ブックマーク / www.excite.co.jp (2)

  • なぜ「パンの耳」は「耳」と言うのか言語学者に聞いてみた - エキサイトニュース

    ではパンの端っこの部分を「パンの耳」と当たり前のように言いますよね。筆者は常々、「なぜ耳なんだろう?」と思っていました。 この「パンの耳」という言葉はどうやって生まれたのか、他の国はどんな風に言われているのか? 今回はその謎について、言語学者である筑波大学の今井新悟先生にお話を聞いてみました! なぜ「パンの耳」と呼ばれるのか ――日では「パンの端」のことを「パンの耳」というのは何故なのでしょうか? 今井新悟先生(以降、今井)「今回の『パンの耳』は、典型的な比喩の『メタファー』になります。耳は『人間の顔の端』なので、その位置関係が『パンの端』に近いので、『パンの耳』というようになったようです。 筑波大学で作っている「コーパス」(テキストや発話を大規模に集めてデータベース化した言語資料)で探してみると、『耳』に関連する項目には以下の方なものが出てきます。 『の(ページの)耳』『せん

    なぜ「パンの耳」は「耳」と言うのか言語学者に聞いてみた - エキサイトニュース
    kozo002
    kozo002 2018/01/01
    最後の"日本語って素晴らしいですね"みたいなまとめいらないと思う。フランス語も似たようなメタファーあるって言ってるし別に珍しくなく無い?
  • 吉本ばなな「自殺が近づいて来たなと思ったら、落ち着いて生活を整えてください」 - エキサイトニュース

    遅くないと思うが……(書名・章題では〈おとな〉だが文中の表記は〈大人〉)。 それはどういうときに訪れたか。 思春期の構造 書によると、子ども時代のばななさんは、なかなか気苦労の多い、ストレスフルな性分だったらしい。中学時代には〈一種の状態〉にあったという。これは相当につらい体験だったようだ。 〈親や周囲からしてみたら、心を開いて、なにに傷ついているか言ってくれればなんでもないのに、と思います。 でも、人にとって、それはいちばん言えないことなのです。 それを言ったら自分が終わってしまうくらいの重いことなのです〉 あるとき、腎臓まで悪くし、学校を休んで検査に行くことになった。 〈父と、かかりつけのその病院の婦長さんをしていた親戚同様のおばあちゃんがついてきてくれました〉。 ばななさんは不機嫌だった。なにしろ学校に行けず、点滴や採血をしたり、水を1リットルも飲んだりしなければならないの

    吉本ばなな「自殺が近づいて来たなと思ったら、落ち着いて生活を整えてください」 - エキサイトニュース
    kozo002
    kozo002 2015/07/22
  • 1