タグ

2008年8月3日のブックマーク (5件)

  • Richard Stallman on P2P 日本語訳

    以下の文章は、DaBlade による Richard Stallman on P2P の日語訳である。 翻訳文書については、Toshiro Yagi さんから訳の改善を頂きました。ありがとうございました。 Richard Matthew Stallman(下の写真)はフリーソフトウェア運動の創始者であり、GNU プロジェクトフリーソフトウェア財団の創始者である。彼は例えば GNU C コンパイラ、GNU Emacs エディタ、そして GNU デバッガといったほぼすべての GNU/Linux ディストリビューションに採用されているプログラムをいくつも書いている。彼は GNU GPL を執筆し、現在も GPL のバージョン3を共同執筆している。彼は、今日たいていの UNIX ライクなオペレーティングシステムを指すのに使われる用語である POSIX の命名も行った。我々は彼にファイル共有、

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/08/03
    ストールマン「彼らが「知的所有権」という言葉を使うのは、ミスリードと聞き手を混乱させるためだ。」▼日本だと《著作権》と知財全体をゴチャゴチャにした議論がたまにある。
  • 知的障がい者でも嘘はつく - とほほな毎日

    知的障がい者というと「嘘のつけない」「純真な」というイメージがあると思う。 確かにそういう人もいるだろうが、障がいのタイプやレベルによって、さまざまなわけで、中には嘘をついたり、自分にとって都合の悪いことはごまかそうとする人だっている。 しかし、嘘をつくというのは難しい芸当であると思う。 小さな嘘をひとつつくと、それに関連したいろんなことのつじつまあわせをしないといけない。なので、最初は小さな嘘であっても、あちらこちらに歪を生じ、嘘をついた当人には手に負えない事態となって破綻してしまう。 ということで、知的障がい者が上手に嘘をつくということは不可能に近いことだと思う。 パン屋で働くメイトの中に、週末になると開放感から遊びまわっている人がいる。まぁ別にもう大人なんだし、自分の責任と甲斐性でもって休日に遊ぶのはかまわない。しかし、ローテーションで出勤しなければいけない土曜日にも、友だちとの約束

    知的障がい者でも嘘はつく - とほほな毎日
  • Bookmarklet for iPhone/iPod touch

    ■Link Pickup!! 「好きなアプリでTweet」「ページにいいね!」「住所リンク化(住所Map送信)」「ページ内検索」、「英語ページの日語訳」、「ttp:// などのリンク化(URLらしきものをリンク化)」、「一階層上に移動」等などを一つのBookmarkletにしました。

  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス LINE新機能「スタンプアレンジ」の使い方 ヤバい組み合わせができて楽しい トピックス グーグルChrome」に重大なゼロデイ脆弱性 すぐ更新を iPhone アップル「iOS 18」ホーム画面のアイコンを自由に配置できるように? iPhone アップル「iPhone 17 Slim」2024年発売か トピックス 自動車税支払いで最大30%還元!? 驚愕のキャンペーン、わかりやすく解説します iPhone アップル新型「iPad Pro」実物を見たら欲しくてたまらなくなった AI まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性 デジタル 家で使っているルーターが乗っ取られて「ゾンビ」になる!? 気をつけることは トピックス LINE、複数のスタンプを組み合わせて送れる新機能 iPhone 「iOS 17.5

    ASCII.jp:
  • iPhoneの「株価」アプリで為替レートをチェックする方法

    iOSに標準でインストールされている「株価」アプリは、チャートや変動のパーセント表示など、必要な機能がコンパクトにまとめらた便利なアプリです。 このアプリは株価の表示以外にも、ドル・ユーロなどの為替レートを表示させることができます。 「株価」アプリで為替レートを表示するには、株の銘柄を登録するのと同様に、画面右下の”i (アイ)”をタップし、編集画面で左上の”+ (プラス)”をタップします。 次に、”企業名または銘柄コード”に以下のコードを入力します。 USDJPY=X (アメリカドル) EURJPY=X (ユーロ) GBPJPY=X (イギリスポンド) AUDJPY=X (オーストラリアドル) CADJPY=X (カナダドル) CHFJPY=X (スイスフラン) 3文字の通貨コードの組み合わせなので、例えば、”EURUSD=X (1ユーロあたりのアメリカドル)”、といったコードも使用でき

    iPhoneの「株価」アプリで為替レートをチェックする方法