる」と発表した。言い換えると、今後Facebookサイト上における利用者のユーザーアカウント名は、その人の電子メールアドレスのユーザー名と同じものになる。 これはマイナーアップデートだが、Facebookの電子メールサービスの利用を改善する上で大いに役立つかもしれない。利用者のユーザーアカウント名と電子メールアドレスが一致していれば、ユーザーが他の人の電子メールアドレスを判断してメッセージを送ることが簡単になるはずだ。同時に、ある人のFacebookアカウントにすでに電子メールを送っている人たちも、同サイト上で簡単にその人固有のURLを特定できるようになる。 F

    Facebook、アカウントと電子メールのユーザー名を統一
    kozai
    kozai 2012/04/14
  • [ブックレビュー]クラウド×「ほぼ日手帳」活用術

    詳細:単行 / 238ページ / 東洋経済新報社 / 価格:1680円 / 著者:倉下忠憲、北真也 / 監修:大橋悦夫 / 発売日:2012/03/30 / 外形寸法 (H×W×D):19.2cm×13.6cm×2.4cm / 重量:0.3 kg 内容:新たなデジタルツールと組み合わせることで、紙の手帳は今までとは違う新しい活用法が見つけられる。リピートユーザーも多い「ほぼ日手帳」の最新の使い方を披露する。 スマートフォンやクラウドサービスを利用して予定やタスクを管理する人は多いが、紙の手帳を利用している人もまだ多い。それどころか手帳を楽しく使うためのグッズなどが充実してますます活気を帯びているように思える。 ただ今年の手帳を買ったものの、いまひとつ使い方が定まらない、もう少しうまいやり方がありそうだと模索している人も多いだろう。そのような人にとって、書がヒントになるかもしれない。 2

    [ブックレビュー]クラウド×「ほぼ日手帳」活用術
    kozai
    kozai 2012/04/14
  • 60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か

    あるロシアのアンチウイルス企業によると、50万台以上の「Macintosh(Mac)」が「Flashback」と呼ばれるトロイの木馬に感染しているという。Flashbackは、個人情報を盗むことを目的とするマルウェアパッケージだ。 Dr. Webというその企業は現地時間4月4日に行った独自の報告で、55万台のMacコンピュータが、拡大を続けるそのMacボットネットに感染していることを明かした。しかし、その日のうちに、Dr. WebのマルウェアアナリストであるSorokin Ivan氏は、Flashbackに感染したMacの台数が60万にまで増加し、そのうちの274台はカリフォルニア州クパチーノにあることをTwitterで発表した。 感染したMacの半分以上(57%)が米国にあり、20%はカナダにある、とDr. Webは述べている。 Flashbackが最初に発見されたのは2011年9月のこ

    60万台以上の「Mac」がトロイの木馬「Flashback」に感染か
    kozai
    kozai 2012/04/06
  • Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ

    Facebookで懸賞キャンペーンを考える時はこれを参考に! ラボで行った調査によると、65%の人が「懸賞などのキャンペーンを実施しているFacebookページにはファンになりたい」と答えました。 そんなファン獲得に有効な懸賞キャンペーン、 皆さんのFacebookページでは、もう行いましたか? 一概に「懸賞」と言っても色々なやり方、使い方があります。 今回の記事では、懸賞のやり方を9類型に分け、それぞれの説明・メリットと、類型ごとに事例を計17個ご紹介します。 今後、Facebookページでの懸賞キャンペーンを検討されている方の参考になれば幸いです! ■目次 ・Facebook懸賞キャンペーンの9類型とは? ・類型1.スタンダード型懸賞の事例 ・類型2.O2O型懸賞の事例 ・類型3.クイズ型懸賞の事例 ・類型4.サンプリング型懸賞の事例 ・類型5.アンケート型懸賞の事例 ・類型6.スピー

    Facebook懸賞キャンペーンの9類型とその特徴、17事例のまとめ
    kozai
    kozai 2012/03/28
  • Facebookが日本向けのマーケティングイベント--国内月間ユーザーは1000万人に

    Facebookは3月16日、マーケティングカンファレンス「fMC Tokyo」を開催した。このイベントは米国時間2月29日にニューヨークで開催された「fMC」の東京版。米国で発表されたマーケティング向け機能が改めてアナウンスされたほか、日での展開などが語られた。 すでにfMCでも発表されているが、FacebookではFacebookページのデザインを一新。2011年にユーザーぺージ向けに発表されたタイムラインと同様のインターフェースを採用した(3月30日に強制的に変更される)。また、「Facebookプレミアム」と「リーチジェネレーター」と呼ぶ有料機能を提供。ログアウト画面やモバイルのニュースフィードなどにもFacebookページの記事や広告を表示できるようにしている。Facebookではこれらの組み合わせにより、CTR(クリック率)が5倍から10倍まで拡大するインパクトがあると説明す

