タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (14)

  • 「毎日ブログを更新できない!」という人にお勧めする、ブログ更新の秘訣

    毎日ブログを更新しないほうが良いという人の主張は、 「どうでも良い記事を無理やり書くことになってしまって、記事の質が落ちて、ブログ全体のブランドも落ちる」 というものが多いです。 言いたいことはよく分かります。そして、自分が納得できる記事だけを不定期更新していくスタイルにも、大きな短所があることを知っておいた方が良いでしょう。 記事のハードルが上がる 良い記事だけをポストすると言った手前上、公開する記事は面白くないといけません。 定期的に更新しなければならないプレッシャーからは開放されますが、代わりに「常にレベルの高い記事を書かないといけないプレッシャー」が生まれます。 面白い記事を書こうとしても、合格レベルに達せず、ボツ。結局、一記事もポストできない……。 という状況に、陥らないように注意が必要です。 セレンディピティを放棄する 毎日ブログを更新すると、ネタが続かないので、何でも記事にし

    「毎日ブログを更新できない!」という人にお勧めする、ブログ更新の秘訣
    kozai
    kozai 2014/09/01
  • 浪費を投資に変えれれば、人生は好転する

    質素な生活を続けるのも息が詰まります。たまには楽しい旅行や、おいしい事をしたいものです。しかし、贅沢をしてお金を遣ってしまうと、お金が貯まりません。 高いお金を払っても、それが将来の利益につながれば良いのです。消費を投資に変えていくのです。 将来の利益へ 例えば、家族で行くスキー旅行。移動費と宿代、リフト代を合わせるとかなりの出費となります。しかし、スポーツは子供の頃から習うと、圧倒的に上手くなり効率的です。スキーは一生楽しめる生涯スポーツです。子供のスキー技術向上に繋がれば、消費ではなく、投資になるでしょう。 ブログは浪費を投資に変えてくれる魔法のツールです。高級レストランでの贅沢な事も、べて終わりではなくて、自分のブログにレポートをまとめておきましょう。他の人が読みにきてくれることで、ブログへのアクセス数が増えて、広告収入につながります。まさに、浪費を投資に変えているのです。 時

    浪費を投資に変えれれば、人生は好転する
    kozai
    kozai 2014/02/16
  • 努力とはなにか?

    2013/12/16にNHKで放映されたプロフェッショナル 仕事の流儀は、ヤンキースのイチロー選手でした。 イチロー選手といえば、鋭いバットコントロールでどんなボールでも打ち返す技術。俊足、そして高い守備力と、非の打ち所がない名選手です。 2013年シーズンで日米通算4,000安打を達成しました。4,000安打を達成した選手は、これまでイチロー選手を含めて3人しか居ません。 それほどの選手が、今年は40歳を迎え、苦悩に満ちたシーズンを送っていたことを知りました。 栄光と挫折。 同じ世代として、心に迫るものがありました。 努力とはなにか? 今シーズンは先発を外れる試合が増えたイチロー選手。いつ出場できるかわからない日々が続く毎日について、イチロー選手は述懐します。 確かに、精神状態が不安定だったこと。まあ、途中からは特にそうですね。それは間違いなくそこに存在したそれが。そういう自分が存在

    努力とはなにか?
    kozai
    kozai 2014/01/01
  • コンサルタントになっていきなり650万円稼ぐ方法

    コンサルタントとは、幅の広い職業です。資格が存在するわけでもなく、設備投資も必要ない。今日から「私は○○のコンサルタントです」と名乗れば、コンサルタントになれてしまいます。 コンサルタントになっていきなり年収650万円を稼ぐ法 650万円という数字に惹かれて、読んでみました。お客さんが付いてくれるかどうかは別にして、自称コンサルタントになろ方法を知っておくことは、特に個人事業主・零細企業の方には、自分のビジネスを広げるために参考になると思います。 Mclaren F1 – Lewis Hamilton / JiteshJagadish 誰でもコンサルタントになれる あなたが「自動車の運転技術」を教わりたいとしましょう。自動車の運転技術のトップと言えば、やはりF1ドライバーです。 ですが、F1ドライバーに教えを受ければ、誰でもうまくなれるかというと、そんなことはありませんよね。 自動車の教習

    コンサルタントになっていきなり650万円稼ぐ方法
    kozai
    kozai 2013/12/21
  • 「3年で会社が潰れる時代」で生き残るために必要なこと

