タグ

appleに関するkrogueのブックマーク (22)

  • 空っぽのスレート

    Blank Slate] iPad はいわば白紙状態で[blank slate]、何に使っていいのかハッキリしないという批判がある。 実はそれには意味があるのだと、ハーバードビジネスレビューが興味深い議論を展開している。 Harvard Business Review: “The iPad and the Benefits of a Blank Slate” by Adam Richardson: 07 September 2010 *     *     * iPad はどういう製品か iPad が登場したとき、アップルがそれをどういう製品として位置づけているのか見当がつかなかった。ラップトップの代わりなのか、それとも補助的デバイスなのか。カジュアルな使い方を念頭においているようだった。しかしそうなら当初のアプリに iWork[アップル版 Office]が含まれているのはなぜか? その

    空っぽのスレート
  • たった3年で・・・

    Tumblr や Instapaper のデベロッパである Marco Arment がすてきなエントリーを書いている。 Marco.org: “A smartphone retrospective” by Marco Arment: 19 August 2010 *     *     * たった3年でスマートフォンは・・・ 2007 年には、ハイエンドのスマートフォンはこんな形をしていた。 This is what high-end smartphones looked like in 2007: スマートフォンはコンシューマ・エレクトロニクスの確立した分野で、その製品はなかなかクールだと見なされていた。しかし実際にはイライラさせられることが多く、重大な欠点とデザイン上の欠陥を持っていた。 Smartphones were an established consumer-electro

    たった3年で・・・
    krogue
    krogue 2010/08/21
    3年後の予想をするのは難しい。
  • たった3年でモバイルマーケットの利益の半分を手中にしたアップル

    [EBIT share: before and after] モバイルマーケットについて非常に興味深い分析がある。 asymco: “Android’s Pursuit of the Biggest Losers” by Horace Dediu: 17 August 2010 *     *     * 巨大なモバイルマーケット モバイルマーケットは電気通信事業者と密接に関係しており、広大で無数の競争相手が存在する。電気通信事業者はダイナミックで巨大な資金量を誇り、瀕死状態にある PC メーカーやミュージックプレーヤメーカーとは大きく異なる。さらにこれらの事業者はグローバルマーケットで法律により規制され、細分化されている。端末機数にして12億、ユーザー数で50億だ。この30年間アップルが相手にしてきたマーケットとは比べものにならないほど大きい。 The mobile phone mark

    たった3年でモバイルマーケットの利益の半分を手中にしたアップル
    krogue
    krogue 2010/08/19
  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    この連載では、MONOistとSalesforceのインダストリー専門家が協力して、世界各地の展示会から業界の最新トレンドをお届けします。前回に続き、2024年1月9日~12日にかけて米国のラスベガスで開催されたCESより、第2弾では自動車業界の脱炭素化のトレンドについて紹介します。

    krogue
    krogue 2010/07/24
  • 米Microsoft4-6月期、企業需要好調で純利益48%増 - Appleの逆転ならず | 経営 | マイコミジャーナル

    Microsoftは7月22日(現地時間)、同社会計年度で2010年第4四半期(4-6月期)決算を発表した。同四半期の売上は160億ドルで前年同期比22%のアップ、純利益は45億ドルで48%の大幅アップとなった。WindowsやOfficeなど、同社が主力としている分野の製品が好調で、特に企業向け需要が大幅に回復したことが業績の躍進につながった。なお、同社通年での売上は625億ドルに達し、過去最高を記録したという。 同社によれば、Windows 7の累計販売数は1億7500万で、同製品に加え、Windows Server、Xbox、Bingなど、すべての主要製品の販売が好調だったという。またOffice 2010が同四半期に発売開始されている。これらを下支えしたのが企業向けの需要回復であり、金融危機以降抑制が続いていた企業のIT投資がある程度回復したことを示している。 また同社COOのK

  • Apple、100億円で建設した超すごいアンテナ設計室を世界初公開:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「Apple、100億円で建設した超すごいアンテナ設計室を世界初公開」 1 FR-F2(東京都)[依頼128] :2010/07/19(月) 08:44:48.70 ID:mydTjsHp ?PLT(12001) ポイント特典 Appleは、1億ドル以上を投じて建設した、高度なアンテナ設計・試験室を 持っています。Appleエンジニアたちは、この最先端の施設で 膨大な時間を費やし、iPhone 4の設計とテストを行いました。 http://www.apple.com/jp/antenna/testing-lab.html メイド(北海道) :2010/07/19(月) 08:45:23.75 ID:eu/pFX5Y その結果がアンテナ不具合なのか 3 ファッションアドバイザー(大阪府) :2010/07/19(月) 08:45:31.12 ID

    krogue
    krogue 2010/07/23
    「だから、どうした」なんだけど、いいもの見れた。
  • ジョブズ曰く「年内に出せるすごい新製品がある」 | スラド アップル

