タグ

mediaに関するkozaiのブックマーク (3)

  • メディア・パブ: NYTのデジタル有料購読者が28万人に、まずは有料化路線が順調な滑り出し

    デジタル定期購読モデルは順調に滑り出した。NYT社(The New York Times Company)は2011年4-6月期の決算発表の中でそのように主張した。 NYTは今年3月末から、サイト(NYTimes.com)やデジタルプラットフォーム(iPadiPhone)のデジタル定期購読パッケージを提供し始めたが、そのデジタル有料化の成果が初めて第2四半期決算報告の中で明らかになった。そのデジタル定期購読パッケージの有料デジタル定期購読者数が、2011年6月末までに22万4000人に達した。またeリーダーとレプリカ版の有料デジタル定期購読者数は5万7000人となった。両方を加えた有料デジタル定期購読者数は第2四半期末に28万1000人となった。 この有料デジタル定期購読料の収入増で新聞紙購読料の収入減を穴埋めでき、第2四半期の販売売上高(circulation revenue)は前年同

  • キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように

    アナウンスどおり、はてなの新サービスRimo(リィモ)がリリースされた。Webサービス企画屋系(?)ブロガーとして取り上げないわけにはいかないのだが、複雑な感情が交錯してなかなか筆ならぬキーボードを取れなかった。まぁ雑誌の特集を書いているわけでもないので、思ったことを全てブチまけてみることにしたい。 キャズムを超えるか?大きなパイが見込める『リビング向け脱力系Web2.0』 「やっぱ今やるならそれだよなぁ...」というのがまず感じた感想だ。Wii向けだろうがacTVila向け勝手サイトだろうが、とにかくリビングでまたーりと見れる脱力系サービスは、密かに今あつい。受身的Web2.0, あるいは脱力系Web2.0とでも言おうか、集合知(Wisdom of Crowds)によってピックアップされた密度の濃いコンテンツを非能動的ユーザーや、能動的ユーザーの非能動的時間(場所)を対象として届けるサー

    キャズムを超えろ! - RimoリリースでTVが放送波受信機ではなくなる日がまた少し近づ...きますように
  • 無料の“ネット放送”,地上波テレビにどこまで迫れるか

    パソコン・ユーザー向けに映画編やスポーツ中継のダイジェスト版といった映像コンテンツを,無料で提供する事業者が登場し始めた。ポータルサイト「MSN」を運営するマイクロソフトや,FTTHサービスを提供するUSENである。 これまでもブロードバンド(高速大容量)通信事業者などのパソコン向け映像配信サービスでは,映画の予告編など一部のコンテンツを無料で配信することはあったが,映画編などは有料配信が基といえた。これに対してマイクロソフトやUSENは,映像コンテンツの冒頭や途中で動画CMを流すスポンサー企業などを募集し,その企業からの広告収入を基に自社のサービスを運営する。いわば広告ベースで無料放送を行っている民放テレビ局と同様のビジネス・モデルを採用している。 確かにブロードバンド・サービスのユーザーが少ないうちは,地上波放送に比べて広告媒体としての価値が低いこともあり,こうした無料の“ネ

    無料の“ネット放送”,地上波テレビにどこまで迫れるか
    kozai
    kozai 2005/08/17
  • 1