ブックマーク / www.flahertylog.com (16)

  • 【カミングアウト】お互いをよく知ったこと〜進級前夜 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    さて、元カノの話なんてブログにアップしても仕方がない、と思っていたのですが、先日のカウンセリングで、以下のことを聞きました。 記憶はウソを付くことがある。事実は一つなんだがそのときの感情によって解釈が歪み、いい思い出になったり悪い思い出になったりする。たいてい感情が悪い方に歪んでいる時は嫌な思い出になることが多い。 これを聞いて、ぼくは元カノの話はしっかりと記録しておかなければならない、と思いました。決して感情に左右されない、いい思い出として取っておくためにも・・・。 お互いをよく知ったこと 前回ぼくは学校の文化祭の実行委員に立候補した。そしてセイラさんにサポートをお願いした。 その他にもクラスの有志が集まってくれて、総勢5人の実行グループが集まってくれた。 セイラさんは当はもう少し人数がほしい、と思っていたらしい。ある日彼女には珍しく愚痴をこぼした。 「もっと集まってくれると思っていた

    【カミングアウト】お互いをよく知ったこと〜進級前夜 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/12/11
    きゃぁぁぁぁ~~!おしりがかゆい~~www素敵!!
  • 結婚記念日に思うこと - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    にほんブログ村 ↑クリックありがとうございます。一人でも多くの人にこの病気を知ってもらいたいと思うのでぜひご協力をお願いします。 今日は結婚記念日 今日はぼくと家内の22回めの結婚記念日です。 なんかあっという間にここまで来た、といった感じですね。今朝、家内に「結婚記念日だね。これからもよろしく。」と言ったら、家内が笑いながら 「ビートルズの倍長いよね。まだ『解散』するつもりはないけど。」と笑って答えてくれました。 家内には辛い思いばかりさせてます うつ双極性障害との付き合いも早いもので11年。双極2型障害と診断が変わってから1年。 つまり結婚生活の半分は病魔との闘いですね。これからも続くだろうけど。 でもそのたびに家内にはしんどい思いをさせているんだろうなあ、と思います。 できれば薬を飲みながらでもいいので、休職しないで会社で普通に働ければ、といつも思わされています。 家内は「大丈夫だ

    結婚記念日に思うこと - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/11/03
    私も夫婦間で感じるのは、大切にされている言葉より贈り物より、何より心が通じている感謝の気持ちが、日々の生活にやすらぎをもたらしてくれると思います。マイクさんの奥様は幸せですwおめでとうございます
  • 【長文失礼】機能不全家族と向き合う 自己肯定感を上げるためのカミングアウト - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    今週ぼくは予想外のうつ転でプチ休職を余儀なくされてしまったんだけど、そもそもこの気質は「両親から全く褒めてもらえなかった。」ということから来ている、と書きました。 www.flahertylog.com 両親との対峙 で、思ったのがね、今のぼくには過去に戻って自分の両親に対して、「そんな育て方をするな!」と言ってやりたいんだけど、そんなの出来っこない。 でも両親(すでに母親は他界しているけど)と自分の方から向き合う、ということはできるかもしれないし、そしてそれは絶対に乗り越えなければいけない壁だな、と思う様になったんです。 そこで参考書にしたが以下のもの「敏感すぎるあなたが七日間で自己肯定感を上げる方法」 ぼくは今、自分の両親の立場にたって、「どうして両親はぼくにあのようなことをしたのだろう?何が理由だったんだろう?」と言う立場から両親との対話を始めています。 このの筋に流れる考え方は

    【長文失礼】機能不全家族と向き合う 自己肯定感を上げるためのカミングアウト - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/10/16
    私は自分が親になったら、親の考え方が理解できて親に感謝できるようになると世間で言う様な経験が出来ると思っていましたけど、親になればなるほど自分の親に呆れていました。少し感謝の気持ちも考えてみます
  • 【閲覧注意!ネガティブ記事です。】自殺未遂と機能不全家族と劣等感 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    実はぼくは先週から「プチ休職」を命じられている。 なんか先週の初めから調子を崩してしまい、気分が急降下してるんだよね。 具体的には「自分の価値の低さ」という抑うつ状態に特有の状態になってるんですよ。 いままで半年ほどいい感じで会社で仕事できてたもんだから超ショックでした。有休も使い果たしてしまい、三日間欠勤になってしまったことがとても残念。また来週会社で怒られるのか〜と思うと当に「俺って使えねやつと思われてるんだろうな〜」と思いましたね。 自殺未遂 そんでね、正直に言うけど昨日自殺未遂しました。方法は言わないけど理由は先に書いたこと、あとたまたま自宅で誰もいなかったこと、などなど。 もう当にどうしようもなくて。これから休職、復職を繰り返してみんなに迷惑をかけるんだろうなあ、家族を養っていく自信もなくて、これならいっそ死んだほうが家族に保険金入るしマンションのローンも払わなくて住むし、っ

