タグ

ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (7)

  • 良い習慣が続かないのは意志力のせい?「チョイスアーキテクチャ」を整えよう! - ICHIROYAのブログ

    チョイスアーキテクチャ(Choice architecture)っていう言葉を今日知った。 以前にも紹介したJames Clear氏の記事How to Stick With Good Habits Even When Your Willpower is Gone(「意志力がなくなったときに、どのように良い習慣を維持するか」)という興味深い記事を読んでである。 その記事の言わんとするところは、こういうことである。 「意志力」というのは、一般的に考えられがちなように、無限のものではない。使い果たしてしまい、どうしても身体がいうことをきかないときもある。 良い習慣を毎日毎日長い期間にわたって続けることこそが、成功の鍵とわかっていても、その習慣を放棄してしまいそうな時もある。 そういうとき、ひとは自分の意志力の弱さを嘆くのだが、それは誰にでもあることだ。 大切なことは、そういった意志力が弱る時があ

    良い習慣が続かないのは意志力のせい?「チョイスアーキテクチャ」を整えよう! - ICHIROYAのブログ
  • すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ

    はてなブックマークを見ていたら、ドロップボックス社CEOのドリュー・ヒューストン(Drew Houston)氏のMITでの卒業式のスピーチが良かったという記事が人気を集めていて、興味深く読んだ。 「人生のコツはこの3つだけ」Hiro Blog 彼は1983年生まれ、現在30歳である。 若くして大成功をおさめた天才起業家であり、その彼の話なので、もちろん、とても説得力がある。 しかし、もうひとつ、この卒業式シーズン(アメリカの)に、大きな感動を生んだ、卒業生に贈られたスピーチがある。 それは、作家、George Sanuders氏によって、Syracuse Universityで行われたもので、全文がネット上に書き起こされている。(原文はこちら) (Googleで検索すると、なんと何万、何十万件もヒットする。それほど、急速に共有されている) (追記:動画も上がっています:コメントで教えていた

    すべての若い人に読んでほしい、今季のアメリカで最高の「卒業生に贈るスピーチ」 - ICHIROYAのブログ
  • 英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ

    ブログを書いたり何かの印刷物をつくるときに、写真が欲しくなる。 いまでは様々な無料の写真が利用できるようになっていてとてもありがたいのだが、そういったサイトは無限にあるわけではなく、気に入って使った写真がかぶってしまう場合も多い。 僕はいつもFlickrを使わせてもらっているのだが、やはりよくかぶってしまうし、検索してもおなじ写真ばかり見ているような気もする。 たまたま、MediumにStock photos that don’t suck(いらいらしないストックフォト)という記事があり、英語圏でのフリー写真サイトが紹介されていた。 箇条書きにされていたのだが、それらのサイトを全部見てみた。 それぞれに、良さのあるサイトばかりで、これから使えそうだ(紹介しちゃうとまたかぶりそうだけどwww) 数が多くて検索機能もあるサイトはFlickrに近くて便利だけど、かぶるリスクがある。 数が少なくて

    英語圏のかぶらない無料写真サイト10選 - ICHIROYAのブログ
  • わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ

    USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい

    わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
  • あなたがいま置かれている環境に、あなたが将来何になるかを決めさせるんじゃない - ICHIROYAのブログ

    世の中にはさまざまな仕事があるけれど、教育者というのはとりわけ特別な仕事だと思う。 大阪市でおこなっている校長先生の公募は、意欲的な試みだとは思うけれど、「教育者」の資質をもちながら在野にいる人を探しださねばならず、なかなか難しい。 たまたま、今朝、教育に関する、素晴らしいニュースを読んだので、紹介したい。 La. principal's success is a lesson in perseverance(校長の成功は忍耐のレッスン) ソニア氏は、最近、ロスの小学校の校長先生になった。 彼は、子どもたちとほんとうに幸せそうに、満面の笑みで接する。いつもにこにこしていて、渋い顔などしたくてもできそうもない。 30年以上前、彼はこの小学校の用務員だったのだ。 彼がそのときに使っていたモップルーム(清掃道具部屋)が現在もあって、そこのことを、彼は、「私のオフィスだった部屋」と呼ぶ。(ここ↓)

    あなたがいま置かれている環境に、あなたが将来何になるかを決めさせるんじゃない - ICHIROYAのブログ
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/06/21
  • ICHIROYAのブログ

    H.O.O.Tライブチラシ 昨年の11月、男性のアカペラがどうしてもやりたくて、始めたH.O.O.T. 最初は、北野淳先生とたった二人の出発でした。今年の12月に、メンバー10人、10曲でライブをすると目標を立てたものの、当初はほとんど現実味がありませんでした。 途中、コロナで練習ができなかったり、メンバーの入院が相次いだりしましたが、徐々にメンバーが増え、レパートリーも増え、当初の目標に近いライブができるようになりました。 当に、夢みたいです! ほとんどがコーラス経験はなく、楽譜も読めないおっちゃん達ですが、声を合わせてハーモニーを奏でる楽しさに、全員、魅了されています。 ライブが決まると、皆の熱意も急上昇。来てくださる方に楽しんでいただこうと、さらに熱を入れて練習しています。 ライブはH.O.O.T以外に、淳先生やゲスト・シンガーのオールディーズの演奏もあり、きっと楽しんでいただける

    ICHIROYAのブログ
  • 人生の豊かさは「意志」こそが決める - ICHIROYAのブログ

    成功、あるいは、豊かな人生を送ることができるかどうかは、才能と努力のどちらが決めるのだろうか。 一般的に言われているように、それは(才能)x(努力)の掛け算によって決まり、才能が多少でもあれば、人並み外れた努力でカバーできると思われる。 しかし、努力というものは、強い継続的な意志が必要となる。 その意志はいったいどこから生まれるのだろうか。 僕はポジティブなことばかり書いているから、脳天気と思わているかもしれないが、案外、人間というものに対する絶望は深い。深いからなんとかその深淵から頭を出したくて、懸命にポジティブなものに眼を向けている面がある。 で、ついつい考えてしまうのは、その「意志」だって、結局は運や偶然、あるいはもって生まれた才能が生むのではないかということである。 たとえば、以前紹介した用務員から校長先生になられたひとだが、彼の才能を見出してくれた先生がいなければ彼は今でも用務員

    人生の豊かさは「意志」こそが決める - ICHIROYAのブログ
    kozokaeru
    kozokaeru 2014/06/21
    ミカエル・サントス氏は現在50才。  1987年に麻薬の密輸の罪で収監され、26年間のあいだ刑務所で過ごし、去年(2013年)、出所した。
  • 1