    Facebookが日本向けのマーケティングイベント--国内月間ユーザーは1000万人に
    kozai
    kozai 2012/03/18
  • 就活にソーシャルメディア活用は3割--最多はTwitter

    ソフトバンク・ヒューマンキャピタルが運営する「就活ライブチャンネル2013」は3月15日、2012年春に入社する20~24歳の男女を対象にした就職活動に関する調査の結果を発表した。調査期間は2月24日~3月1日で、有効回答は400人。 就職活動に活用したソーシャルメディアを複数回答で聞いたところ、27.8%が活用したと回答し、「Twitter」が17.3%で最多、以下「mixi」16.3%、「Facebook」8.0%となった。 ソーシャルメディアをどのように活用したか複数回答で聞いたところ、「友人との連絡手段」が61.3%、「企業の採用情報を入手」が45.9%で、この2つの活用方法がメインとなっていることがわかった。このほか「サークルなどの連絡網として活用していた」17.1%、「OB・OG(先輩)との連絡手段として活用していた」16.2%となり、「オンライン会社説明会に参加した」という人

    就活にソーシャルメディア活用は3割--最多はTwitter
    kozai
    kozai 2012/03/18
  • なんとなく毎日が忙しい人へ--タスクに意識を集中させるiPhoneアプリ「TaskPortPro」

    「TaskPortPro」は、タスク管理アプリだが、単にタスクの一覧を作るためのアプリではない。その日のタスクにかかる時間を見積もりや1日の見通しを立てた後、見積もり通りに終了することを目指してタスクに意識を集中させるためのアプリだ。 画面は、「タスク一覧」「タスク計画」「タスク実行」「結果一覧」という順に移動する。「タスク一覧」で、その日にやる予定のタスクを入力し、「タスク計画」でタスクの見積もり時間を入力して、終了予定時刻を確認する。「タスク実行」で各タスクの実行時間を測りながらこなしていく。 なんとなく毎日忙しく残業になって、仕事が終わらない、というあいまいな状態から脱出するために、1日の始めにTaskPortProで見通しを立ててから仕事を開始するのがいいだろう。また、タスクにかかる時間を計測するため、見積もった時間と実際にかかった時間を比較できるので、何に時間がかかってしまったの

    なんとなく毎日が忙しい人へ--タスクに意識を集中させるiPhoneアプリ「TaskPortPro」
    kozai
    kozai 2012/03/03
  • 新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有

    はてなは2月1日、「はてなOne」を公開した。無料で利用できるが、はてなのアカウントと、既存ユーザーからの招待が必要となる。 はてなOneは、はてなOne上の友人と「ブログを書いた」「記事をブックマークした」といった新着情報を共有したり、今の気持ちをつぶやいたり(テキスト投稿)して、コミュニケーションをとるサービス。 「はてなOne」のメイン画面。中央のタイムラインに各種の更新情報やつぶやきが表示される 招待を受けた人が登録を進めるとまず氏名の登録を求められる。Facebookと連携させてその氏名を登録することもできる ともだち向けのプロフィール登録もうながされる。はてなOneでは氏名を登録しない場合、IDが表示される 画面中央のタイムラインでは、はてなブログやはてなダイアリー、はてなブックマーク、人力検索はてなはてなココなど、はてなの各サービスを利用した際の情報や、つぶやきを投稿できる

    新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有
    kozai
    kozai 2012/02/01
  • [ウェブサービスレビュー]GTDを実践できるタスク管理サービス「Doit.im」

    内容:「Doit.im」は、GTD(Getting Things Done)を意識したタスク管理ツールだ。GTDのメソッドに基づいて日々のさまざまなタスクに優先順位をつけ、効率的に処理していくことができる。ウェブサービス以外にもWindows/Mac専用ソフトやスマートフォンアプリなど、多彩なプラットフォームを備えており、あらゆる環境でGTDを実践することができる。 「Doit.im」は、GTD(Getting Things Done)を意識したタスク管理ツールだ。GTDのメソッドに基づいて日々のさまざまなタスクに優先順位をつけ、効率的に処理していくことができる。ウェブサービス以外にもWindows/Mac専用ソフトやスマートフォンアプリなど、多彩なプラットフォームを備えており、あらゆる環境でGTDを実践することができる。 GTDでは、日々のタスクに「すぐやる」「あとでやる」「いつかやる」

    [ウェブサービスレビュー]GTDを実践できるタスク管理サービス「Doit.im」
    kozai
    kozai 2012/01/29
  • Facebook上の友人のために誕生日パーティーを企画する「OEYバースデイ」

