タグ

設定に関するkraiceのブックマーク (9)

  • ScribeFire Blog Editorの設定の仕方

    ScribeFire Blog Editorは、Firefoxのプラグインの ブログエディタです。 すなわち、Firefoxに組み込んで、ブラウザから、 登録したブログに直接書き込みができるソフトです。 普通は、それぞれのブログの管理画面にID,pass wordを 入力してログインしてから、投稿画面に入り、そこに 直接入力したり、他で書いたものをコピー&ペースト して、貼り付けたりして、投稿します。 けっこう面倒な作業です。 一方、ScribeFire Blog Editorを使うと、Firefoxを 立ち上げた状態で、F8キーを押すと、投稿画面に なります。そこに記事を書いたら、ボタン一つで、 直接投稿されます。 かなり快適です。 しかし、最初のエンドポイントの設定やID,pass word がブログ毎にそれぞれ異なり、調べるのに時間が かかります。 エンドポイントというのは、ブログに

  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
  • eo光にて障害が発生中、DDoS攻撃によりインターネットに繋がりにくくなっている模様。対策方法追記

    ・eoユーザーサポート|障害情報|詳細 – eo光 障害情報 日昼ごろからeo光のユーザーからインターネットに繋がりにくい状態となっています。 今もなお繋がりにくい状態となっており、障害情報を確認してみると、eoのDNSサーバーにDDoS攻撃が行われており繋がりにくくなっているようです。 コールセンターに確認すると、以下方法でDNSを変更することで一時的に回復するのではないか?と案内されています。 コントロールパネル → アダプターの設定の変更 → 接続中のものを選択 → プロパティー → インターネットプロトコルバージョン IPv4を開く。 ↑ インターネットプロトコルバージョン4 (TCP/IPv4)をダブルクリック or 選択し、プロパティーを押す。 IPv4のプロパティー画面 → 次のDNSサーバーのアドレスを使うを選択 → 以下数字を入力する。

    eo光にて障害が発生中、DDoS攻撃によりインターネットに繋がりにくくなっている模様。対策方法追記
  • KeePass がぁぁ~!!

    とりあえず 2.17 に戻して正常動作するようにしてから、バグレポートを見てみますと、2.17 でこのバグがあったものを、2.18 で修正したようなのですが、自分の環境では逆の状態になってしまいました。 KeePass というのはパスワードを管理するアプリケーションです。 メインで使用していますが、使いこなすまでに時間が掛かりましたし、やや格的すぎるきらいがあり、前にずっと使用していた、ID Manager のほうがオススメな気もしますが、慣れれば良いアプリケーションだと思います。 KeePass でつまずきそうなところを 1 つ挙げてみます。 日本語入力を ON にしていると、その状態で入力されてしまいますので、標準のキーシーケンスの前に日本語入力 OFF を入れておくと良いです。 日本語入力 OFF は、MS-IME でも ATOK でも標準ではキー割り当てされていません。 「無変換

    KeePass がぁぁ~!!
    kraice
    kraice 2012/09/30
    日本語入力ONでも問題なく利用する方法
  • ATI(AMD)のビデオカードでゲームのアスペクト比(縦横比)を固定する方法 - consbiol のエコ日記

    現在、アスペクト比16:10の液晶ディスプレー(id:consbiol:20090311)とRadeon HD5770(id:consbiol:20100717)を使ってるんですが、ゲームでの全画面表示時にアスペクト比(つまり縦横比)が固定されずに、延ばされてしまって困ってました。 例えば、「うみねこのなく頃に」はアスペクト比4:3ですが、全画面表示すると、16:10に引き延ばされてしまいます。戦人が横にうにょ〜んと伸びる・・・↓ ATIのビデオカードだとCatalyst Control CenterのGPUスケーリングを有効にすると、アス比を固定できるとどこかで聞きまして、試してみようとしますが・・・なぜか、設定箇所がグレーアウト。ちなみにCCCのバージョンは、10.4。 ↓GPUスケーリング設定場所は、CCCの「デスクトップとディスプレイ」から「ディスプレイを選択してください」に表示さ