    【閲覧注意!ネガティブ記事です。】自殺未遂と機能不全家族と劣等感 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/10/14
    マイクさん死ぬのは痛いです。楽に死ねません。死ぬ位の経験がある私が言うのだから間違いない。医学が生へと引っ張り戻すんですwだけどいつでも死ねますから。今日じゃなくても死ねますから一緒に生きましょうよ!
  • フレームワーク思考で自己イメージを持ち上げる - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    実はこの記事を書くちょっと前までかなり落ち込んでいた。 というのはおとといの電話会議において、ぼくは会議の議長なのだが自分ではよくまとまったと思っていた。自己採点としては75点ぐらいだったと思う。 メンバーの誰からも文句は出なかった。一人を除いては・・・。 若い上司から突きつけられた言葉 会議が終わった後、上司がこう言った。 「マイクさんはメンバーへの課題に細かすぎますよ。いつまでに、とか、何を、とか、だれが、とか・・・。そんなこと言われなくたってみんなわかるじゃないすか。」 しかしぼくは決定事項を確認するのは会議の基だと思っている。何故かと言うと人によって内容の理解度は違うし、場合によってはバラバラの理解をしている事があるからだ。よって決定事項を確認しない会議は必ず、 「そんなこと言った覚えはない」とか、 「何も言われなかったからしなくてもいいと思った。」 とかのトラブルが出て来る。し

    フレームワーク思考で自己イメージを持ち上げる - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/10/09
    仕事が出来る出来ないの評価はもちろんだけど、コミュニケーション能力がその人の仕事内容の大半を占める場合もあると思います。その上司とマイクさんの意思疎通に問題があったのかな?ちょっと言いすぎでしょうね~
  • 捨てられるこだわりを捨てれば楽になる。捨てられるこだわりって? - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    人はそれぞれ自分の「こだわり」を持っていると思う。ぼくも多かれ少なかれ自分の譲れないこだわりを持っている。 ところがこのこだわりはある時にはいい方に働き、またあるときには悪い方向に働く。 特に仕事においては、それが顕著になる。双極性障害うつ、アスペルガー、不安障害などの人にはぼくも含めこだわりが強い人が多い。 ではこだわりが仕事に影響をおよぼす場合はどのようなものなのだろうか? チームで仕事をする時 例えばあなたがある洋菓子屋の店長に抜擢されたとする。そしてあなたにはある種類のケーキ、例えばモンブランケーキに対して個人的なこだわりがあったとしよう。当然あなたはその味、見た目、価格、果ては店内の配置までそのケーキに最もいい場所を与える。あなたは自分は店長なのだからそれぐらいの裁量は与えられていると考えていた。 しかし他の店員からの反応はあまりいいものではなかった。むしろ「どうしてモンブラン

    捨てられるこだわりを捨てれば楽になる。捨てられるこだわりって? - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/10/01
    私は余り拘りはありませんがおっとーが同様の感性を持ちますね。そういう人はより具体的に数値や全体像を把握させることで効果があるのかもしれません。私でもケーキの数値は分かりやすかった。とても参考になります
  • 周囲はあなたに100点を求めてはいない - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    今日は正直言って何について書こうか?と思っていた。 とは言っても書くネタが無いというわけではない。あっても何について書くのがいいのかが決まらない、ということだった。 で、最終的に決めたのが、ぼくが復職してから約4ヶ月、ここのところ好調に皆勤できている理由について書くということだ。おそらく同じ病、あるいはうつ、不安障害等を抱えている人にとって朗報になるかもしれないと思ったから・・・。 100点とは? ご存知のようにいろいろな書物で書かれているが、双極性障害うつ、不安障害、ADHDなどは自分に対してハードルが高い人が多いと言われている。 人から何かを頼まれた時、特に仕事で何か業務を与えられた時、期待に応えようと一生懸命仕事をする。それはそれでとてもいいことだと思う。しかしぼくはそれが原因でこの障害を発症し休職することになってしまった。もっともこの障害は遺伝の要素も高いと言われているので障害の

