はじめまして。私は元Amwayの会員だった者です。 ※数年前に解約しました。 親しいご友人から一言・・。きついですよね。 若輩者ですが、回答させて頂きます。 ネットワークビジネスは嫌いではないです。 私は、ネットワークビジネスのやり方が合わなかったのと、常に人と触れあっていないといけない状況が嫌になり、辞めました。 ネットワークビジネス体験より、一般の方(誘われる側)嫌われる理由を考えてみました。 1.誘い方 やはり、誘い方(話しの持っていき方や話し方)に問題がある方が目立ってしまい、ネットワークビジネス全体が「そういう感じなんだ」「法律に触れてしまうんじゃないの?」と思われるケースが多いようです。 団塊の世代の方とお話ししますと、 人を介して製品を売っていく方法=ねずみ講(マルチ商法) という構図が出来上がっているような気がします。 つまり、思考が停止している(頭が固くなっている)ためと
ホ・オポノポノについて。 最近自己啓発本や、スピリチュアルな本を読み漁っている者です。 ホ・オポノポノに興味を持ち、本を3冊ほど読んだのですが、あまりよくわかりません。 クリー ホ・オポノポノについて。 最近自己啓発本や、スピリチュアルな本を読み漁っている者です。 ホ・オポノポノに興味を持ち、本を3冊ほど読んだのですが、あまりよくわかりません。 クリー ニングしなさいと何度も書かれていて、4つの言葉をただとなえればいいということですが、どのタイミングで唱えたらよいのかとかそのような細かいことがわかりません。 また、ウニヒピリを優しくお世話しなさいとも書いてありますが、どうやってお世話したらよいのかも、よくわかりません。 ホ・オポノポノを実際行っている人の体験談が書かれてある本も読んだんですが、セミナーに行って…って人ばかりです。 高いお金を払わない人には細かいことは教えてくれないわけね…
優生学が間違いだと証明して下さい。 私は優生学を正しいと思っています。 何故なら自然界には、淘汰圧という物が存在するからです。 だから出来損ない(支援や補助を受けなくては、自立した生活が出来ない(と予測できる)者)は、間引きするべきだと思います。 それと多様性の御蔭で↑に定義する人間だけが、ウイルスに打ち勝ったとしても、人類が絶滅した事に変わり有りません。 自立しては生きられないのだから。 それに私達が食べている牛や豚は、都合の良い個体を意図的に繁殖させているじゃないですか!! それってつまり、遺伝子がその個体の特性を左右することの証明じゃないですか? 似非科学とか言ってる人は何を根拠に否定しているのですか? あらかじめ申し上げておきますが、哲学とか倫理学の考えは聞いていません。 【似非科学】と非難するって事は、【科学的に間違っている】と非難している事です。 だからどう科学的に間違っている
> 優生思想ってそんなにいけないことなのですか 思想を「いけない/構わない/推奨する」とわけるような考え方って、合理性がありますか。合理性があると考えるなら、どのような基準に基づいて合理性を判断しますか。 読売だろうが、東京新聞だろうが、赤旗だろうが、社会的にある程度の顧客を抱えているメディアは、顧客の支持を失いそうなことと自社の編集部が思うことは載せないか/留保条件付きのような表現を盛り込んで載せます。優生思想を直接推奨するようなことは後のバッシングを考え、通常のマスメディアではしません。 バッシングということが、選別排除を目的とする行為なのですが、危険思想の排除、選良主義の排除、差別主義の排除などに関しては例外でバッシングが公認されているような状態になっています。 公共の安全確保、災害の危険の事前排除、不安要因の除去を明示的に目標と掲げれば、多くのことが許され、《識者》も、政治家もマス
空気が読めないことを非難することは、時によっては誤りです。日本が戦争を始めたのは、誰も空気に逆らえなかったからです。戦艦大和が特攻したのも空気に逆らえなかったからです。福島原発が爆発したのも、空気に逆らえなかったからです。 日本人は、人への共感を求める余り、正義を求めることが出来ずにきました。人と対決しなければならない時はあるものです。 人との対決を避ける国民性、論理的な議論や批判を非難と勘違いする国民性から、多くの人が保身を考え、声の大きい方へ皆が進んで失敗というのは日本人のパターンです。 「物事を論理的に考えられない」ということは、周辺との摩擦を避け、自身の利益を最大化する処世法として日本では役に立つことがあるのは事実です。金持ちケンカせず。という言葉のとおりです。 物事を深く考えた時に、空気を読まずに発言するか否かはとても難しいと思います。突き詰めると、ケンカをしないことや保身を尊ぶ
世の中には、数えきれないほどの職業が存在します。人それぞれ憧れの職業があったり、お金を稼ぐことが目的だったり、仕事への思いもさまざまです。 逆に、街で見かける職業について、大して知りもしないのに見下してしまうことはありませんか? 海外のコラムサイト『CRACKED』が「見下されがちだけど実は稼げる、馬鹿にできない職業」を発表。このトップ5を読むと価値観が変わるので、さっそく見てみましょう。 ■5位:港湾労働者(年収712万円) 貨物船の荷物の積み下ろし作業に学歴は問われません。それでも、年間712万円から1,200万円稼ぐことが可能なのだとか。おまけに世界中いたるところに需要があります。 ■4位:エレベーター修理士(年収814万円) エレベーターをデザイン、製造するよりも稼ぐことができるといいます。エレベーター整備士はブルーカラーの職業の中で最も賃金が高い職業として、フォーブス誌のランキン
