NetatalkとはMac向けのファイルサーバソフトウェア。これを自鯖のCentOSに入れて、Timemachineのディスクとして使います。Timemachineも公式にサポートしているのがイカス。 yumで入れるとバージョン2系が入りますが、いま最新の3系と設定ファイルが全然違うので、yumなしでいれます。 /mnt/Timemachine_backupという外付けのディスクを保存先にすることにします。USB2.0だし速度遅そうだけど、128GBMBAのバックアップなのでまあよいでしょう。 外付けのディスクのフォーマット等の情報はこちらをもとに行った。 http://www.ikuwow.com/blog/?p=192 何はともあれインストール rpmでインストールします(ソース落としてきてconfigure & makeはmake時のエラーで躓いたので)。本当は現時点だと最新版が3.