タグ

ブックマーク / labs.unoh.net (14)

  • ウノウラボ by Zynga Japan: 入社後なるべく早くキャッチアップするために心がけたこと

    でいられる、成長するためには理想的な環境です。 ※参考「情熱プログラマー」第一章の4 とは言え、そういう状況で安穏としているわけにもいかないので、少しでも早く周囲にキャッチアップできるよう努めました。 それらについて、これから述べます。 ■周りの人の助力を仰ぐ 入社直後にアサインされたプロジェクトが佳境を迎えていたことに加え、個人的な経験やスキルは以下のような状況でした。 symfony→使ったこと無し TDD(テスト駆動開発)→未経験 memcached→使ったこと無し Git→使ったこと無し 結構テンパっていたのですが、良き先輩であるチームメンバーに積極的に教えを乞いました。 質問する際は、ノートに図を書いたりして持って行くと、こちらの「聞きたいこと、理解できていないこと」が伝わりやすくなります。 ※無闇矢鱈と質問しに行ってお仕事の邪魔をしたことがあります、ゴメンナサイ...

    kozai
    kozai 2011/01/06
  • ウノウラボ Unoh Labs: 今からはじめるCassandra入門

    こんにちわ、7月に入社したばかりの@emorinsです。 題名の通りですが分散データベース『Apache Cassandra』を紹介したいと思います。 少し前はHadoop(とHBase)と比較されることの多かったCassandraですが、最近はHadoopの人気に押されつつあるようにも感じます。 しかし、CassandraとHadoopは特徴が異なり、よく言われるのがCassandraはリアルタイム処理に向き、一貫性のかわりに可用性を重視し、またHadoopとは違って単一障害点もありません。 今日はそんなHadoopとは違った魅力のある分散データベース『Apache Cassandra』をはじめてみましょう。 目次 Cassandraとは アーキテクチャ Cassandraの特徴 コンシステンシレベル データモデル MemtableとSSTable セットアップ storage-conf

    kozai
    kozai 2010/08/12
  • ウノウラボ Unoh Labs: サーバのネットワーク速度の調査/測定方法

    こんにちは。kyagi です。先日データセンタ内のサーバ群のうち、なぜか特定の1台だけネットワークの速度が極端に遅いという問題がありました。今回はサーバマシンのネットワーク速度の測定方法と原因についてお話しします。同様のトラブルが発生している方のお役に立てば幸いです。問題解決までの手順としては以下になります。 1. 現在の状態を調べる 2. ハード/ソフト含めて考えられる原因をいくつか挙げる 3. 原因について改善されるまでひとつひとつ検証していく まず現在の NIC の HW 情報とドライバを lspci で調査します。ここでは Broadcom の NetXtreme BCM5722 という NIC を使用していることがわかります。 # lspci -vvv | grep Ether 01:00.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation

    kozai
    kozai 2009/10/13
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webブラウジングを快適にするAutoPagerize

    こんにちわ、山下です。 Software Design 10月号にサーバ監視ツールCactiについての記事を書きました。この号のNagios,Swatch,Wiiの記事もウノウ・エンジニアによるものですので、ぜひ興味のある方はご覧ください。 さて、今日はWebブラウジングを快適にするAutoPagerizeというツールを紹介します。AutoPagerizeはGreasemonkey用の拡張スクリプトで、今、自分のまわりで爆発的に流行っています。先日の出張 Shibuya.js 24でも作者の方が発表されていたのでご存じの方も多いのではないでしょうか。 念のために何をするツールかを説明しておくと、Googleなどの検索結果で次のページを表示するときに「次へ」ボタンを押さなくてもページ下部までスクロールすると、勝手に次のページを読み込んでその下に付け足してくれるものです。なかなか文章では伝わ

    kozai
    kozai 2008/03/03
  • ウノウラボ Unoh Labs: Feedcreatorのご紹介

    yamaokaです。 PHPRSSフィードを出力する場合、 皆さんはどうされているでしょうか。 Smartyなどの テンプレートエンジンを利用して自前で組み立てるのもいいですが、 RSSフィード生成用のライブラリを使うと便利です。 Feedcreatorは、 SourceForge.netで 開発されているPHPRSSフィード生成ライブラリです。 FeedCreator.class.phpを ベースにして開発されています。 RSS 0.91/1.0/2.0、Atom 0.3/1.0のフォーマットにそれぞれ対応しています。 また、PIE 1.0やOPML 1.0などにも対応。ライセンスはLGPLです。 ライブラリをダウンロードして展開すると、 「official_demo.php」というファイルがあるので目を通しておきましょう。 おおよその処理の流れがつかめるかと思います。 利用例 ライ

