タグ

2005年7月22日のブックマーク (14件)

  • フランス政府が大友克洋氏に芸術勲章を授与 | スラド

    x-AC曰く、"産経新聞の記事によると、フランス政府は大友克洋氏に「芸術文化勲章シュバリエ」を授与したとのことだ。もともとバンド・デシネ界の作家たちとも相互の交流のあった氏だけに、受賞は納得のいくものではないかと思う。 映画の「スチームボーイ」はあまり面白くなかったが、今後のさらなる活躍に期待したいところだ。"

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • empiricism  - スナフキン語録 -

    最近要チェック人物リストに浮上してきた男、スナフキン。たまたま図書館で見かけたトーベ・ヤンソンの「ムーミン谷の彗星」を読んでみたら、俺の琴線がバリバリ震えました。あんまりビビッたんで特にカッコいいと思った彼のセリフを拾って語録にしてみました(過度にヒマ)。 ぼくは、あっちでくらしたり、こっちでくらしたりさ。今日はちょうどここにいただけで、明日はまたどこかへいくよ。テントでくらすって、いいものだぜ。きみたちは、どこかへ行くとちゅうかい? 自分できれいだと思うものは、なんでもぼくのものさ。その気になれば、世界中でもね。 そうだな。なんでも自分のものにして、もって帰ろうとすると、むずかしいものなんだよ。ぼくは、見るだけにしてるんだ。そして、たちさるときには、それを頭の中へしまっておくのさ。ぼくはそれで、かばんを持ち歩くよりも、ずっと楽しいね。 からだの色をかえるスノークと、うまれてはじめてであっ

    empiricism  - スナフキン語録 -
    kozai
    kozai 2005/07/22
  • http://sw.cocolog-nifty.com/swmemo/2005/07/post_930f.html

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • XOOPS デザインテーマ - BCOOL THEME

    高機能CMS、ズープスのデザインテーマのデモサイト。BCOOL themeであなたのXOOPSサイトをもっとCOOLにもっとCUTEに!!このサイトは高機能CMS:XOOPS Cube向けデザインテーマを扱うサイトです。コミュニティサイトを中心とした従来のXOOPSの特性を生かしたサイトデザインテーマだけでなく、”使いやすい日版CMS”としての役割を助成するデザインテーマの提供を目指しています。配布されるテーマは、個人での非商用利用の場合は無料にてお使いいただけます。法人でのご利用・商用利用の場合は有償となります。商用利用についてをご覧下さい。 利用是非お気に入りのテーマを見つけて下さい。あなたのXOOPSサイトがもっと盛り上がることを祈っています。

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • http://hotwired.goo.ne.jp/original/shirata/050720/index.html

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • 【インタビュー】ApacheCon Europe 2005 - Apacheの成功は柔軟なライセンス形態とコミュニティ--ASF共同設立者に聞く | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    オープンソースのWebサーバ「Apache」で知られるApache Software Foundationが、18日よりドイツ・シュツットガルトにて「ApacheCon Europe 2005」を開催中だ。オープンソースの影響力が大きくなっている今、ASFの方向性はオープンソースのみならず、ソフトウェア業界全体の注目を集めている。ASF共同設立者Lars Eilebrecht氏に、組織としてのASFの運営方針、その歴史と現在、今後の展望について聞いた。 --Apache Software Foundationについて教えてください。 Eilebrecht氏 : WebサーバのApacheプロジェクトそのものは1995年ごろに発足し、その後1999年にNPO(非営利団体)組織となりました。この頃から、Apache Webサーバの人気が高まり、関連したプロジェクトが立ち上がりはじめました。それ

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • Blogで大もうけ、という話 - H-Yamaguchi.net

    この手合いはまだ日には出ていないのだろうか。私は見かけないが、もういるかもしれない。New York Timesのメルマガについていた広告だが、ちょっと見かけてあまりに面白かったので、ぜひこの楽しみを分かち合いたいと思い、ここに紹介する。 タイトルだけ見て鼻息を荒くした向きもあるかもしれないが、そういうネタではないので、あらかじめ念のため。 タイトルが「Corporate Bloggers Expose Classified Trade Secrets - Open Door to 958% Profits」というのだ。もしこのタイトルでメールが届いたらまちがいなく見る前にスパムフィルターに引っかかってあの世行きになるところだが、今回「幸運」にも目にすることができた。導入部分を引用してみる。これだけで雰囲気は伝わってくるはずだ。 Although regarded by many as