    Apple が 20 日、2010 年第 3 四半期の決算を発表した。Apple の決算自体は非常に好調だったのだが、興味深いのが発表内でジョブズが「今年中にリリースできる、より驚くべき製品がある」と述べているところ (Apple の Data Summary より) 。 said Steve Jobs, Apple’s CEO. “iPad is off to a terrific start, more people are buying Macs than ever before, and we have amazing new products still to come this year.”

    krogue
    krogue 2010/07/23
  • Mac OS という名前はなくなる?

    [iOS 4 発表・・・] フランスのマックサイトのウワサ・・・ Hardmac.com: “Toward the End of Mac OS!?” by Lionel: 25 June 2010 *     *     * 次期 Mac OS X の名称に関心があるなら、大きく変わる可能性があることにビックリするかもしれない。われわれのソースのひとりによれば、アップルは iPhone でやったように、OS の名称をまったく新しいものに変えるかもしれないという。目下ところ「iOS」をアップル OS のデフォルトの名称・ブランド名とする考えだといわれる。そうなれば、それぞれ iOS デスクトップ、iOS モバイル、iOS サーバーということになるだろう。まだ最終決定はみていないが、上層部はこの提案を支持しているらしい。そうなれば、どの OS を指すのか分りやすくなるだけでなく、アップル OS

    Mac OS という名前はなくなる?
    krogue
    krogue 2010/07/04
  • iPad、国内ではソフトバンクモバイルが販売 価格は4万8960円から

    ソフトバンクモバイルは5月8日、AppleiPadを取り扱うことを明らかにした。同製品の販売と、専用の通信サービスを手掛ける。 体価格は、Wi-Fiモデルが24回分割払いで月額2220円、一括払いで4万8960円から。Wi-Fi+3Gモデルの価格は通信プランによって異なり、プリペイドプランは24カ月分割で月額2760円、一括で6万1920円から、データ定額プランは分割で月額2430円、一括で5万8320円から。 プリペイドプランは基使用料を前払いでチャージする方式で、1Gバイトプランと100Mバイトプランがある。1Gバイトプランはチャージ1回につき4410円を支払い、30日間または通信量1Gバイトまで利用できる。100Mバイトプランは1510円をチャージして、30日間または100Mバイトまで使用できる(いずれのプランも、Web基使用料がチャージごとに315円かかる)。チャージはMy

    iPad、国内ではソフトバンクモバイルが販売 価格は4万8960円から
  • わが家に iPad がやって来た

    [iBroke – Nate Beeler] ・・・そしてわが家はすっかり変わってしまった。 EMC のおエラいさんの手記がたのしい。 Chuck’s Blog: “What iPads Did To My Family” by Chuck Hollis: 06 May 2010 *     *     * とうとう・・・ 先週の日曜日、ついに私は負けてしまった。とうとう iPad[3G ではない]を買ってしまったのだ。アップルストアを訪れ、5分ほどいじってみて、クレジットカードを渡し、15分後には iPad を手にしていたというわけ・・・ Last Sunday, I broke down and bought a non-3G iPad.  I just was too damn curious.  Walked into the Apple Store, played with it

    わが家に iPad がやって来た
  • PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」 - 昼メシ物語

    俺も使ってるお手軽日記サービスのPosterous。そのCEO、Sachin Agarwalが書いていた記事がなんとなく面白かったので和訳しました。 元の記事: The web sucks. Browsers need to innovate - Sachin's Space 部分的にかなり意訳したり強調したりしてます。以下文。 Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ Webはダメダメなプラットフォームだけど、一方iPadは今後もどんどんすげーアプリがどんどん出てくるのは明らかだろう。 Web業界が長年かけて築いてきたWebサイト達よりもいいものを、どうしてiPadは最初のリリースにも関わらず出せてしまうんだろう? 「Webの終わり」を宣言するために、私はこの記事を先週から書き始めた。「Webは死んだ」とまでは言わない。でももう薄氷を踏んでる状態だ。 Webは静的なコンテンツを扱うには