    kozai
    kozai 2007/06/07
  • ウノウラボ Unoh Labs: Googleのサービスをケータイでも使い倒す

    こんにちわ、hideです。 ゴールデンウィークの真っただ中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?この時期、旅行に出かけたり、実家に帰省したりして、いつものインターネット接続環境が使えないことも多いかと思います。今日は、そんなあなたにGoogleのサービスを携帯電話で使う方法を紹介したいと思います。 ※一緒にQRコードも載せておきますので、バーコードリーダーで読み取ってご利用ください。 Google検索 携帯電話でもGoogleの検索エンジンが利用できます。このサービスの便利なところは、PC用のサイトを検索できるだけでなく、携帯電話での表示に適した形に変換してくれるところです。画像サイズの変換、長いページの分割、簡単なJavaScriptの描画などもしてくれるようです。 Google Mobile Proxy PC用のサイトを携帯電話での表示に適した形に変換してくれます。Google検索

    kozai
    kozai 2007/05/03
  • ウノウラボ Unoh Labs: Webサイトのテキストを読みやすくする

    こんにちは! 4月より、デザイナーとしてウノウの末席に加わらせていただくこととなりました。山崎と申します。 周囲が凄いエンジニアの方ばかりで、毎日チビりそうになりながら(?)仕事をしています。 いきなりのラボブログ当番で、さて何を書いたものやら、というところなのですが、このブログをご覧いただいている方々にはエンジニアさんが多いということで、「デザインはよくわからない」と苦手意識を持っている方も少なからずいらっしゃるはず。そんな「デザインとかようわからん」な方々に向けて、Webサイトの「デザイン」について、当にベーシックな部分から少しずつ少しずつ解説してみようと思っています。 すでにガシガシWebデザインをやっている方々には物足りない、退屈な内容になってしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお付き合いください。 というわけで今回は、「テキストを読みやすくする」です。 Flashだリッチコ

    kozai
    kozai 2007/04/13
  • ウノウラボ Unoh Labs: [書評] 社内ブログ革命

    naoya です。 今日は、「社内ブログ革命」というをウノウにいただきましたので、書評させていただきたいと思います。 このは、サブタイトルに「営業・販売・開発を変えるコミュニケーション術」とあるとおり、社内ブログを開設することによってスムーズな情報発信や共有をすることがテーマになっています。 前半には社内ブログを開設にするにあたって重要となるポイント、後半には実際に社内ブログを開設している具体的な企業の例が書かれています。 ウノウでもさっそくこのを読んで、今月から社内ブログを開設してみました!社内ブログに開設にあたっての技術的な内容は、まだ手探りなところがあるのである程度まとまったところで、このブログに書きたいと思います。 このを読んで特に印象に残ったところは、次のポイントです。 ブログを書く人の中で、モデルとなるモデレーターを作成する ブログを開設する前で、社内の説明会を開く

    kozai
    kozai 2007/02/19
  • ウノウラボ Unoh Labs: ユーザーの情報選択の自由について思うこと

    Sashaです。 明けましておめでとうございます!2007年も皆様にとって素敵な一年になるよう、心からお祈り申し上げます。今年もウノウラボをよろしくお願いいたします。 さて、今日は「選択」の話をしたいと思います。 この記事にたどり着いた皆さんは、例えばブックマークから、またはRSSリーダーから、Googleから、誰かのブログから、紹介してくれた誰かのメールから、あるいはウノウのサイトから、どういうわけかここへやってきました。どなたかの紹介でダイレクトにここへやってきた人もいるかもしれないし、様々な他の情報を切り捨て、数あるリンクの中からこのページへのリンクを選択した人もいるかもしれません。その選択は、いったいどのように行われたのでしょうか?ダイレクトにここへやってきた人は、「選択なんかしてない」とおっしゃるかもしれません。ですが情報がこのようにあふれかえっている世の中で、意識的であろうと無