    マイネット・ジャパンは1月23日、「OEYバースデイ(オーイーワイバースデイ)」の提供を開始した。 OEYバースデイは、誕生日を迎えるFacebook上の友人を祝いたいユーザーを募り、実際の飲店でのパーティー開催までを支援するサービス。 使い方はまず、ユーザーが誕生日を祝いたいFacebook上の友人を事前に選択しておく。同様に誕生日を祝いたいユーザーが5人集まると、誕生日を迎える友人にその旨が通知される。友人が誕生日パーティーの開催を承諾すると、「誕生日パーティーイベント」が作成され、日程や店舗などの情報が、メンバーに伝わるという流れだ。 開催日や場所は、誕生日パーティーに参加するメンバーの希望日や、提携店舗のオファーなどをもとに、誕生日を迎える人が決定する仕組み。店舗探しから予約や急な人数変更の連絡までを、マイネット・ジャパンのサポートデスクが代行する。 提携する飲店は、「麻布

    Facebook上の友人のために誕生日パーティーを企画する「OEYバースデイ」
    kozai
    kozai 2012/01/23
  • 次にブレイクする13サービス企業--VC、インキュベーターが選出

    2011年はスタートアップの年だった——そう確信できるほどに国内テクノロジー界隈のプレーヤー達の動きが活発だった。起業家をはじめ開発者や投資家、ベンチャーキャピタル(VC)、私たちのようなテクノロジー系ライターも毎週のように開催されるピッチイベントに出向き、熱のこもったデモと向き合った。 この大きな流れを作り出したのはもちろん起業家であるが、従来VCやインキュベーターと呼ばれていた支援側のプレーヤーに起こった変化を見逃すわけにはいかない。いわゆる「Y Combinator」が提供する、シード期の資金調達と短期プログラムによるスタートアップ多産の仕組みは、この潮流に大きな影響を与えただろう。 稿ではそういった起業支援などのプログラムを提供する国内VCおよびシードアクセラレーターの視点で振り返り、2012年にも続くであろうテクノロジー系スタートアップのトレンドを探りたい。(取材協力:サムライ

    次にブレイクする13サービス企業--VC、インキュベーターが選出
    kozai
    kozai 2012/01/02
  • 松村太郎が選ぶ、仕事効率化&ノマドワーカー向けアプリ10選

    スマートフォンは常にポケットの中にあり、自分の相棒、あるいは秘書として自分の仕事やコミュニケーションをアシストしてくれる存在だ。仕事を効率化する、あるいはオフィスに依らない働き方をするという観点から、10iPhoneアプリを紹介したい。 ・カレンダー(iPhone標準搭載アプリ) 見逃しがちだが、スマートフォンのカレンダーアプリは仕事を効率的にこなす際にとても効果的だ。アラームをセットしておけば、どこにいても予定をプッシュで教えてくれる。通常、カレンダーにはミーティングなどの他人との予定を入れ、自分でやるべき仕事はTo Doリストに入れるだろう。しかしTo Doリストを消化できずタスクが積み上がってしまうこともあるのではないだろうか。自分ですべきこともカレンダー上で「時間を確保する」という考え方で「文書作成」「FAX送信」といったタスクをカレンダーで管理すれば、カレンダーが自分の時間割

    松村太郎が選ぶ、仕事効率化&ノマドワーカー向けアプリ10選
    kozai
    kozai 2011/12/29
  • 「Windows 8」、写真を使ったログインが可能に

    Windows 8では、パスワードの代わりに写真を使ったログインが可能になる。 MicrosoftのYou Centered Experienceチームでプログラムマネージャーを務めるZach Pace氏が、Building Windows 8ブログの記事で、「Windows 8」で写真をパスワードとして使用する方法を詳しく説明している。この方法はすでに開発者プレビュー版で利用できる。 ここで利用するのは一般的な画像ではなく、ユーザー自身の画像だ。これにより、安全性が高まり、ユーザーも内容を覚えやすくなる。この写真が、携帯電話などのデバイスのロック画面に表示される。次に、ユーザーが指(PCを使っている場合はマウス)で写真の特定の部分を強調したり写真に線を描いたりするようになぞると、ジェスチャーが「Windows」で読み取られ、デバイスへのアクセスが許可される。 Pace氏は、「選択した写真

    「Windows 8」、写真を使ったログインが可能に
    kozai
    kozai 2011/12/23
  • ニコ生で天空の城ラピュタ「バルス祭り」--シータ声優も出演

    ニワンゴは、12月9日21時から日テレビ系列の金曜ロードショーで放送されるスタジオジブリの映画作品「天空の城ラピュタ」のテレビ実況番組を、ニコニコ生放送で放送する。番組は20時30分から開始予定で、スペシャルゲストには同作品でシータ役を演じたよこざわけい子さんが電話出演するという。 天空の城ラピュタといえば、地上波で放送されるたびに「2ちゃんねる」のテレビ実況板などで書き込みが集中することで有名だ。また作の終盤でパズーとシータが「バルス」と発するシーンで書き込みがピークに達し、高負荷によってサーバがダウンするのが恒例行事となっている。 実況番組について、ニコニコ生放送のコメントサーバ開発者は「ニコニコは『バルス』でも落ちません。皆さんのコメントを待っています」と語っている。なお、生放送中は天空の城ラピュタの映像と音声は流れないため、同社ではテレビやニコニコ実況と共に楽しんでほしいとして