    周囲はあなたに100点を求めてはいない - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/10/01
    そうそう!私も病気になってからそう思う様になりました。ヘタすると25点とか4~50点でも十分だ~!だって病気なんだから~!って。お仕事ならそうはいかないでしょうけど、65点なんて十分充分!
  • 苦しくても幸せを感じている人のところに人は引き寄せられる - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    会社の人達への思い ぼくはここのところ書いた自分の記事を改めて読んでみて思った。 ぼくの願いはみんなと一致協力して仕事を前に進めていけるようになることだが、ひょっとしたらぼくが周りの人に対して思っているほど、周りはぼくのことを気にしていないのではないか?ということだ。 確かに一部の人に無視されることはあるし、職場の外に出ると全く口を聞いてくれない人もいる。しかし仕事の面においてはなんとか力を合わせて行きたいと思っている。 あと、ぼくが周りに対してネガティブな思いをもっているとそれが相手に伝わってしまうのではないだろうか?と思ったのだ。 変化を元に戻す事はできない。 先の記事に書いたとおり、双極性障害はぼくにとって大きな「変化」だ。主治医から病名を宣告され、不治の病だと言われた時は途方に暮れた。まさにチーズが突然なくなってしまったネズミと小人たちの状況と似ている。 変化を元に戻す事はできない

    苦しくても幸せを感じている人のところに人は引き寄せられる - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/09/24
    マイクさん 言及をありがとうございます!ブコメのコメントだと短いので、私のブログにコメントを載せました。読んでみてくださいね。
  • 小人の姿をとった天使 ー 考えすぎていては前に進めない ー - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    会社での現状 仕事をする上でいろいろ工夫をしているが、若干の改善はされたもののそうは簡単に仕事の成果が上がるわけではない。おそらく年単位の継続が必要だろう、と思っている。 職場で誰も口を聞いてくれないのは相変わらずだし、それがぼくの中で対人恐怖症となって仕事に支障が出る。それがまた周りからの悪評価につながり、ますます口を聞いてくれなくなる、といって悪循環に陥っていく。 想像してほしい。職場にいながら誰も口を聞いてくれず、仕事上どうしても聞かないといけないことを聞いても疎まれ、「まためんどくさいこと聞きやがって。」と思われるか、「なんでこんなことも知らないの?」という顔をされることを。 針のむしろだ。 悪魔のささやき 昨日は度重なる外出と会議のため、精神的にも疲れていた。 ぼくはふと、つい最近電通の社員で過剰労働が元でうつになり自殺した高橋まつりさんのことを思い出していた。 その時、ぼくにさ

    小人の姿をとった天使 ー 考えすぎていては前に進めない ー - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/09/23
    私はマイクさんの会社の方々の、理解不足なのか非礼なのか、その冷たい態度につくづく疑問を持ってしまう。会社自体の方針が他者を追い詰めろと、人間より利益と社訓にする様な人間性損失を感じてしまう。電通の様だ
  • (改訂版 8月15日に思うこと)特攻隊崩れの祖父 ー 他人に自分の命を強制的に終わらせられることになった若者たち ー - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    亡き祖父の話 ぼくの祖父はかつて帝国海軍の戦闘機搭乗員、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)のパイロットだった。 昭和15年に始めて中国戦線で戦ってから海軍機動部隊の航空母艦「瑞鶴」に配置され、そこで真珠湾、インド洋、珊瑚海、そして南方戦線を転戦し、多くの連合軍航空機を撃墜した(らしい)。 しかしその後内地(日土)に戻り、教官として若いパイロットを育成した後、再び戦闘機搭乗員として復帰。その後鹿児島の鹿屋基地をベースとして、後進の育成と護衛にあたっていた。複雑な思いを持ちながら・・・。 若者に死ぬことを成功させるための訓練と護衛 祖父が行っていた訓練は以下のようなものであった。 「まだ若い(年齢にして15〜16歳ぐらい)のパイロットを確実に敵の空母に突入させる訓練。」 つまり特攻隊の訓練を行っていたのだ。 神風特別攻撃隊とは? 特攻隊(海軍では神風特別攻撃隊と呼ばれていた。)は戦局が悪化してもはや

