タグ

ブックマーク / kazama.hatenablog.com (3)

  • 招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe

    1月22・23日に人工知能学会・知識ベースシステム研究会と電子情報通信学会の知能ソフトウェア工学研究会の共催で研究会があったのだが,「Web情報処理」特集と共に,東京大学から豊田正史助教授を招いて招待講演を企画させて頂いた.豊田助教授は,情報大航海プロジェクトと情報爆発プロジェクトの中心人物である喜連川教授の研究室に属していることからわかるように,これらのプロジェクト技術的基盤を支える人物の一人でもある.この招待講演のスライドは以下の場所で公開されているので,興味がある人は見て頂きたい. http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/bib/papers/kbse-jsai-kbs.pdf 講演に関しては,口頭でかまわないから,普段論文やプレゼン資料に書かないようなこと…たとえば実装の詳細とか,実際の処理時間とか,このようなデータを扱うノウハウとか…も

    招待講演「大規模Webアーカイブの時空間分析とその実際」 - Cafe Babe
    kozai
    kozai 2007/02/10
  • Cafe Babe - 組織の自己崩壊に関する研究

    最近,私が社内で優秀だなと一目置いていた人がどんどん辞めている気がしていた.ものすごく寂しくなると共に,彼らは当に我が社にとって必要なんだということをなんとかして客観的に証明できないかなあ…とずっと思っていた. そこで思い出したのが,O教授が,まだ某企業の研究所に在籍している時に交わした次のような会話だ. 私「この研究所は部屋の数で研究員の数が決まっているんですってね.」 O教授「実は,この研究所も,結構研究員が入れ替わっているんですよ.」 私「えっ,私はそういう話は初めて聞きました.」 O教授「それはその通りで,あなたが知らないような人が辞めることになるんです.研究者は,周囲にその存在意義をしっかり示さなければいけません.もちろん,誰にも知られなくても,実は素晴らしい才能を持っていて,素晴らしい研究をしている人がいる可能性も否定できません.しかし,その人が自分の研究の価値を誰にも示せな

    Cafe Babe - 組織の自己崩壊に関する研究
    kozai
    kozai 2005/09/28
  • NILFS - Cafe Babe

    NTT研究所が,Linux用のファイルシステムを開発し,オープンソースで公開したらしい. まあ,真面目な方の詳しい話は,スラッシュドットとか, http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/09/26/1451225&topic=29 NTTの公式発表でも見てくれい. http://www.ntt.co.jp/news/news05/0509/050926.html http://www.nilfs.org/ NTTというだけで,眉につばを付ける人も多いかもしれない(笑)が,これだけは期待してよいと思う.というのは,実は,これを開発したのは,私の知り合いで,非常に尊敬するハッカー(役職は主任研究員なのだが)の天海良治氏だからである(だから,知っていても,公式発表するまで書けないとこがつらい).その下に,私が一時期信頼して一緒に仕事をしていた佐藤孝治氏もいて,彼ら

    NILFS - Cafe Babe
    kozai
    kozai 2005/09/28
  • 1