    ニコ生で天空の城ラピュタ「バルス祭り」--シータ声優も出演
    kozai
    kozai 2011/12/08
    「高負荷によってサーバがダウンするのが恒例行事となっている。」
  • アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出

    Appleの従業員がソーシャルメディアプラットフォーム上で同社に関する暴言を吐いたことで解雇され、その撤回を求める訴えが退けられてからほんの数日後、同社のガイドラインがメディアに流出した。 AppleはFacebookで何度も暴言を吐いたことを理由に従業員の1人を解雇した後、問題となっている従業員が「甚だしい規則違反」を犯し、同社の内部ソーシャルメディアポリシーに違反したことを明確に示した。 おそらくAppleにとって恥ずかしいことに、先週、ソーシャルネットワーキングおよびブログに関する同社のポリシーが流出した。皮肉なことに、そのポリシーには、従業員がデータ流出を避けるためにどう振る舞うべきかが書かれている。 Appleの規則にはFacebookやTwitter、MySpace、LinkedInなどのソーシャルネットワーキングサイトに関する個別のガイドラインが含まれている。それは機密や顧客

    アップル、従業員のSNS利用に関する社内ポリシーが流出
    kozai
    kozai 2011/12/07
  • パーソナルクラウド時代に必要なサービスに--JoliCloud創業者

    クラウドサービスに生活の記録がどんどん刻まれ、なくてはならない存在になる中で、さまざまなクラウドサービスを統合した“個人用のログ”を作ることが重要になる--フランスの起業家、Tariq Krim氏はそう予見し、パーソナルクラウドの必要性を説明する。 かつてスタートページサービス「Netvibes」を手がけてきたKrim氏が2009年に創業したJolicloudは、Googleが「Chrome OS」を開発する前にネットブック用OSを開発したベンチャー企業だ。だが2011年に入ってからはクラウドにフォーカスし、社名と同じ名称のパーソナルクラウドサービス「Jolicloud」の開発を進めている。 プロジェクトはすでにプライベートベータ版の運用に入り、一般公開を目指してつめの作業に入っている。「きっとユーザーに“すごい”といってもらえる」――Krim氏は満面の笑顔で語る。11月中旬、Ericss

    パーソナルクラウド時代に必要なサービスに--JoliCloud創業者
    kozai
    kozai 2011/12/02
  • 理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所

    6.始終ウソをつかれる IT業界で働き始めた頃、わたしは自分がどんな業界に入ろうとしているかをかなりよく理解していた。しかし当に驚かされたのは、多くの人が日常的にウソをつくということだ。わたしはすぐに、エンドユーザーはいつも、自分が抱えている問題の性質についてウソをつくということを学んだ。要するに、だれもトラブルに陥りたくないため、エンドユーザーは自分が引き起こした問題を隠そうとするのだ。 ベンダーの技術サポート部門もウソをつくと考えてよい。これまで、数え切れないほどのサポート技術者が、問題はそのベンダーのソフトウェアではなく、コンピュータのハードウェアがOSにあると言ってきた。もちろん、売り込みのためにウソをついたベンダーの数は言わずもがなだ。 7.常に新しい知識を得る必要がある ITの世界は常に進化し続けている。ITプロフェッショナルは、仕事をするために大量の情報を学ぶ必要があり、し

    理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所
    kozai
    kozai 2011/12/01
  • 理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所

    多くの知り合いのITプロフェッショナルと同様に、わたしも時々、友人や家族からIT業界仕事ができないかと頼まれることがある。なぜか、そう頼んでくる人の多くは、IT業界に働いている人はみな百万長者か億万長者だと思っているらしい。またIT業界年収について勘違いされているということ以外にも、IT業界の外部にいる人は、この業界の仕事がどれほど大変かを理解していないことが多いようだ。 このサイトの読者にはITプロフェッショナルが多いため、この仕事のメリットとデメリットはどちらもよく知っているはずだ。わたしがこの記事を書いた理由は、読者が次にIT業界仕事について非現実的な期待を抱いている友人から働きかけを受けた時に、相手にこの記事を送ればいいようにすることだ。 1.労働時間が長い IT業界にはあらゆる種類の仕事があるが、そのほとんどには1つの共通点がある。労働時間が長いということだ。IT業界で働き

    理解されない本当のIT業界--ここでの職業が持つ10の短所
    kozai
    kozai 2011/12/01