    (改訂版 8月15日に思うこと)特攻隊崩れの祖父 ー 他人に自分の命を強制的に終わらせられることになった若者たち ー - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/09/18
    世の中圧倒的に生きたくても叶わず亡くなる方が多いでしょう。その人たちの為にも生きてみましょうと、心が外へ向かないなか・・・カープ県には沢山の戦争の実話があり、特攻隊のお話も胸が苦しくなります。
  • 株を守っていてもうさぎは飛んでこない ー 主体性ー  - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    はじめに ぼくは双極性障害Ⅱ型になってから、仕事アウトプットの質が格段に落ちた。それはこの障害の特質でもある、 「億劫感」 「不安感」 のために、仕事に対して前向きに取り組むことができなくなってしまったためだ。 この症状は不眠や希死念慮とともに、うつ双極性障害の最も大きな影響を与えるものである。仕事だけでなく「生存」という生命にとって最も大切な能に大きな影響を与えるものだけにしっかりと治療する必要がある。 このシリーズの記事は主に双極性障害の方々がいかに健常者に近いパフォーマンスを出すか?ということについてのぼくなりの経験から得たヒントを書いたものだが、あくまでもこれらの症状がある程度寛解していることを前提として書いている。もしそうでない場合はその治療を最優先してほしい。 薬物療法の果たす役割 ぼくは前回の休職から復帰して以来、なんとか勤務できているが、それは現在のところ気分の波が比

    株を守っていてもうさぎは飛んでこない ー 主体性ー  - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/09/16
    一緒に仕事をしていて行動なり仕事への姿勢なりをしっかり示してくださる上司や同僚に恵まれると、日々の内容がスムーズに進みますよね。正にSさんがそういう方で、大切な友人としても素晴らしいと思います
  • 一生懸命頑張っているんだけど成果を出せない人はいないほうがいい。 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    今週の概況 今週は付き合いのある会社の殆どは前半はお盆休み。長いところでは今週いっぱい休みのところもあるせいか、比較的のんびり過ごすことができるはずだった。 しかし急に命じられた資料作成のため、慌ただしい一週間でもあった。 仕事についての苦悩 こないだの三連休以来、ぼくはいかに双極性障害Ⅱ型と付き合いながら仕事の「社内の標準レベル」のパフォーマンスを出すか?ということを悩み続けている。 ぼくは障碍者採用ではないので、会社にしてみれば普通の社員と同じパフォーマンスを出さないといつ解雇されるかわからない。 つまり、 「一生懸命頑張っているんだけど成果を出せない社員はいないほうがいい。」 という非常にドライな考えが外資系一般の考え方だと思う。 ちなみに今回のブログタイトルは会社の女性社員が影でぼくのことを言っていた言葉だ。非常に悔しかった。 ぼくは前の日系企業に勤務していた時は「英語ができる。」

    一生懸命頑張っているんだけど成果を出せない人はいないほうがいい。 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/08/19
    私も48歳で障がい者になりましたから、お気持ちは察して余りありです。障がい者になってから社会との接点は少なくなりましたが、もし私が仕事に復帰したとしてどのような立場になるか、考えながら続きを読みます
  • ある精神科医との会話 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    まえがき 先日の記事で現場の精神科医のおかれている状況について知ってもらいたい思い、患者の視点ではなく医師の視点から(もちろんぼくは医者ではない。)書いてみた。もちろんすべての医師があのような環境で働いているわけではないが(なぜならぼくは過去に亡き母が統合失調症のようなものを発症した際、いろいろな病院を回ったが中には「こんな金にもならん患者は迷惑だ。」と言ったろくでもない医師と会って大喧嘩したことがある。)、大半の医師はなんとか患者を救いたいと思って仕事をしていると思う。 ある精神科医のつぶやき 実は前回の記事はぼくの古い友人から一月ほど前に聞いた話だ。彼とはぼくは双極性障害Ⅱ型を発症する前からの付き合いで、知り合ってしばらくしてからぼくのことを双極性障害Ⅱ型の可能性がある、と思っていたという。しかし当時(今でもそうだが)彼とぼくとは患者と主治医の関係ではなかったのと、良き友人関係を続けた