    PosterousのCEO「Webはクソ。ブラウザはマジなんとかしろ」 - 昼メシ物語
  • アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか

    [若き日の Steve Jobs] Flash をめぐる紛争についてたいへん刺激的な論考がある。 steve’s blog: “The Genius in Apple’s Vertical Platform” by Steve Cheney: 14 April 2010 *     *     * 戦略的理由 今週アップルはデベロッパを特定の開発ツール XCode に閉じ込めた。これはアドビの Flash を潰すためだと多くのひとは考えた。たしかに戦術的にはそうだ。しかしもっと大きな戦略的理由があるのだ。アップルは XCode ツールに移行するようデベロッパを促すことにより、アーキテクチャを変更する準備を整えているのだ。 This week Apple confined developers to a specific set of tools (XCode). A lot of peop

    アップルはなぜ Objective-C にこだわるのか
    krogue
    krogue 2010/04/17
  • 遠藤諭の東京カレー日記: iPadは電子書籍端末のことではありません

    先日、夕刊フジのMさんからメールがあった。「iPad買いましたよね?」というものなのだが、「@knnkandaさんは入手していますね」と返したら、「じゃ見せてもらいに行きましょう」という話になった。Mさんとは、そのむかし神田敏晶さん主催の「セグウェイ」試乗会に一緒に参加したことがある。 @knnkandaさんにメールすると、今晩の「KNNなう」(神田さんが毎日やっているUstreamニュース番組の2010年4月6日22時~放送分)のときに来てくださいということだった。湯島天神から降りたあたりにあるキバンインターナショナルさんのスタジオに乗り込んでいくと、@knnkandaさんや@Awabowさんが準備中。 この日のゲストは、佐々木博氏(@hirosh)で、楽しい音楽ネタをいろいろ見せてくれていたのだが、後半の10分くらい私も飛び込みで出させてもらった。さて、そこで神田さんからいきなりふ

    krogue
    krogue 2010/04/11
    「紙の終焉を見てみたい」か。
  • アップルの驚異的な収益構造の変化 :投資十八番 

    2009年の売上高は429億ドル(3兆9000億円)で、この2年で73%伸びています。この間、収益構造上大きく変わったのはiPhoneが登場したことです。 2007年6月にアメリカで初代iPhoneが発売されてからまだ3年にもならないのですが、すでにアップル社の収益の柱になっています。2009年のiPhone関連売上高はiPodを大きく上回る130億ドル超に成長し、総売上の30%を占めています。 今期2010年にはMacの売上高を超えてアップルの稼ぎ頭になるのはほぼ間違いないでしょう。 iPodは今でも80億ドルを超える巨大な製品ですが売上は徐々に減少しています。同社は、まだiPodが好調な時期にiPhoneを投入し、わずか2年でiPodを超えるモンスターを生み出したのです。そして、今月には「iPad」という新製品の予約受付が開始されました。製品サイクルを見抜き、革新的な製品を次々に

    krogue
    krogue 2010/03/21
    2007年度から2009年度の間にiPodからiPhoneに収益の中心が変化しているという話。iPhoneをモンスターと表現しているのが「なるほど」と思えた。
  • 【レポート】なぜAppleはHTCをターゲットにしたのか? - 特許訴訟に隠された本当の狙い | パソコン | マイコミジャーナル

    既報の通り、米Apple台湾のHTCを20件の特許侵害でデラウェア州米連邦地区裁判所に提訴した。その内容を確認すると「なぜHTCなのか?」という疑問が持ち上がる。こうした声に対して、All Things DigitalのJohn Paczkowski氏など複数のアナリストや専門家が、訴訟の当の狙いはHTCではなく、ライバルのスマートフォン・ベンダー全体への牽制であると指摘している。 GoogleAndroid携帯「Nexus One」ベンダーであるHTC。同社は、Windows Mobileを含むモバイルプラットフォームを幅広く採用している まずAppleが侵害を主張している特許を見ていこう。4件はタッチ・ユーザーインタフェース(UI)に関する特許だ。 7,657,849 : ジェスチャーを使ったデバイスのアンロック 7,479,949 : タッチスクリーン・デバイスがマルチタッチに