    高度成長期には会社の寿命は30年と言われていましたが、最近はどんどん縮まって、IT企業などは「寿命は3年」になってきているという話を聞きました。 半分ジョークではあるのですが、このままいくと当にそうなってしまう可能性は十分にあります。 世の中が変化するスピードは速くなっています。次々と新しい商品やサービスが生まれては消えていきます。 スピード時代に生き残るには、どんな考え方が必要なのでしょうか? 自律(立)する チャンスは自ら見つけてつかみ取っていくものです。待っているだけでは何も始まりません。言われたことをやるだけの人材は、他にもたくさん居ます。あなたである必要はありません。 自分の持つ可能性を最大限に発揮させようという姿勢で、日々の仕事に取りくむ。自分で責任を持って能動的に行動できれば、世の中の変化に柔軟に対応できるはずです。 理念を持つ 世の中が移りゆくといっても、すべてを変えてい

    「3年で会社が潰れる時代」で生き残るために必要なこと
    kozai
    kozai 2013/12/09
  • 会員に更新してもらうサイトを作る方法

    知り合いの会員制サイトの作成を手伝っています。 会員さんのお店専用のページをつくって、会員さんがお店のページを各々自由に更新できるサイトを立ち上げたいとのこと。 WordPressを導入して個別に更新できるようにしました。条件は 投稿画面をわかりやすく。フォームを埋めていくとページが出来上がるようにする 文章だけでなく、画像もアップロードできる ほかの会員がアップした記事や画像を見たり、修正できない です。備忘録としてまとめました。 基は「寄稿者」で、足りない機能を追加していく 会員さんに与えるアカウントは「寄稿者」にします。自分の記事を作ることはできますが、他のアカウントの記事を修正することはできません。今回の用途に近いパーミッション(権限範囲)を持っています。 しかし、このままだと今回の条件には合わない部分があるので、カスタマイズをしていきます。 シンプルなダッシュボード 寄稿者でも

    会員に更新してもらうサイトを作る方法
    kozai
    kozai 2013/08/02
  • 個人で「商品メーカー」になれる時代がやってきた

    独自の基盤が必要なら、試作品を設計・製造してくれる企業があります。ウェブプログラムと同じように、実際に動くプロトタイプを作りながら手元で開発できることが素晴らしいです。 資金調達はネットで 事業化していくには、ある程度の量を製造して売らなければなりません。つまり、初期投資が必要になります。これまでは銀行などから融資を受けるしか方法がありませんでしたが、最近は「クラウドファンディング」と呼ばれる資金調達の仕組みがあります。 商品のプレゼントやイベント参加を条件に、ネット上で出資を募る仕組みです。目標額に達しないと資金調達はできないルールです。Kickstarterが世界的に有名。日のクラウドファンディングにはキャンプファイヤーなどがあります。 出資する側は、自分の欲しい商品をいち早く手に入れられます。出資を受ける側は、商品の需要を知る事ができます。目標額に達しない場合は、そもそも需要が無か

    個人で「商品メーカー」になれる時代がやってきた
    kozai
    kozai 2012/11/24
  • 最低でも入れておきたい、WordPressプラグイン・リスト

    わかったブログをMTからWP化して早一ヶ月。 プラグインをかなり入れました。もはや、プラグインなしではブログが運営できない状況になっています。 当ブログで利用しているWordPressプラグインを紹介します。 モバイル対応 ・ktai style ・WPtouch この二つのプラグインを使いたいから、長年利用してきたMovabletypeからWordPressに移管したといっても、過言ではないくらいです。あっという間に、ガラケー用ページと、スマホ用のページを作れてしまいます。 後で紹介する、WP Super Cacheプラグインと併用すると、表示がおかしくなります。設定が必要です。 ソーシャルメディア対応 ・WordTwit ブログ更新をツイートすることで、ブログ記事を広く伝えることができます。投稿と同時にツイートしてくれるので便利です。 ・WP-OGP OGPタグを入れておくと、記事を「

    最低でも入れておきたい、WordPressプラグイン・リスト
    kozai
    kozai 2012/07/28
  • サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法

    Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ

    サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法
    kozai
    kozai 2011/12/01
  • 祝iOS5.01!手帳としてのiPhoneを実現する厳選アプリ集

    今朝、iOSが5.01にアップデートされました。朝から数時間使った感触では、バッテリーの減りが緩やかになっている気がします。皆さんはどうですか? さて、人生初のiPhone4Sを購入してから約2週間経ちました。iPhone廃人になっています。iPhoneが欲しかったのは、iPhoneを手帳代わりに利用するためです。字が汚い私にとって、フリック入力はチャンスです。 色々なアプリをインストール&アンインストールを繰り返して、ようやく落ち着いてきました。現在インストールしてあるアプリをご紹介します。 Evernote iPhoneEvernoteを利用することが基です。「情報は一箇所にまとめる」という思想のもと、情報はすべてEvernoteへ集約するようにしています。 PostEver – 1日分のメモが1つのEvernoteノートに メモを、日付単位のファイルにまとめて、Evernote