    Blogで大もうけ、という話 - H-Yamaguchi.net
    kozai
    kozai 2005/07/22
  • PlayStation 3のデモが国内初披露--リアルな映像描写を追求

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は7月21日、PlayStation事業の今後の戦略について紹介する関係者向けイベント「PlayStation Meeting 2005」を東京都内で開催した。会場では次世代ゲーム機「PlayStation 3(PS3)」の評価機を用いたデモが国内で初めて披露された。 PS3は同社がIBMや東芝と共同で開発した「CELL」プロセッサを搭載した点が特徴だ。CPUの浮動小数点演算能力は218Gフロップと、現行のPlayStation 2の約35倍のパワーを持つ。 説明に立ったSCE社長兼グループCEOの久夛良木健氏は、PS3が新たにもたらす価値について紹介した。同氏によれば、PS3では人物や背景の動きを物理シミュレーションによって表現できるようになり、よりリアルな表現が可能となったという。 これまで背景や人物の動きに関する描写はゲームクリエイター

    PlayStation 3のデモが国内初披露--リアルな映像描写を追求
    kozai
    kozai 2005/07/22
  • http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050721104.html

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • 世界一長いタイトルの本は、あの名作だった! | ある編集者の気になるノート

    インパクトのあるタイトル(150坪・書店員BLOG) 上の記事に、すご~く長いタイトルのが紹介されていた。 マンションは何千万円もして人生最大の買い物なのに高いか、安いかわからないしどうやって選んだらよいかわからない人が読む いや、すごいっす、これ。 カバーを見ると、デザイナーさんの苦労がしのばれます。 (背はどうしたんだろう?) ところで、「これって世界一長いタイトルのなんじゃない?」と思われた方、上には上がいるんです。 世界一長いタイトルのと言われているのは、下に紹介する「ロビンソンクルーソー漂流記」の原題なんだとか。 『The Life and strange surprising Adventures of Robinson Crusoe, of York, mariner, who Lived Eight-and-twenty years all alone in an

    世界一長いタイトルの本は、あの名作だった! | ある編集者の気になるノート
    kozai
    kozai 2005/07/22
  • 若貴騒動のメディアの不可解な態度: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    若貴騒動は、「お兄ちゃん」の相続放棄で一件落着するのだろうか。 それにしても、この間のメディアの態度はそうとうに妙だった ●貴乃花にたいして腰の引けているメディア 花田家のお家騒動について、「相撲に関心のない奴があれこれ言うな」とテレビで怒鳴っていたコメンテーターがいた。あるいは、「相撲の世界は特別の世界なのだから、世の中の常識であれこれ言うべきではない」という人もいた。それはそうかもしれないが、貴乃花が自分からテレビに出てきて訴えている相手は一般の人々なのだから、世間の常識であれこれ言われても仕方がないだろう。 こうしたコメンテーターの言動も含めて、この騒動をあつかっているメディアの様子はまったく不可思議だった。ひと言で言って、(非難のほこ先が分かれた雑誌は別として)メディアの多くは、貴乃花に対してあきらかに腰が引けている。さすがに若乃花が相続放棄を発表して以後は、少し風向きが変わってき

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • Passion For The Future: プリンストン高等研究所物語

    プリンストン高等研究所物語 スポンサード リンク ・プリンストン高等研究所物語 素晴らしい。科学史好きには絶対おすすめ。 原題は「The One True Platonic Heaven: A Scientific Fiction on The Limits of Knowledge」。真のプラトン的天国:知識の限界をめぐる科学小説。著者はサンタフェ研究所のメンバーでウィーン大学数学教授のジョン・L・カスティ。 実在の研究所を舞台に繰り広げられる天才科学者たちの研究議論や政治的駆け引きを、ドラマとして進行させていく。どこまでが実話で、どこからが空想なのかは不明だが、20世紀の科学革命の主要テーマが、プリンストン高等研究所の一時期の物語として見事に織り込まれている。 登場人物は多彩。ジョン・フォン・ノイマン、アルバート・アインシュタイン、クルト・ゲーデル、J・ロバート・オッペンハイマー、ルイ

    kozai
    kozai 2005/07/22
  • [Skype]skype conferenceの進捗状況について - Tomo’s HotLine

    kozai
    kozai 2005/07/22