  • Life is beautiful: スタバとアップルの提携が見せてくれるメディアビジネスの将来

    Appleが最近申請した特許出願には、iPhoneユーザーを対象にした未来におけるキラー機能のヒントが垣間見える。コーヒーショップやその他小売店舗での商品注文をiPhoneから行うことで、(店舗内の)順番待ちの行列をバイパスできる、と言ったものだ。【TechCrunch Japanese アーカイブ » Apple、長い行列での順番待ち回避方法を特許申請より引用】 この特許そのものに有効性があるかどうかはいささか疑問だが、この特許やアップルが現在スターバックスでしていること(「店の中で流れている曲」を購入できる機能)を良く見れば、今後iPhone(iPod touchを含む)を利用したラテの注文および電子決済に進むのはほぼ間違いないだろうことが分かる。 スターバックスとアップルは、わずか数ヶ月前にスタバという実店舗とiTune Storeを連携させることを発表したばかりだが、「スタバのiT

    krogue
    krogue 2008/12/21
  • 北米のPC市場でAppleのシェアが14%に伸びたことを受けて一言

    Growth in Apple's personal computer business continued to outpace the industry average last month, with Macs accounting for a 14 percent unit share and 25 percent dollar share of all US-based PC retail sales, according to market research firm NPD.【AppleInsider | Apple snags 14 percent of US-based PC retail sales in Februaryより引用】 digg.comで見つけたこの記事。米国の新規購入PCにおけるAppleのシェアが、2月に14%に達したとのニュース(1年前は9%)。金額

  • MacBook Air、 SSDの寿命

    MacBook Airで64GBのソリッドステートドライブ(SSD)を選択可能なことについて。SDDは大して速いわけじゃないけど、1.8インチHDDよりははるかにマシだろうと思う。以前使っていた1.8インチHDD搭載のシャープMURAMASAは、HDDがあまりにトロくてイライラした。 で、SDDの弱点といえば、寿命が短いと言われていること。書き換え回数10万回(集中的に書き換えしないように調整する機構がついているらしい)とのこと。これが何年に相当するのかよくわからないが、「寿命が短いからダメ」的な意見をよく目にするのは確か。一方、逆の意見もあって、「1990年代のSSDの性能に基づく誤解であり、理論的には、64GBのSSDは51年間保つはず」と言ってる人もいる。また、「MTRON」というSSDの製品では「理論値では1日に50Gバイトの書き込み使用で140年以上の耐性を実現」と謳っているもの

  • パソコンの初心者にこそMacOS Xと思う

    2年ほど前、田舎の祖父から電話がかかってきた。 「テツ、パソコンをかったんだ、おまえと同じやつだぞ」 自分と同じ富士通のFM−Vを買うとは・・・でも年金暮らしの祖父のことだ、父親や叔父たちが買ってあげたのかもしれない。ただ、祖父が買ったのはiMac17インチ(当時Core2Duo搭載の最新のやつ)だった。驚いた。「テツと同じアップルのパソコンだ」・・・。最初は何を言ってるのかと思ったが、話を聞いてわかった。 自分は5年ぐらい前までデザイン事務所でDTPオペレーターをやっていた。なんとなく東京のデザイン系専門学校を卒業したが当時は就職難で職につけず、バイトの日々。転々とバイトしていくうちに、知り合いの紹介でデザイン事務所に入ることになった。素直にうれしかった。一応デザイン系の学校をでたのだから、その道でメシがえると。 ところが、仕事はフォトショップでキリヌキをしたり、QuarkXPress

  • 懐かしのPowerBook、最初のCM(動画)

    MacBookも出たことだし、この辺でポータブルコンピューティングを永遠に変えたアップル初のラップトップ「PowerBook」の初号モデルを振り返ってみるのも、悪くないですよね。 1991年当時のアップルは今とは大分違いました。iPodもなければiTunesもiPhoneもなし。 当時ラップトップ(あるいはMacintosh Portableのようなポータブルコンピュータ)と言ったら、それはそれはニッチな端末で、高くて実用性は今ひとつなところがありました。そこに大きなステップアップをもたらしたのが、「PowerBook 100」です。 今あるようなかたちのラップトップで最初の製品というわけではなかった(そちらは1989年発売「NEC UltraLight」=写真上=が先)んですが、デザインはかなり先進的なものでした。 例えば、両手を休めるキーボード手前の平らな面、これを最初に出したのもP