    祝iOS5.01!手帳としてのiPhoneを実現する厳選アプリ集
    kozai
    kozai 2011/11/11
  • たった1分で人生が変わる片付けの習慣

    仕事部屋が片付いていると、仕事の効率が圧倒的に上がります。 たった1分で人生が変わる 片づけの習慣 先日引っ越してから、仕事部屋だけはキレイにしておこうと決意しました。今のところ踏ん張れています。 できる人は片付け上手 片付けの基動作は「出す⇒分ける⇒減らす⇒しまう」ですが、仕事もそう。やってくる案件に対して、優先順位を決め、何をどうするか判断し、減らしていきます。 できる人に片付け上手が多いのは、そのためです。片付ける能力がある人には、優先順位をすばやく判断し、ものごとを決断し、処理していく能力が備わっています。 だから仕事もうまく行き、成功する、というわけです。 片付けを先送りにしてしまうと、どんどん散らかってしまいます。即断できる人は、その場で処理して、常に片付いている状態を維持できます。 散らかっている状態だと、どこに何があるのかがわからなくなってしまいます。書類一枚捜すのに、半

    たった1分で人生が変わる片付けの習慣
    kozai
    kozai 2011/06/23
  • すべての書評ブロガーに捧げる、最強の書籍ブログパーツ「ヨメレバ」

    私の知らないところで、ヨメレバは巷の書評ブロガーにとって人気のパーツになっていたようです。言ってよー!って感じです^^ 運営者にはクレームの声しか入ってこないので(涙) 今回、書評ブロガーさん向けに便利なブックマークレットをご用意しました。これまでのアマゾン、楽天ブックスに加えて、メディアマーカー上からも書籍パーツを作れるようにしました。 ちょうど一年ほど前にリリースして、細々を運営し続けてきた、書籍専用ブログパーツ「ヨメレバ」。もともとは私自身が利用するために作ったサービスです。 先日、「すべての書評ブロガーに捧ぐブックマークレット「MMHtml」公開!」という記事で、大々的に紹介されました。ありがたいことです。 多くの書評ブロガーさん達が、メディアマーカー(MM)で読書管理をしているため、メディアマーカーから直接ヨメレバのブログパーツを作れると便利なのだそうです。そこで、matuさんが

    すべての書評ブロガーに捧げる、最強の書籍ブログパーツ「ヨメレバ」
    kozai
    kozai 2011/05/17
  • 成功者の言葉を聴いても、成功できない理由

    我が家は家族が増えました。経済的にこれまで以上に負担がかかってくるでしょうし、使える時間も制約されてきます。今までと同じことをやっていたのでは、ジリ貧になることは明らかです。 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣 ずいぶん前に購入したで、数年ごとに復読しています。久しぶりにふと読んでみました。毎回新しい気づきを与えてくれます。凝り固まった脳をほぐして、リミッターをはずしてくれる良です。 Success in sight…. / seeveeaar 成功者の助言はあてにならない 実を言うと、多くの成功法則は、成功者が自分に言い聞かせるものである。だから、成功者にとっては意味がある。 まともな成功者が一番恐れるのは、傲慢になり、天狗になってしまうことだ。だから、自らを律するために「謙虚でなければならない」「神様に生かされている」「お金で幸せは買えない」「人との出会いが大切」など

    成功者の言葉を聴いても、成功できない理由
    kozai
    kozai 2011/03/25
  • 捺印・押印・印鑑を失敗したときの修正方法

    銀行口座のネットバンキング申込用紙へ捺印をしたら、朱肉が多すぎたせいか、滲んでしまいました。 替えの書類がなかったので、書き直しはできません。 銀行に電話したら、「失敗印に二重線を引いて、その横に新しく押印してください」とのこと。 なんだ。これで良かったのか。 でも…、書類上の記述の訂正は、印鑑による訂正印が必要ですよね。印鑑の訂正って、訂正印は必要ないのでしょうか? 気になって、調べてきました。 捺印ミスを、二重線で訂正してはいけない 実印と認印を間違えたり、押印がかすれたりにじんだりして、印鑑のミスって結構ありますよね。 捺印をミスした印を二重線で訂正してしまうと、悪意のある他人が、印鑑を修正できてしまいます。 怖いですよね。 正しい方法は、元の印ですこしずらして二重押しして、(これで消去したことになる)それから横に正しく押し直すのです via: http://okwave.jp/qa

    捺印・押印・印鑑を失敗したときの修正方法
    kozai
    kozai 2010/07/24
  • 1