    ある精神科医との会話 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/08/13
    きっと医師との関係は精神疾患でも癌患者でも同じで、希望を持って治療に臨むメンタルが大切で、副作用や治療過程を他人任せにしては、治るものも治らない。ウソや誤魔化しは困るという事だと感じました。
  • 精神科医に失望しました。でも「精神科医の実態」を知りませんでした。 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    今日は精神科医と患者について、ちょっと辛口の記事を書こうと思う。 はじめに 精神科医の中嶋聡先生がかなり物議をかもしだす著書を出している。 「うつ病体験」というだが、ぼくはその内容を詳しくは知らない。読む気にもならなかったから。 しかしその中でも炎上しているのは以下の部分らしい。 このの中で、引用すると 最近、診察していてとくに強く感じることがあります。それは「会社に行くのがしんどくなった。上司に話したら『それなら病院に行って診断書をもらってこい』と言われた。休めるように診断書を書いてほしい」といった患者がとみに多くなっていることです。(中略) 聞いてみると、「職場でストレスがある」と言います。医師から見ると、それは仕事をする以上はあたりまえのもので、それほどのストレスとも感じられない場合が多い。しかし人は、その影響として抑うつ(落ち込んだ気持ち)や不安、イライラなどを強く訴え、「こ

    精神科医に失望しました。でも「精神科医の実態」を知りませんでした。 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/08/12
    世の中に「うつ病」が独り歩きして、精神科医も独り歩きしたうつを抱えきれなくなってきている様子が感じられます。余りにも精神疾患に対する情報が溢れて誤解や偏見が多すぎます。もっと切実な問題なのに。
  • 精神疾患と喫煙 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    かつてぼくは「ヘビースモーカー」を通り越して「チェーンスモーカー」だった。 一日に吸っていたタバコは約三箱!当時吸っていたタバコは「マイルドセブン(今は名前が変更されているらしい。)」で、一箱220円だった。一月30日だとすると、 220 X 3 X 30 = 19,800円 これだけあれば新車の三年ローンが組める。それぐらいの金額を灰にしていたわけだ。 その後、運良くぼくは禁煙に成功し、それから25年近くになる。 その間にもタバコはどんどん値上がりを続け、いまでは400円ぐらいらしい(今は縁がないので詳しい価格はわからない。)。 統計によると2017年の日の喫煙率は約32%だとか。ぼくが喫煙していたことは50%ぐらい(だったと思う。)ので、確実に下がり続けている。 しかし下がるどころか逆に上がっている分野があるらしい。それは精神疾患患者の喫煙率だ。 精神疾患と喫煙率 ぼくは禁煙して以来

    精神疾患と喫煙 - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/07/17
    私は煙草を吸わない肺がん患者なので、具体的に煙草の影響を受けたことは無いけれど、大切な事は煙草に依存する心の持ちようじゃないかと思ってます。煙草が吸えないとストレスになるって、とても無駄なストレスと
  • デパケンとランドセン - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 

    ランドセン ぼくが双極性障害Ⅱ型の波の変動によって、うつ状態から躁状態に変化したのは一ヶ月ぐらい前だと思う。 当時はうつ状態と躁状態が入り交じる「混合状態」というものだった。 ぼくの場合、うつのときは自分の生きる価値がない、と感じるほど落ち込むが、躁状態のときはイライラが募ってしかたがない。そこには一般的に言われるほど「万能感」や「エネルギッシュな状態」は殆ど無い。 また、うつ状態や躁状態の緊張した状態から生じる筋肉のハリからくる全身の疼痛。これはもう一生付き合わなければならない、と思っていた。 しかし主治医が、「これは躁状態の緊張から来ているのかもしれないよ。ランドセンを投入してみよう。」ということになり、ランドセンを投入することになった。 この薬はベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬で、抗てんかん作用でだけではなく、筋弛緩作用、抗不安作用、また躁状態の緩和にも用いられている。後述するように

    デパケンとランドセン - 双極性障害2型と生きる いつも上を見上げて 
    kozikokozirou
    kozikokozirou 2017/07/11
    マイクさんTwitterで気になっちゃって、お忙しいのかなぁと思っています。またブログの更新を待ってますよ。
  • 1