タグ

これはすごいに関するkpac09のブックマーク (35)

  • 妹はVIPPER 知っとくとタメになる・便利なサイト教えてください

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 20:26:08.31 ID:IWIAhg810 世の中知らないと損な事が大杉なのでお願いします 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:04:31.86 ID:IWIAhg810 http://newser.s312.xrea.com/ まとめサイトかな?初めて知った http://jyouhouya3.net/ ここ面白そう! http://www.oshiete-kun.net/ こういうの!まさにこういうやつ!! 33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/03/25(木) 21:06:25.42 ID:IWIAhg810 http://tokuna.blog40.fc2.com/ 何度かお世話になったことあるかも http

  • http://teiki.saiyo.jp/canon-mj2011/contents/dm_2/index.html

  • 「とある魔術の禁書目録」っぽいロゴ画像を簡単に生成してくれる「とある櫻花の画像生成(ジェネレータ)」

    アニメや漫画の作品ロゴは見た瞬間にそれとわかる特徴的なものが使われていますが、時にはその言葉を入れ替えて遊んでみたくなるもの。しかし、ロゴの大きさや色、フォントを似せて自分で作るとなると結構めんどくさいので、あまり手軽に遊べるものではありません。 そんな悩みを解決してくれるのが「とある櫻花の画像生成」。アニメ化もされた人気ライトノベル「とある魔術の禁書目録」にそっくりなロゴを簡単に生成してくれます。色も「とある魔術の禁書目録」の青色ロゴと、「とある科学の超電磁砲」の赤色ロゴが選べ、非常にいい感じです。 詳細は以下から。 とある櫻花の画像生成 http://to-a.ru/ 作り方はカンタンで、「とある」と「の」が固定されており、その間の言葉を自由に入力し、ロゴが縦か横か、色合いは赤か青かを決めて作成するだけ。 空欄で作るとこんな感じ。 「とある賢者の虚脱時間(ロストクロック)」。ハイパー賢

    「とある魔術の禁書目録」っぽいロゴ画像を簡単に生成してくれる「とある櫻花の画像生成(ジェネレータ)」
  • Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン

    クラウドコンピューティングの時代、あちこちに散らばったデータをどう管理するか?はリスクマネジメントの観点でも大切なことですね。このたび、Gmail/Twitterなどのメジャーなコミュニケーションツールを一括でバックアップしてくれる便利なウェブサービス「Backupify」が生まれました。しかも、2010年1月31日までにユーザ登録すれば、容量無制限でそれ以降も無料で使えるそうです。 「Backupify」が現在バックアップ対応しているのは、以下のウェブサービス。 Gmail Twitter Facebook Flickr Photobucket Google Docs Zoho Basecamp Wordpress Blogger Hotmail Delicious FriendFeed メール、SNS、ブログからブックマークサービスまで、メジャーどころをソツなく押さえてくれています。近

    Gmail・Twitterからブログまで一括バックアップできる「Backupify」が無料キャンペーン実施中 | ライフハッカー・ジャパン
  • 好評予約受付中! もうコンセントなんて要らなくね? USBポートが直接ついてたら...

    好評予約受付中! もうコンセントなんて要らなくね? USBポートが直接ついてたら...2009.12.11 11:00 間違いなく2010年の大ヒット商品になると思いますね... こういう宇宙基地のような最強12ポートUSBハブなんかにはかないませんけどね。もうこのところ周囲にはUSBポートから給電してチャージするモバイルガジェットがあふれてるんだよねって人に最適なコンセントが登場しましたよ。いちいちPCを立ち上げたり、コンセントをUSBポートに変換するようなアダプターだって不要になりますよね。 ちょっと長ったらしい名称ですけど、コンセントはそのままに、便利なUSB給電ポートを2つ追加してくれる「TruePower UCS Power Outlet With Built in USB Ports」は、わずか9.95ドルというお得な値段で好評予約受付中です。米国内で最終的に認可されたら、来年

    好評予約受付中! もうコンセントなんて要らなくね? USBポートが直接ついてたら...
  • ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功2009.12.10 12:006,541 悪用されなかったらいいんですけどね... すでに脳内に思い浮かんだ言葉を探知できるレベルにまでMRIスキャン技術も進んでいたそうですが、このほどカリフォルニア大学バークレー校の神経科学者であるジャック・ギャラント博士らが進める実験では、ついに脳内に思い浮かべるシーンを動画でコンピュータ上に映し出すことに成功しちゃいましたよ。 この分野では世界でも最先端の研究を進めるギャラント博士ですが、昨年までの成果として、実験者が脳内で思い浮かべている写真や絵を表示してしまうレベルには到達済み。しかしながら、あくまでも静止画が基であったため、もっと流れるような動きで、脳内思考を動画で再現できるようにと日々研究を重ね、ついにかなりの精度で思い描かれたシーンの動画再生まで可能になったんだとか。 言葉を

    ついに頭の中まで隠せなくなったか! 脳内思考を映像でも解析成功
  • 「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた

    さまざまなオープンソースの成果を組み合わせた「Google 日本語入力」、その実力を確かめてみるため、実際にインストールして使ってみました。 変換候補を出すサジェスト機能が一体どれぐらいのモノなのか、どこまでカスタマイズできるのか、使い心地はどのような感じか、そういったざっくりとした印象がこれでつかめるのではないかと思われます。 試用レポートは以下から。 今回はWindows Vista SP1を使っているパソコンで試用してみました。まずはインストールから。「Google 日本語入力」公式サイトにアクセスし、ボタンをクリック。 「同意してインストール」をクリック このようなページになって、ダウンロードが始まります ダウンロード中 インストール中 インストール完了。「OK」をクリック。 言語バーから「Google 日本語入力」を選択 こんな感じになります。 入力モードはここに表示されます。

    「Google 日本語入力」はATOKやMS-IMEを超えることはできるのか、実際に使って実用に堪えるかどうか試してみた
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
  • 痛いニュース(ノ∀`):ソニー、電源のワイヤレス化に成功…50cm離れた機器へ60Wの電力を供給

    ソニー、電源のワイヤレス化に成功…50cm離れた機器へ60Wの電力を供給 1 名前: ノイズc(catv?):2009/10/02(金) 14:55:39.21 ID:6AmrrVGt ?PLT ソニーは10月2日、電源コードを接続せずに離れた場所にある機器へ電力を供給できる「ワイヤレス給電システム」を開発したと発表した。60Wの電力を50cm離れた機器へワイヤレスで給電できるという。 ワイヤレス給電システムは、送電デバイスから供給された電力エネルギーが空間を介し、同じ周波数で共鳴している受電デバイスのみに伝播する磁界共鳴型の非接触給電技術を採用して実現したもの。 デバイス相互の位置関係がずれていても高効率の給電が可能になるほか、送電・受電デバイス間に金属があっても、その金属が熱くならないという特長を持つ。 ソニーでは、送電・受電デバイスと同じ周波数で共鳴するレピータデバイ

  • FirefoxでGmailの未読メールページを一発で開く方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailユーザーであれば、Gmailの未読メールを検索する方法(「is:unread in:inbox」と検索するだけ)はもうご存知かもしれません。ですが、もっと速く未読メールにアクセスできる簡単な方法が「CNET」に載っていました。 動画を見てもらえれば、英語が聞き取れなくても何となく分かると思います。ポイントは、Gmailの未読メールのページ(is:unread in:inbox)をブックマークするだけでなく、そのブックマークに数文字程度の簡単なキーワードを設定するのです。(昔からのGmailユーザーの場合は未読メールのURLはこちら:http://mail.google.com/mail/?&shva=1#search/is%3Aunread+in%3Ainbox) Firefoxのブックマークツールバーに入れてあるGmail未読ページのブックマークを、右クリック(もしくはCtrl

    FirefoxでGmailの未読メールページを一発で開く方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 彼女がフェラの時ケチャップとからしつけてきた・・・:ハム速

    彼女がフェラの時ケチャップとからしつけてきた・・・ カテゴリ短レス 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 11:21:56.40 ID:VjDLtebIO 痛い・・・ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 11:23:27.79 ID:aWtZO7Hti フランクな仲なんだな 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 11:23:50.59 ID:59PSxHE00 >>2 天才かよお前… 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 11:24:20.77 ID:wRZ1cXzy0 >>2のおかげで就職できた 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/10/15(木) 11:24:22.92

  • 廃墟ちゃんねる ruins-channel

    > Copyright (C)2003- 2021 KAEDE ALLRIGHTS RESERVED

  • ソニーの3D対応BRAVIAで映画やPS3ソフトが立体化、世界初の単眼レンズで3D撮影が可能になるカメラも

    現在幕張メッセで行われている家電業界の見市「CEATEC JAPAN 2009」において、ソニーが3Dに対応した液晶テレビ「BRAVIA」の体験コーナーを設置しました。 映画の上映やPS3ソフトのプレイコーナーなどが設けられており、話題の3Dをいち早く体験することができるようになっています。また、世界で初めてとなる単眼レンズで3D撮影が可能になるカメラも出展されました。 詳細は以下から。 3D対応「BRAVIA」の体験コーナー。映像ソフトを視聴できます。 視聴には専用メガネが必要 専用メガネを利用せずに見るとこんな感じに見えます。 若干輪郭線がブレているような感じです。ちなみに専用メガネを利用した場合、画面に奥行きが生まれます。 続いてゲーム体験コーナー PS3で3D対応ソフトをプレイすることができました。 プレイ画面。2Dで見ると普通のゲームですが、専用メガネをかけると酔いそうな立体感

    ソニーの3D対応BRAVIAで映画やPS3ソフトが立体化、世界初の単眼レンズで3D撮影が可能になるカメラも
  • 自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン

    解剖学的にも、人間の両目の間の距離(長さ)は、その人の腕の長さの約10分の1だと言われています。一見どうでもいいように思えるこの情報を知っていると、自分と対象物の距離を割と正確に測ることができるのです。 実は私は距離感が全然無いので、100フィートでも300フィートでも20mでも、またちょっとした距離でも、正確に測ることができませんでした。でも、自分の腕の長さから対象物までの距離を測るこの法則を知ってからは、大した計算能力も無いのに、かなり正確に距離を測ることができるようになりました。その方法はこちら。 [ 距離の測り方 ] 距離を測りたい対象物に向かって、自分の腕を水平に前に伸ばして親指を立て、片目を閉じた状態で対象物を見る。 閉じている目を切り替えて、反対の目を閉じて見た時に、親指が実際にはどれくらいの距離を水平に移動して見えたのか、対象物の大きさや長さで概算する。 対象物のある位置で

    自分の腕と親指を使って、遠くの距離を正確に測るという知恵 | ライフハッカー・ジャパン
  • 複数のアンチウイルスエンジンでファイルを検査できる無料サービス「VirusTotal」を使ってみた

    Avast! Antivirus・AVG・ClamAV・Dr.Web・ESET NOD32・F-Secure・G DATA・カスペルスキー・マカフィー・Microsoft・ウイルスバスター・BitDefender・ソフォス・ノートンなど、複数のアンチウイルスエンジンでファイルを検査できる無料サービス、それが「VirusTotal」です。 おそらくほとんどのパソコンにはどこかのアンチウイルスソフトがインストールされているはずですが、ほとんどのアンチウイルスソフトは複数インストールして共存することができないため、おそらく1種類のソフトしか使っていないはずです。しかし、アンチウイルスソフトで完璧なソフトというものは存在しておらず、誤検知や誤検出、あるいは逆にウイルスであるのに検出できないといったケースも存在します。理想を言えば、あらゆるアンチウイルスソフトをインストールしてそれぞれ全部を使って検

    複数のアンチウイルスエンジンでファイルを検査できる無料サービス「VirusTotal」を使ってみた
  • PanasonicのノートPC「Let’snote」に新シリーズ登場、バッテリー駆動時間は世界最長の16時間へ

    Panasonicが発売しているノートPC「Let'snote」シリーズの冬モデルが発表されました。これまでは14.1型液晶でドライブを内蔵したハンドル付きの「Fシリーズ」、12.1型液晶でドライブ内蔵の「Wシリーズ」、Wシリーズからドライブを省いた「Tシリーズ」、10.4型液晶でコンパクトなモバイルノート「Rシリーズ」の4種類でしたが、今回のモデルから「Wシリーズ」と「Tシリーズ」が消滅し、新たにドライブ内蔵でCPUパワーを重視した「Sシリーズ」とSシリーズからドライブを省いた「Nシリーズ」が加わりました。 Let'snoteシリーズは最近のモデルチェンジではCPUを少しずつグレードアップさせるだけのマイナーチェンジばかりでしたが、今回は久々に大改変となっています。 詳細は以下から。 パソコン(個人向け)| Let'snote(レッツノート モバイルパソコン) | Panasonic h

    PanasonicのノートPC「Let’snote」に新シリーズ登場、バッテリー駆動時間は世界最長の16時間へ
  • エロゲーが地上波アニメ超えちゃったけどどうすんの? : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 反応なしとなったWindowsアプリを一撃で終了させる『SuperF4』 | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsWindowsアプリを閉じる方法というのはご存知の通りいくつもあります。もっとも礼儀正しいと言われる、メニューの「ファイル」→「終了」という手順や、もう少し乱暴なタスクマネージャー経由での終了、などなど。 しかし、急いで作業をしている時こそ頻繁にやってくる応答なし状態。反応ないまんまでもうしばらく経つんですけど...、そのせいでミーティングに遅れそうなんですけど...。しかも応答なし状態のファイルって間違えて開いてしまったファイルだし...、といういたたまれない気持ちの間も、時間というものは無情にも過ぎていくわけです。 そこで、その解決策として生み出されたのがこの『SuperF4』、バックグラウンドアプリとしてメモリに常駐するツールなので、起動も一瞬、しかもタスクマネージャーが反応してくれない状況でも一瞬にしてそのプログラムを終了してくれます。さらにCtrl+Alt+F4を

    反応なしとなったWindowsアプリを一撃で終了させる『SuperF4』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見

    環境破壊の代名詞の一つが、そこら中に捨てられてしまったプラスチックゴミ。生ゴミはたとえどこかに捨てられていてもやがて微生物が分解してしまうのであまり害はないのですが、プラスチックやビニール袋は分解されにくいため、長く残り続けてしまうのが問題でした。 しかし、16歳の高校生がわずか3ヶ月でプラスチックを分解できる方法を見つけ出したそうです。 詳細は以下から。 Teen Decomposes Plastic Bag in Three Months | Wired Science | Wired.com プラスチックの分解には何千年もかかるといわれてきましたが、カナダの高校生Daniel Burdさん(16)はなんと3ヶ月で分解する方法を見つけました。 Burdさんは、たとえ千年かかってもプラスチックを分解させる何かは存在しているわけで、それはきっとバクテリアだろうと当たりをつけました。そして、

    16歳の高校生が3ヶ月でプラスチックを分解する方法を発見