タグ

ブックマーク / p2pquake.seesaa.net (13)

  • Twitterへの配信、はじめました

    Twitter / p2pquake TwitterでもP2P地震情報。地震情報,津波予報はもちろん,地震感知情報,緊急地震速報 配信試験(オープンβ)も配信します。よろしければどうぞー。 わたしのはじめてのTwitterは,P2P地震情報の自動配信になりました(?)。P2P地震情報(改変済み)からPerlスクリプトを呼び出して,PerlスクリプトがNet::Twitterを叩くだけという,たいへんな手抜きです。

    Twitterへの配信、はじめました
    kozai
    kozai 2009/03/19
  • Windows Vistaで起動しない問題について

    P2P地震情報 for Peer Beta3(Rev4)において、Windows Vista上での問題についてのご報告をいただき、「Windows Vistaで起動しない問題の情報募集について」で情報を募集しておりましたが、お蔭様で発生条件を特定することが出来ました。というわけで、不具合のお知らせです。 現象 P2P地震情報 for Peerをインストールし、起動しようとした時に「コンポーネント 'MSWINSCK.OCX' 、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。…」とエラーが表示され、起動出来ない場合があります。 発生条件 Windows Vistaにおいてユーザー アカウント制御(UAC)を無効にしている場合に発生します。 回避方法 ユーザー アカウント制御(UAC)を有効にすることで動作します。 UACを有効にしていると問題が発生する例は聞きますが、無効にした時に発

    Windows Vistaで起動しない問題について
    kozai
    kozai 2007/02/12
  • P2P地震情報 ピア数グラフ

    少々遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。慌しい年末年始も、P2P地震情報サービスは正常に動作しているようで一安心です。今後とも、P2P地震情報をよろしくお願いいたします。 …というだけでは少々物足りないので、ネタを1つばかり。 管理人が運営しているP2P地震情報の分散サーバ p2pquake.ddo.jpでは、サーバステータスを公開しています。この中には、P2P地震情報のピア数グラフもあります。 ピア数は、だいたい日付が変わる前にピークを迎え、その数は540~570ピア。それからゆるやかに減りつつも、最も少ない午前6時過ぎで330~350ピア(!)も参加しています。ちょっとビックリ。それから、ゆるやかに上昇してまたピークになります。ただし、これは平常時の推移です。地震が発生すれば、規模や場所によってはグラフでも分かるくらいピア数が変動することもあります。 また、今日の昼過

    P2P地震情報 ピア数グラフ
    kozai
    kozai 2007/01/04
  • WNIとのデータ相互提供に関するご意見募集のお知らせ

    Beta 3がリリースされて、もうすぐ1ヶ月。心配されていたサーバ分散機能は現在のところ問題なく、少し安心しています。 さて、トップページでお知らせしていますが、株式会社ウェザーニューズ(WNI)の開発担当の方からのご連絡で、WNIへソフトウェアの地震感知情報などを、WNIからは地震情報・津波予報をそれぞれ提供しましょう、ということになりました。 …ので、利用者の皆さんからご意見を募集します。さすがに何の告知もなしに(利用者の皆さんから発信されている)地震感知情報等を勝手に提供するのはまずいですし、皆さんの後押しがあるとどっちに転ぶにしてもバッサリ出来ます(笑)。 まだ検討段階ですが、お手軽な賛成・反対投票なんかも用意してますので、この機会にご意見をお寄せください。だいたい1週間程度で締め切り、ひとまずどうするか決める予定です。細かな提供内容などは、提供開始前にまたお知らせ出来ると思いま

