タグ

*お役立ちと干し野菜に関するkozokaeruのブックマーク (2)

  • 大根やトマトを使った自家製ドライ方法とは? - モッタイ・ナー博士のワールド節約教室 - エコまぐ!

    大根をまるごと使って、自家製の干し大根にチャレンジ 乾物でもおなじみ切り干し大根は、大根を千切りして干したもの。 きのこも手軽ですが、大根もまた手軽でカンタン、 初心者向けの干し野菜といえそうです。 大根を干す 大根は洗って、千切りにし、よく水けをふきとったら、 できるだけ重ならないように広げて干します。 かきまぜるようにして、ときどき裏返すと、早く乾きます。 干しあがると、想像以上に小さくなるので、 安くたくさん手に入ったら、たっぷり干して。 また輪切りや拍子木切りにして干すと、異なる感を味わえ、 料理の幅も広がります。 炒めたり、煮込んでもうま味たっぷり。味もしみやすくなります。 使う際は、水にひたせば、みずみずしい大根の姿に戻ります。 大根葉を干す 大根葉はそのままでも、あらかじめ刻んでひろげて干してもOK。 そのまま干すときは、ヒモでツルせば、風とおしよく カラッと干しあげること

  • 日差しはタダ!素材が長持ちする干し野菜のすすめ - モッタイ・ナー博士のワールド節約教室 - エコまぐ!

    干し方は自由自在...干し野菜の基! 庭の片すみ、ベランダ、出窓など、日があたる場所が少しでもあれば、 誰でも気軽に出来るとあって、今、干し野菜はひそかなブームとか...。 切り干し大根や、乾しいたけなど、乾物を思い出してください。 日にあて、水分をとばすことで、うま味はぎゅっと凝縮され、栄養価はアップ、 歯ごたえも増しておいしくなります。 なんといっても、日差しはタダ!野菜が安くたくさん手に入ったときは、 干すことがちょっとした節約につながりそうです。 干し方のスタイルは自由自在! 干し野菜の気軽さは、決まった道具がいらないところ。 お手持ちのざるなど、通気性のよいものに広げるだけ。 木製のざるやかごに広げるとオシャレな雰囲気。 インテリアとしても楽しめます。 とはいえなければ、新聞紙や包装紙に広げてもいいのです。 玉ねぎなどをツルして保存するネットなら100円ショップにもあり、 通気

  • 1