藍色シアン公式ブログ:いい気分ファースト+目醒めの法則 いい気分を選び、自分を自己愛で満たせるという、新しい自分を生み出すシアン心理学、もっと人生楽しくて嬉しくて自由でいい気分でいい!! 久しぶりに 被害者意識について 書きたいと思ったんです。 もともと僕は15年間 仕事として医療機器の クレーム対応をしてきたんです。 15年間で37,000件以上の クレームに対応してきました。 そしてクレームをする人は ある意味「私は被害者だ」という 立場をとっているので その意識にあった対応をしないと クレームってややこしくなってしまう。 そしてその仕事でわかった 被害者意識っていうのは クレーム独自のものかといえば 僕らの普通の生活の中にも 深く心の中にあるものんだ ってことがわかってきました。 被害者意識っていっても じゃあそれってどんな気持ちなのか? 以前からこれはこのブログでも 書いていること
昨今では多くの人が通い卒業することになる大学。その修学費用に関して金額の負担の大きさが問題視される一方、かつて大学へ修学していた人たちによる「大学授業料位は自分の手で稼いだものだ」とする意見を少なからず見聞きする。そこで今回は【50年前の商品の価格を今の価格と比較してみる】で用いた手法を流用する形で、総務省統計局における公開値【小売物価統計調査(動向編)調査結果】から各種計算を施し、大学授業料の推移を確認していくことにする。 上昇続ける大学授業料、やはり私立の方が高い グラフを作成・精査するデータの取得元は上記にある通り、総務省統計局における小売物価統計調査。東京都区部の小売価格を参考に、70年強前の1950年以降、一年間を終えて年平均が算出できる直近の2022年分までの値を随時取得していく。さらに月次に限れば現時点で2023年5月まで取得可能であることから、その5月分を取得してこれを20
ユニットバスや普通の浴室で食器を洗う方はいらっしゃいますか? 僕は今の家に引っ越して4年くらいが経つのですが、一般的な1人暮らし用のワンルームの為、キッチンがとても狭いです。 食器や鍋、お玉などを洗うと水は泡が飛び散り、狭いキッチンの周りはいつも水浸しになってしまいます。 そこで2年ほど前から【お風呂(ユニットバス)へ入るついでに食器も洗ってしまおう】と思いつき、今ではそれが当たり前になっています。 シャワーを浴びながらであれば、水や泡の飛び散りは一切なくストレスなく洗物ができるし、大きな鍋のしつこい油汚れも思いっきりタワシで擦れます。 ユニットバス内で洗い終わった食器は、シャワーで洗剤泡を流し、そのまま洗面台へ置いて水切りしています。 その結果 ■服を脱いで裸になり、キッチンに置いてある洗物を持って浴室へ入る。 ■食事の時は、浴室内の洗面台から食器を取り、料理を盛り付ける。 という生活が
先日掲載した【新設住宅戸数動向(最新)】にもある通り、住宅市場は確実に活性化を呈している。消費税引き上げに伴う駆け込み需要とその反動もこなし、さらに老朽化が進んでいる(集合)住宅の建て替えも進み、ちょっとした不動産活況が起きている。しかしそれと共に増えているのが、投資用マンションへの勧誘営業。必要のない人にとって、投函チラシならばポストのスペースを減らす位であまり実害はない。だが、勧誘電話はタチの悪いものが多く、時間の無駄となり、ストレスの原因や業務・勉学の邪魔にすらなりうる。今回は悪質な投資マンションなどの勧誘電話をぴたりと止める「魔法の呪文」をお伝えする。 実は3年前に法令が改正されていた しつこく何度となく繰り返される、一度電話に出るとマシンガンのようにがなり立てる勧誘営業電話。仕事だから仕方がないとの意見もあるが、法に従わないものにはその理屈も通用しない。 今回焦点となる投資用マン
義務教育(小中学校)以外の教育機関の教育費の無償化問題や、大学の経営問題など、高等教育のあり方についてさまざまな面で環境の変化が生じ、再検討の機会が与えられている。「よい大学、そしてよい就職先」との子供の進路に関する言い回しも、必ずしも正しいとは言い切れないとの指摘もされるようになった。さらに大学を「就職に有利になるから」との理由で半ば義務教育的なものとして認識し、それを根源として各種の主張をする人もいる。今回はそれらも含め、大学関連の話を語る際には欠かせない、そもそも論としての「大学進学率」をまとめておくことにする。 今件データの取得元は文部科学省の【学校基本調査】。この発表ページで足りない部分の値については、総務省統計局の【e-Stat】から「学校基本調査」を検索し、「年次統計」「統括表」から「就園率・進学率の推移」や「進学率」から必要な値を取り出して、各種計算を行う。 なおグラフ中に
再従姉妹(はとこ)とは、血縁関係における特定の位置づけを示す言葉である。具体的には、自身の親の従兄弟(または従姉妹)の子供を指す。再従姉妹は、自身とは六親等の血縁 ...
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く