タグ

ブックマーク / someyamasatoshi.jp (6)

  • 一般人の僕が11ヶ月間に5冊もの書籍を出版した経緯をまとめてみた

    どうも、ブログ飯の人です、おはようございます。もう確定申告のシーズンですね。 で、いそいそと領収書や振込通知書を整頓していたわけですが、2014年は働いたなぁと実感いたしまして。一番の活動はやっぱり出版で、そもそもブログで収益を上げましょうと言っていた人間が、なぜかひたすら紙のを書き続けているという稀有な一年でした。 おかげさまで2014年3月に出たネットショップの教科書に始まり、2015年1月のアフィリエイトの教科書まで、11ヶ月間で5冊のを出版することができました。当は2014年内に5冊いきたかったんですが、印刷所の年末進行の都合で1月にずれ込んだので「1年間で5冊」ではなく「11ヶ月間で5冊」という表現になっています。まぁ、ご愛嬌ということで。 ブログを書いている人は(書いていない人でも)、最終的には書籍を出してみたいという想いを持たれている人も多いと思いますので、あくまでも僕

    一般人の僕が11ヶ月間に5冊もの書籍を出版した経緯をまとめてみた
    kozai
    kozai 2015/02/03
  • マンガのコマやセリフの引用ってどこまで大丈夫なの?著作権の勉強会で弁護士の見解を聞いてきたよ。

    明日やりますというブログを運営している奥野さんが主催する「ブロガーズリスク分散勉強会」というイベントで著作権のことについて学んできましたので、その参加レポートを載せておきます。 今回は第三回目で、サブテーマとして「~マンガやキャプチャー画像の適切な引用を学ぶ~」という内容になっています。ちなみに第一回は僕もスピーカーでした、はい。 今回のイベントのポイントは、法律のプロの弁護士さんが、実際の判例を交えて解説してくれるというもの。なかなか聞ける内容ではないので、ぜひ皆さんも記事を読んでいただけると幸いです。 ↑2018年8月に発売予定です。こちらでもデジタルコンテンツの権利関連について詳しく解説していますので、楽しみにしてくださいね。 講師の紹介 今回の講師はGVA法律事務所 橘大地様。取扱分野はゲーム・アプリ・ベンチャー・IPO・ファイナンスがメインになります。経歴はサイバーエージェント

    マンガのコマやセリフの引用ってどこまで大丈夫なの?著作権の勉強会で弁護士の見解を聞いてきたよ。
    kozai
    kozai 2015/01/27
  • このコンピュータ書がすごい!2015のランキングと参加レポート(長文)(動画追記あり)

    2015年1月10日にジュンク堂池袋店で開催された「このコンピュータ書がすごい!2015新春座談会 -2014年に出たコンピュータ書ならこれを読め!-」に行ってきましたのでレポートをつらつらと書いていきますね。 最初に言っておきますが、怖ろしい文量というか、紹介書籍量なので時間のあるときにでもゆっくり読んでもらうことをお薦めします。 このイベントは、日Rubyの会代表でありプレゼンの高橋メソッドでお馴染みの高橋征義さんのマシンガントークでコンピュータ関連書籍をひたすら紹介するというもの。19時30分にスタートして、終了したのは21時45分。ジュンク堂の担当者さんが「時間、超ヤバイ!!」という泣きカンペを出すぐらい、濃密なイベントでした。 【追記】技術評論社さんの公式チャネルに動画が上がってました。 2014年すごいコンピュータ書総合ランキング 1位 リーダブルコード 2位 インフラ/ネッ

    このコンピュータ書がすごい!2015のランキングと参加レポート(長文)(動画追記あり)
    kozai
    kozai 2015/01/11
  • 久々にオープンな場でお話するイベントが開催されます。なんかブログのこととか収益化のこととか出版のこととか好き勝手喋っていいそうです

    僕はあんまり覚えていないのですが、友人の常時系さんが言うには、「ゲスいトークイベントやるんで出てもらえませんか?」と溢れんばかりに注がれた日酒を飲んでる状況下で打診をしたみたいで、ニューロンがやられていた僕はなんにも考えずに「へいへい、おーへい、へへへへ」と快諾したらしいので、人前で話すの苦手なのにイベントに登壇することになりました。 とりま弁当〜バルセロナのスパイシーチリ風味〜 (2014年11月24日(祝)上野) もはやイベント名だけではなんだかさっぱりな感じですが、要は流れに任せたフリートークのようです。具体的に言うと、ブログの運営とかでみんな心の隅っこでちょっと感じていることを無理矢理僕に言わせたりとか(いやアタリマエのことしか言わないけど)、収益化とか言うけど実際どんなことやってるんだよとか(いやアフィリエイトをちゃんとやればそれなりに稼げるでしょう)、運営してるサイト教えろよ

    久々にオープンな場でお話するイベントが開催されます。なんかブログのこととか収益化のこととか出版のこととか好き勝手喋っていいそうです
    kozai
    kozai 2014/10/28
  • 会社を辞めてからブログで生計を立てるまで、そして書籍の出版や講演まで行き着いた6年間を振り返ってみる

    2009年以前 詳しくはブログ飯を読んでもらえれば第一章に載っているのですが、ごく一般的な会社員だったと思います。勤務した会社は3社12年。職務的には営業から人事、営業管理、ファンド担当などいろいろなことをやりましたが、主に新卒・中途採用業務が長かったですね。7年ぐらいは人事周りを担当していました。 ブログを始めたのは2004年ぐらい。当時はJUGEMがβ版でドメインがまだ「.cc」だった時代ですね。そこで1年ほど雑記ブログを書いて、なんとなく勢いで「someya.tv」というドメインを取って移転。ウェブ知識など皆無な状態でしたが、Movable Type 3.xを導入して運用していました。JUGEM時代から合わせて2年ぐらい駄文を更新していましたが、仕事が忙しくなってきたので放置。その後、数ヶ月はブログに関してはなにもしていませんでした。 で、2006年6月にお馴染みの鬼嫁氏と鬼嫁氏の飼

    会社を辞めてからブログで生計を立てるまで、そして書籍の出版や講演まで行き着いた6年間を振り返ってみる
    kozai
    kozai 2014/06/02
  • 2013年6月21日に著書「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」が発売されます(たぶん)

    (久々の記事だけどコマーシャルだよ) 企画段階から数えると約1年、書いている期間約6ヶ月、編集期間約3ヶ月を経て、ついに完成しました(パチパチ)。僕の(単著としては)初めての書籍で、個人がブログで収益化することについてひたすら書き綴ったになります。発売は6月21日を予定しており、現状、絶賛予約受付中です。ちなみに(内緒だよ)スケジュール的には6月5日ぐらいまでに予約してもらえると発売日に発送される可能性が高いそうです。 個人的に一番凄いと感じているのは、「できるシリーズ」でおなじみのインプレスジャパンからの発売にも関わらず、すぐ使えるようなノウハウはほとんど載せず、概念や考え方などのそもそも論にフォーカスした内容になっています。大テーマとしてはブログに寄せて書いていますがビジネス書的な要素も含ませていますので、ブログを書いたことのない人でもある程度共感を持ってもらえるような感じじゃな

    2013年6月21日に著書「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」が発売されます(たぶん)
    kozai
    kozai 2013/05/30
  • 1