    kozai
    kozai 2007/01/05
  • ウノウラボ Unoh Labs: JavaScriptからMP3ファイルを再生する方法

    酒徳です。このごろは、べ物が美味しい季節です。おかげで、ダイエット宣言しているのに、さっぱり体重が落ちません。困ったものです。 さて、今回は、JavaScriptから任意のタイミングでMP3を再生する方法について書いてみようと思います。 Webを見ていると、マウスで画像をクリックするとピコッ音が鳴るサイトがあります。「どうやって実現しているのだろうか?」と思ってソースを見てみると、Flashだったりします。そして、「そうか、Flashなら簡単に鳴らせて当然だよなぁ」と思います。 しかし、Flashは、JavaScriptほど手軽ではありません。Flash開発のための環境を整えて、コンパイルして・・・と意外と労力がかかります。たかだか、「ピコッ」と効果音を鳴らしたいだけのために、そんな苦労をするのは、割に合いません。 そこで、先日私が作ったのが、soundapi.js です。このライブラリ

    kozai
    kozai 2006/11/08
  • ウノウラボ Unoh Labs: 無料でここまでできる!OS毎のセキュリティ対策まとめ

    こんにちは sato です。 個人情報が流出する事件が多発していまが、みなさんはどうしていますか? 今回は僕が家で使用しているツールについて紹介したいと思います。 ウィルス対策 AVG Anti-Virusの Freeを使っています。これでウィルスサーチや メールの添付ファイルチェックなど、大抵のことはやってくれます。 使用しはじめて、半年以上経ちますがまだウィルスに感染したことはありません。 Windows,Linuxは http://free.grisoft.com/doc/avg-anti-virus-free/lng/us/tpl/v5よりDLすることができます。 以下のサイトに使用方法が詳しく書いてあるので、参照させていただきました。 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AVG7/AVG701.html Mac用には clamxa

    kozai
    kozai 2006/11/08
  • ウノウラボ Unoh Labs: Firefox 2 RC2 を使ってみる - 対応していない拡張機能も強引に使えるようにする方法

    こんにちは、ジュンヤです。 Firefox 2 RC2 をダウンロードして使ってみました。タブやボタンがちょっとかっこよくなっています。 firefox0 posted from フォト蔵 いくつか新機能を紹介してみましょう。 Google検索ツールバーに補完機能がつきました。結構便利です。特に英語のキーワードなどは、スペルミスして検索し、「もしかして○○」と言われることが少なくなります。 firefox1 posted from フォト蔵 ツール > オプション で開くオプションタブに新たにフィードというタブが追加されました。ここで自分がいつも使っているフィードリーダーを選択しておくと、RSSのアイコンやリンクをクリックしたとき、xmlが表示されるかわりに、それぞれのフィードリーダーへの登録画面になります。残念ながら僕が利用している Fresh Reader には対応していませんが、もし

    kozai
    kozai 2006/10/20
  • ウノウラボ Unoh Labs: 開発合宿の Tips

    こんにちは、ジュンヤです。 合宿の話でもう少しひっぱりたいと思います。 僕は今回の開発合宿が4回目の参加でした。ウノウで3回、他に百式開発合宿に1回参加しているのですが、その中で学んだ僕なりの開発合宿の Tips を今回は書きたいと思います。 1. 机が良い もう10歳若ければ平気なのかもしれないですが、和室にちゃぶ台、座布団または座椅子でさえも畳の上に長時間座っての合宿はつらいです。腰に来ます。今回お世話になったペンション木馬は、前回の百式開発合宿と実は同じ場所だったのですが、ご好意でずっと堂のテーブルを使わせていただき、その点では最高の環境でした。 2. デュアルモニタで30%(?)効率アップ デュアルモニタにすると生産性が30%アップする という話があります。前回参加させていただいた百式合宿では合宿慣れされている百式田口さんとサイドフィード赤松さんが液晶ディスプレイを持参していて、

    kozai
    kozai 2006/09/01
  • ウノウラボ Unoh Labs: ベンチャー流サーバ構築のススメ(ハードウェア編)

    尾藤正人です。 ウノウでは最近新オフィスに引越ししたのですが、新オフィスにサーバルームを設置してフォト蔵のサーバをホスティング業者から自社サーバに移行しました。 自社サーバに移行のは下記のような理由からです。 フォト蔵のようなストレージ系のサービスの場合、十分な帯域を確保する必要があるが、広帯域を確保するにはコストがかかる フォト蔵のようなストレージ系サービスの場合、大容量のHDDが必要になるが、大容量のHDDを搭載したマシンはハイエンドマシンになり、増設コストがかかる マシンの増設に時間がかかりフレキシブルに対応できない というわけで自社サーバに移行したわけですが、自社サーバに移行するにあたって様々なノウハウがたまってきました。 サーバ構築にはいろいろトピックスがありますが、今回はハードウェア的な部分について書きたいと思います。 ・マシンは全て同じ構成にする 数多くのサーバを運用するに

    kozai
    kozai 2006/06/21
  • 1