タグ

ブックマーク / aruhenshu.exblog.jp (5)

  • ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。

    このは、頂き物ではなく、ちゃんと自腹で買いました。 『赤めだか』 読む前から評判が高く、売れているようなので、つい敬遠してしまったのですが(編集者にありがち)、いや、もっと前に読めばよかった。 近頃読んだの中でも、一番のオススメです。 今日はその中でも、僕にとって一番「しみた」部分をご紹介。 *あとから入門した弟弟子の志らくを、師匠の談志が何かにつけてほめ、著者(談春)が腐っていたときの話 翌日、談春(ボク)は談志(イエモト)と書斎で二人きりになった。突然談志(イエモト)が、 「お前に嫉妬とは何かを教えてやる」 と云った。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかな

    ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。
    kozai
    kozai 2008/10/17
  • ハグをすれば喧嘩がなくなるし、キスをすれば長生きできる? | ある編集者の気になるノート

    片方はサル対象の研究のようですが…… 抱き合えばあの人とも仲直り?サルはケンカ減少(Ameba News)Biological letterという国際専門誌に報告された最新の研究成果は興味深い。この研究では、ひたすらサルの行動を観察し、サルが抱擁する頻度とケンカの回数を計測したという。 その結果、お互いに抱き合うことが多いサルたちは、そうでない場合と比較して、明らかにケンカの回数が少ないことがわかった。この結果を報告した研究グループは、「抱き合うことは、ケンカを防ぎ、友好性を保つための重要な手段ではないか」と結論付けている。私たちにも思い当たる節はありそうな話が、科学的に証明されたわけだ。スローライフ スローセックス:あつーいキス ソフトなキス 貴女は何派?(2)歯科医である坂洋介氏の著書『キスの科学』(近代文芸社)には、毎朝、職場に向かう前に見送られながらのキスをする男性は、しない男性

    ハグをすれば喧嘩がなくなるし、キスをすれば長生きできる? | ある編集者の気になるノート
    kozai
    kozai 2007/05/06
    へー
  • ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!

    同業者の端くれとして、非常に興味深い記事。 2006年「新潮文庫の100冊VS.ナツイチVS.発見。角川文庫」(カンガルーは荒野を夢見る) なかでも一番気になったのが、夏の文庫キャンペーンを行なってる 3社(新潮:新、集英社:ナ、角川:角)のラインナップで、 共通している作品のキャッチコピーを明記した部分。 これって、3社(あるいは2社)の編集者の 「コピー力」を見比べるいい資料になるわけですよ。 論より証拠で、実例を一部引用します。 太宰治「人間失格」 新ナ角(角川のみ「人間失格・桜桃」) 新:この主人公は自分だ、と思う人とそうでない人に、日人は二分される。 ナ:生命の淵に追いつめられた太宰の、これは自伝であり遺書であった。 角:世代を超えて読みつがれる、太宰の自伝的小説 夏目漱石「こころ」 新ナ角 新:友情と恋の、どちらかを選ばなくてはならなくなったら、どうしますか… ナ:親友を裏切

    ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!
    kozai
    kozai 2006/08/13
  • 最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 | ある編集者の気になるノート

    最近出された(実用書とかビジネス書とか)を注意深く見ると、<流行のキーワード>がいくつかあることがわかります。 なかでも、多用されている7つのキーワードを抽出。 それらを組み合わせれば「最強のタイトル」ができるのではないか、と思ったのが、この記事を書いたキッカケです。 *あくまでネタなんで、気にしないように。 キーワード1:図解 例:図解! あなたもいままでの10倍速くが読める 売れたを「図解化」でリミックスすれば、もう一稼ぎできるんじゃねぇ?、という考えがあるかどうか知らないが、最近流行っている手法。だったら、もとから図解しろよという声も。 キーワード2:世界一 例:細野真宏の世界一わかりやすい株の 「世界一受けたい授業」というTV番組の影響があると思う。 「世界一やさしい」「世界一カンタンな」などという利用法が多い。 キーワード3:萌え 例:萌え経済学 「もえたん」あたりから

    最近の出版界で流行している7つのキーワードで、「最強のタイトル」をつくってみた。 | ある編集者の気になるノート
    kozai
    kozai 2006/03/19
  • 世界一長いタイトルの本は、あの名作だった! | ある編集者の気になるノート

    インパクトのあるタイトル(150坪・書店員BLOG) 上の記事に、すご~く長いタイトルのが紹介されていた。 マンションは何千万円もして人生最大の買い物なのに高いか、安いかわからないしどうやって選んだらよいかわからない人が読む いや、すごいっす、これ。 カバーを見ると、デザイナーさんの苦労がしのばれます。 (背はどうしたんだろう?) ところで、「これって世界一長いタイトルのなんじゃない?」と思われた方、上には上がいるんです。 世界一長いタイトルのと言われているのは、下に紹介する「ロビンソンクルーソー漂流記」の原題なんだとか。 『The Life and strange surprising Adventures of Robinson Crusoe, of York, mariner, who Lived Eight-and-twenty years all alone in an

    世界一長いタイトルの本は、あの名作だった! | ある編集者の気になるノート
    kozai
    kozai 2005/07/22
  • 1