    WNIとのデータ相互提供に関するご意見募集のお知らせ
    kozai
    kozai 2006/09/10
  • 気象庁サイト、20分近く更新されず

    今日17時18分頃に発生した東京湾の地震で、気象庁Webサーバーへのアクセスが一時的に集中したためか、地震情報が「404 Not Found」と表示されることがあったほか、20分近くにわたって更新されない状態となり、17時20分に発表された震度速報などが17時40分頃まで確認出来ませんでした。 ここからは余談ですが、8月(※9月3日追記:2005年8月)にリニューアル・キャッシュサーバー導入が行われてから、更新が若干遅くなったり、津波予報(注意報)が表示されなかったりというトラブルや、当初24bit PNGだった天気予報・地震情報の画像を8bitに減色するといった細かな変更があったり、何だか試行錯誤されているような感じです。

    気象庁サイト、20分近く更新されず
    kozai
    kozai 2006/09/01
  • 8月31日17時18分 東京湾 震度4

    8月31日17時18分頃、東京湾の深さ約70kmを震源とするM4.8の地震がありました。この地震で、神奈川県の横浜市神奈川区・相模原市・厚木市で震度4を観測したほか、東北南部から東海にかけて震度1以上を観測しました。なお、津波及び津波の心配はありませんでした。 P2P地震情報では、関東地方を中心に皆さんから100件を超える地震感知情報が発信され、表示されました。各地域のおよそ半数以上の方が発信されていたようです。

    8月31日17時18分 東京湾 震度4
    kozai
    kozai 2006/09/01
  • UPnPテストについて (2)

    ※テストは終了しました。みなさんご協力ありがとうございました。次バージョンまでしばらくお待ちください。 「ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)のテストについて」の続きです。 UPnPテストへのご協力、ありがとうございます。成功の報告にほっとしたり、失敗の報告に頭を抱えたり。とりあえず、原因と思わしき点を修正、原因の特定をしやすいようデバッグデータを増やしました。 UPnP デバイス検索テストプログラム(0.1.9) [実行方法] upnp_test-019.zip(※配布終了)をダウンロード・解凍後「UPnP_Test.exe」を実行し、「検索開始」ボタンを押すだけです。「報告用デバッグデータ」内に結果が表示されます。 [主な変更点] ・デバイス検出失敗時、IPアドレス検出をパスして再検出を試みます。さらに失敗するとブロードキャストします(UPnP仕様から外れますが、あくまで動作テス

    UPnPテストについて (2)
    kozai
    kozai 2006/04/04
  • ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)のテストについて

    ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)をご存知でしょうか。詳細は省略しますが、機能の1つに、ルータの動的なポート開放(マッピング)があります(MSN Messenger等が使っています)。 現在、全ピアに対しポートを開放しているピアは約4割。P2P地震情報を起動しても、ピアと繋がらないことはないでしょうか。この状況を改善するため、このUPnPの機能を利用することにしました。 Windows Me/XPでDLLが用意されていますが、今回は自前で実装することに(参考:βえんどるふぃん -UPnP対応ルーターをいじくる-)。手持ちのルータでは動作が確認出来ました。が、他ルータでの動作が分かりません。 そこで、今回UPnPの簡単な動作テストを行うプログラムを配布することにしました。お時間がありましたら、動作テストにご協力ください。 UPnP デバイス検索テストプログラム テストはごく簡単です。

    ユニバーサルプラグアンドプレイ(UPnP)のテストについて
    kozai
    kozai 2006/04/02
  • P2P地震情報 開発状況(3/21)

    「次リリースを気長に」だけではあんまりなので、開発状況や次リリースについてをお知らせしておきます。 [次リリースについて] ・「Beta 3」となります。Beta 2との互換性はありません。 ・Beta 2から3へのアップデートは、体機能「アップデートチェック」で可能となる予定です。 ・Beta 3リリース後、Beta 2でサーバーに接続するとエラーが表示されます。 ||追加される機能・修正される不具合(予定) ・分散化への対応(90%) ・伝言板の行数・文字数制限、発言に地域の表示 ・ピアとの接続数の可変化 ・地震感知情報・ピア分布図に使用する地域名の見直し ・(参加時などの)ピアとの接続の大幅な効率化 ・震度速報で、地域が取得出来ていない(完了) ・地震感知情報の表示が乱れる(完了) 毎日20分~1時間ほどかけて、徐々に進めています。今しばらくお待ちください。