    ATI(AMD)のビデオカードでゲームのアスペクト比(縦横比)を固定する方法 - consbiol のエコ日記
  • Windows 7 でSSDを導入した時にやること: マグマ大使の道具箱

    Windows 7 に Crucial RealSSD C300 64GB を導入し、SATAをAHCIに設定してベンチマークを確認した(過去記事 Windows 7 を SSD (AHCI) 起動で爆速に )の続き。今回は、これに Windows 7 をクリーンインストールしてさらに高速化の設定をします。 Windows エクスペリエンスは、プライマリHDDのスコアが最高の 7.9 に改善した。グラフィックス の 7.0 が最低になってしまったが、この数字なら Mid-High クラスのPCとして不満は無いだろう。 64GB (実質は 59.62GB) のSSDWindows 7 x64 をクリーンインストールし、SP1を当てた後、Windows Updateを数回実行。Officeなど必要なアプリを入れて 14.2GB 残りました。C:ドライブの容量が不足する場合は、Window

  • android バックライト消灯とScreen timeout

    Androidでしばらく何も利用していないと、自動的にスリープモード(画面が真っ暗になる状態)となるが、この間隔が短く非常に使いずらいため、設定をしようと思ったが見つからない。 以前ADP1で設定した記憶があるのでおかしいなぁと思っていたのですが、日語訳が”バックライト消灯”になっています。言語を英語にすると、”Screen timeout” Turn offとバックライト消灯は違うのではないかなScreen time outは、画面が真っ暗になる。バックライト消灯は少し暗くなるという認識で、違う物だと思っていますが、良く20年間勘違いしてた!なんて事もありますので、動作確認してみました。 ちなみに、設定画面に出てくる説明文は以下のようになっています。 画面バックライトを自動消灯するまでの時間 この機能は、Turn off機能だとして、バックライト消灯の設定がないなぁと思い、簡単に実験し

    android バックライト消灯とScreen timeout
  • Windows 7 ユーザのための Firefox 4 チップ - えむもじら

    これは Mozilla Links 日語版とのクロスポストです。 原文:Firefox 4 tips for Windows 7 users by Percy Cabello -- April 18th, 2011 Firefox 4 はタスクバープレビュー、タスクバーアイコンの中のダウンロードプログレスバー、ジャンプリストなど Windows 7 の機能とよりよく統合されています。これらの有効・無効化、カスタマイズの仕方について説明します。 1. タスクバープレビューを有効にする Firefox メニューで、オプションを選択してオプションダイアログを開きます。タブページを開き、タスクバーにタブのプレビューを表示するを有効にします。 2. Firefox のジャンプリストをカスタマイズする Firefox のタスクバーアイコンを右クリックすると、デフォルトでは、よく見るページ(サイト名の

  • ゆるゆる回す:Windows7 64bit版 インストール備忘録 - livedoor Blog(ブログ)

    その2はこちら Windows 7、買ってきました。 Windows 7 Whopper Editionです。 どどーん。(対比参考:アンディさん) 幅、高さ、重さ、全てがAndy級。ていうか重さはAndy以上。 いやこれ、見る分には楽しいけど、べる人はアレですよ。 Windows7にもバーキンにもネガティブイメージが植え付けられますよ。 なんで1500円払って罰ゲームやってるんだろう… …それはさておき。 先日、メインPCWindows7の64bit版を入れました。 …って前回のエントリでも言いましたね。 メインPCへの導入ということでKIAIを入れて取り組んでみます。 何故かデュアルブートしない主義の自分はメインPCのOS入れ替えは命懸けナノデス。 つーてもこのエントリはインストール実況レポートではなく、単に自分用のメモなんで参考にしないで下さい。 …いや参考にするのはOKですけど

  • 1