タグ

2017年1月11日のブックマーク (4件)

  • 「陶器」と「磁器」 の違いとは : 違いがわかる事典

    陶器と磁器を総称して、「陶磁器」「焼き物」「瀬戸物」「唐津物」などと呼ばれるが、陶器と磁器では製造方法に違いがあるため性質も異なり、比較的簡単に見分けることもできる。 陶器は、主な原料に陶土(粘土)を使い、1100~1300度で焼いたもので、「土物」とも呼ばれる。 十分に焼きが締まらないため、磁器に比べて柔らかく吸水性があるが、普通は、光沢のある釉(うわぐすり)を施すため、水を通すことはない。 また、陶器は熱しにくく冷めにくい(熱伝導率が低い)という特徴がある。 日の有名な陶器には、美濃焼、瀬戸焼、唐津焼、益子焼、信楽焼、萩焼、萬古焼、備前焼などがある。 磁器は、主な原料に陶石を粉砕した石粉を使い、1300度程度で焼いたもので、「石物」とも呼ばれる。 焼きが締まってガラス化しているため、吸水性はほとんどなく、陶器に比べて硬い。 また、磁器は熱しやすく冷めやすい(熱伝導率が高い)という特徴

    「陶器」と「磁器」 の違いとは : 違いがわかる事典
    kozokaeru
    kozokaeru 2017/01/11
    “磁器は、主な原料に陶石を粉砕した石粉を使い、1300度程度で焼いたもので、「石物」とも呼ばれる。”
  • 『食材をハサミで切る』嫁について相談させて下さい。先日、新婚で初正月を迎えた次男から食事の誘いがあり、私と女房の二人で初めて次男宅に出向... - Yahoo!知恵袋

    材をハサミで切る』嫁について相談させて下さい。 先日、新婚で初正月を迎えた次男から事の誘いがあり、 私と女房の二人で初めて次男宅に出向いた時の話でございます。 『材をハサミで切る』嫁について相談させて下さい。 先日、新婚で初正月を迎えた次男から事の誘いがあり、 私と女房の二人で初めて次男宅に出向いた時の話でございます。 寄せ鍋を作るということで、女房は台所に手伝いに立ち、 私は用意が出来るのを楽しみに、息子と飲んで待っておりました。 まず酒の肴に、漬物と刺身の盛り合わせ出て来ました。 その後で寄せ鍋の具材が、何枚かの大皿に盛られ出てきました。 メインの具材も野菜も良いものを取り揃えたのでしょう、 それは豪華なものになり、味も良く四人で美味しく頂きました。 しかし女房の様子がいつもと少し違います。 なにか不機嫌そうで気にはなっておりましたが言いませんでした。 帰り道、車の中で女房が

    『食材をハサミで切る』嫁について相談させて下さい。先日、新婚で初正月を迎えた次男から食事の誘いがあり、私と女房の二人で初めて次男宅に出向... - Yahoo!知恵袋
    kozokaeru
    kozokaeru 2017/01/11
    “実は次男の嫁の職業は「美容師」なのです。 毎朝のトーストもデザートの果物もハサミで切るらしいです。 もしかして、職業病というやつかも知れません。”
  • 小型充電式電池のリサイクル | 一般社団法人 電池工業会

    限りある資源を守るために 小型充電式電池のリサイクル活動は、2001年に施行された「資源の有効な利用の促進に関する法律」(以下『資源有効利用促進法』と略称)に基づき、小型充電式電池の回収・再資源化が義務づけられた小型充電式電池メーカや同電池の使用機器メーカ、それらの輸入事業者等などが会員となり、「小形二次電池再資源化推進センター」として、同年4月にスタートしました。 2004年4月より、事業のさらなる充実をめざし有限責任中間法人 JBRCを設立し、同年9月には廃棄物処理法・広域認定を申請し、受理されました。2008年12月の中間法人法の廃止により、2009年6月に「一般社団法人JBRC」に名称変更しました。 JBRCに登録された全国の排出協力店、排出協力自治体、排出協力事業者から、JBRC会員企業の小型充電式電池を回収し、再資源化を推進しています。 ※ 電池工業会では、小型充電式電池(ニカ

    kozokaeru
    kozokaeru 2017/01/11
    ・リチウムイオン二次電池、ニッケル水素・ニカド電池
  • EVの“使用済み”バッテリーがドル箱へ、再生エネの導入拡大が後押しか

    使用済みバッテリーで出力制御を可能に 近年、出力が不安定な太陽光や風力などの再生可能エネルギーを利用した発電設備の導入拡大に伴い、電力網の安定化に向けた蓄電システムの需要が増している。三菱自動車はEVの普及促進に注力しているフランスで、使用済みリチウムイオンバッテリーをこうした蓄電システムに活用する実証プロジェクトに取り組む。 この実証は三菱自動車、三菱商事、フランス電力公社(以下、EDF)、EDFが出資する蓄電システム製造会社Forsee Power社(以下、Forsee)、フランスのPSAプジョー・シトロエン(以下PSA)による5社共同のプロジェクトだ(図3)。 系統電力に接続した太陽光発設備と、新品と使用済のリチウムイオンバッテリー、EV車両を利用した蓄電システムを連携させる。この実証システムは2015年9月にパリ郊外にあるForseeの新社屋設置する予定で、電力の一部はForsee

    EVの“使用済み”バッテリーがドル箱へ、再生エネの導入拡大が後押しか
    kozokaeru
    kozokaeru 2017/01/11