2023年11月9日のブックマーク (2件)

  • 23/11/9 お題箱回126:安物使い、男子校、タイトル案etc - LWのサイゼリヤ

    お題箱回126 685.LWさんって金のかかる趣味(お洒落とかフィギュア集め)が無さそうで金銭的に余裕がありそうなのに、日々使うアイテムにもお金をかけようとしないのはなぜですか?(ノートPC自転車エアロバイクなど安いの使ってるイメージがあります) まず一点訂正すると、ノートPCはだいぶ高くてGPUが乗ってる20万円くらいのやつを使っていました。 ただほとんどのアイテムは原則として安物というのは確かにそうで、理由は価格と品質のラインは下から攻める主義だからです(とりあえずちょっと高いものを買う主義の真逆)。 ほとんどのアイテムにはけっこうな価格幅があるものの、事前に自分がそのアイテムに求めている条件とそれを達成する製品を完全に把握できていることはあまりありません。大抵は「価格によって仕様が微妙に違うっぽいけど当のベストがどれなのかわからない」という状態のはずで、そういうシチュエーション

    23/11/9 お題箱回126:安物使い、男子校、タイトル案etc - LWのサイゼリヤ
  • 書評 「人を動かすルールをつくる」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    人を動かすルールをつくる――行動法学の冒険 作者:ベンヤミン・ファン・ロイ,アダム・ファインみすず書房Amazon 書はヒトがルールに対してどのように反応して行動するかという行動科学的視点にたって法(特に立法政策)を考える試み*1についての一般向けの解説書だ.著者のロイとファインはともに法学者で法と行動科学,法と行動の相互作用を専門としている*2. 法,特に刑事法は人々の行動を変えようとするものでもあり,うまく人々の行動を変えるには,ヒトがルールに対してどのように反応するかは重要な論点のはずだが,実際に法を作っている人々はそのような行動科学のトレーニングは受けていないし,非常に単純な前提しかおいていない.著者たちはそういう立法実務は非効率でり,行動科学を取り入れた法のデザインが重要だと主張している.行動経済学とちょっと似た視点にたっていて,興味深い.原題は「The Behavioral

    書評 「人を動かすルールをつくる」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    kozakashiku
    kozakashiku 2023/11/09
    めちゃくちゃ面白そう