    P2P地震情報 開発状況(3/21)
    kozai
    kozai 2006/03/23
  • 2005年 窓の杜大賞 危機管理賞をいただきました

    「2005年 窓の杜大賞」で、P2P地震情報 for Peerが「危機管理賞」をいただきました。 毎年「見ているだけ」の窓の杜大賞でしたが、ノミネートされたと連絡を受けてびっくり。どうせ入賞しないだろうと思っていたら、危機管理賞をいただいてさらにびっくり。 日頃から当ソフトウェアをご利用いただき、ありがとうございます。公開から1年が経過して、まだまだ不安定な要素も数多くありますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

    2005年 窓の杜大賞 危機管理賞をいただきました
    kozai
    kozai 2005/12/25
  • 地震情報配信(表示)の遅れについて(その2)

    先日お伝えした地震情報配信(表示)の遅れについてですが、遅れがだいぶ改善されたようですので、改めて簡潔にお知らせしておきます。 気象庁サイトリニューアル以前・直後は先日の通りです。8月2日、更新の遅さについて気象庁へ問い合わせ(更新速度の改善要望)を行いました。 8月7日、気象庁の分散キャッシュサーバーの中で、更新が比較的早いサーバーから地震情報を取得するように変更を行いました。その結果、遅れは平均5~6分と若干小さくなりました。 8月8日、気象庁から「現在改修中」との返事を頂きました。それ以降、遅れは平均4分と安定しています。 個人的には、もう少し更新を早くしてほしいところですが・・・ 仕方ないのでしょうか。 ここからは余計ですが、昨日の宮城県沖の地震で、気象庁サイトが非常に繋がりにくくなりました(リニューアルでフルカラーPNGがふんだんに使用され・・・ たためなのかは分かりません)。こ

    地震情報配信(表示)の遅れについて(その2)
    kozai
    kozai 2005/08/18
  • 3月20日10時53分 福岡県西方沖 震度6弱

    3月20日10時53分頃、福岡県西方沖(深さ9km)を震源とするM7.0の地震があり、福岡県東区・中央区・前原市、佐賀県みやき町で震度6弱を観測したほか、関東地方までの広い範囲で震度1~5強を観測しました。 この地震により、10時57分に福岡県日海沿岸、壱岐・対馬に津波注意報が発表されましたが、津波は観測されず12時00分に解除されました。 気象庁によると、メカニズムは「東西方向に圧縮軸を持つ横ずれの断層型」で、今回の地震はこれまで極めて地震活動の低いところで発生したもので、前例となるような地震がないとのことです。 余震活動については、新潟県中越地震のように非常に活発ではなく、いわゆる一般的な内陸型の余震活動と同様に推移しており、最大でマグニチュード6程度(震度5弱、地盤の悪いところで震度5強)の余震も考えられるとしています。 なお、福岡管区気象台が発表した九州北部(山口県を含む)の地域

    3月20日10時53分 福岡県西方沖 震度6弱
    kozai
    kozai 2005/03/21
  • P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1050)

    「P2P地震情報」の「Beta 1 / Revision 1050」をリリースしました。 ・サーバーの分散化に対応しました。 ・伝言板の「ネットラジオ」ジャンルを廃止しました。 ・伝言板の人証明(いわゆる「トリップ」)を廃止しました。 サーバーの分散化に対応したことで、安定性が大きく向上しました。サーバーの分散化にあたっては、saya氏、Genyakun氏、MFSANWA氏、nanashisan氏にご協力いただいております。当にありがとうございます。

    P2P地震情報 for Peer(Beta 1 / Revision 1050)
    kozai
    kozai 2005/02/22
  • 1