タグ

2018年6月13日のブックマーク (8件)

  • 中学2年生になる娘がついにWindowsの存在に気付く

    我が家のパソコンはLinuxデスクトップだ。 俺のパソコンはArchLinux、嫁のパソコンにはopenSUSE、娘のパソコンにはUbuntuがインストールされている。 今まで娘に質問されなかったのでWindows OSの詳細を話したことがなかった。 娘にとって学校でよく使うWindowsLinuxディストーションのうちの1つくらいの認識でしかなく、カスタマイズしたらWindowsになると思っていた。 娘はデスクトップ環境を知っている。 GnomeとKDEとXfceくらいしか知らないけど、デスクトップ環境を切り替えると操作性が大きく変わることを知っていた。 だからExplorerを知っているのかは定かでないが、Explorerに切り替えれば学校のパソコンと同じになると思っていた。 しかし遂にその時が来てしまった。 娘が言うのだ「お父さんCLIP STUDIO PAINT買ってよ」と。 「

    中学2年生になる娘がついにWindowsの存在に気付く
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    既出だが「WindowsはLinuxディストーションのうちの1つくらいの認識でしかなく」 よく歪みそうだ ってかスマフォの予測変換で書いたのかな? それともmozcまかせか。一番間違えなさそうな単語なのに。
  • 忽那汐里『デッドプール2』いままでにない反響に驚き|シネマトゥデイ

    忽那演じるピンク色の髪が特徴のユキオ(左) - (c) 2018 Twentieth Century Fox Film Corporation 映画『デッドプール2』で劇場公開されるハリウッドメジャー作品に初出演した女優の忽那汐里が、作で演じたキャラクターや周囲からの反響について語った。 【動画】『デッドプール2』予告編 作は、マーベル屈指の破天荒ヒーロー・デッドプールの活躍を描く人気アクションの続編。未来からやってきたマシーン人間ケーブルから狙われた特殊能力を持つ少年ラッセル/ファイヤーフィストを守るべく、デッドプールは特殊能力者を集めたチーム「Xフォース」を結成する。 ADVERTISEMENT 今回、忽那が演じたのはキュートで謎めいた暗殺者ユキオ。ピンクの髪が印象的なキャラクターで、劇中では激しいアクションも披露している。自身の演じたキャラクターについて、忽那は“とても愛想の良い

    忽那汐里『デッドプール2』いままでにない反響に驚き|シネマトゥデイ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    ああ、この子日本人だったのか。▼原作とか経緯を知らないので「俺ちゃん」訳になった理由がわからないけど、予告編みたら自分を「deadpool」て呼んでる名前っ子だったので、そのへんあるのかな。▼「Realy?」を採用と
  • 若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    ご質問の「―み」は、「Twitter(ツイッター)」などのインターネット上の交流サービスにおける若者の投稿でしばしば見られる、次の(1)~(4)のような使い方ですね。 (1)今年の花粉はやばみを感じる。 (2)卒業が確定して、今とてもうれしみが深い……。 (3)夜中だけどラーメンべたみある。 (4)その気持ち分かる分かる! 分かりみしかない。 このような「―み」の使い方になじみのない方もいらっしゃるでしょうし、私の周りの大学生に聞いてみても、「なぜここで「―み」を使うんでしょう? 」と逆に質問されてしまうことがあります。そこで、次のような問いが立てられます。 「やばみ」「うれしみ」などの表現はどのように作られたのか 文法的に見ると、この「―み」は、主に形容詞の後に付いて名詞を作る働きを持つ「接尾辞」(あるいは「接尾語」)と呼ばれるものです。形容詞に「―み」を付けて作られる名詞には、「うま

    若者ことばの「やばみ」や「うれしみ」の「み」はどこから来ているものですか - ことばの疑問 - ことば研究館
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    そうか、「悲しみ」などの従来用法があってのことななのか、と わかりみがある。
  • “貼る”SIMカード登場 既存のSIMに貼るだけで海外格安通信可能に H.I.S.「変なSIM」に導入

    エイチ・アイ・エス(H.I.S)と日通信の合弁会社・H.I.S.Mobileは6月12日、手持ちの携帯電話端末に挿入されているSIMカードに貼り付けるだけで、既存の携帯事業者の通信サービスと、H.I.S.Mobileの海外格安データ通信サービスを切り替えながら利用できる「サブSIM」を導入した「変なSIM」を22日に発売すると発表した。7月1日からサービスを始める。 サブSIMは、薄いシールにICチップを埋め込んだもので、シングルスロットのSIMロックフリー端末で利用が可能。外部からデータを書き換えることができる。 ユーザーは、普段使っているメインのSIMにサブSIMを貼り付け、SIMロックフリー端末に挿入すると、メインSIMを使うかサブSIMを使うを、アプリ上で切り替えられるという。 国内キャリアが提供するメインSIMに、「変なSIM」のサブSIMを貼り付けた場合、国内にいる時はメイン

    “貼る”SIMカード登場 既存のSIMに貼るだけで海外格安通信可能に H.I.S.「変なSIM」に導入
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    これ海外旅行者には便利なのかな。自分国内旅行すらしないからなあ、って国内ならSIMローミングしないと書いてから気がついたが残す
  • 編プロ☆ガール - 株式会社ぶんか社

    華やかな出版業界…ってどこにあるんですか!? 売れない書籍、版元からの圧力、徹夜&過重労働、心を病む同僚……編集プロダクションで働く新人女性編集者・束美は、理念と現実の狭間で何を掴みとるのか!? 重版出来した話題作「重版未定」スピンオフ、心を突き動かすハードボイルド出版業界漫画! 編プロ出身の編集者&文筆家・仲俣暁生との対談や、著者の経験を元にした業界回想解説も78ページ収録!編プロは今後どう生き残るべきか、漫画と文章で読み解く!!

    編プロ☆ガール - 株式会社ぶんか社
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    asakura-tさんへ。私もってます。絵の是非はおいておいて、内容は身につまされる話の満載で、けっこう読めます。
  • 東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース

    東京オリンピックによる交通機関の混雑緩和のため、3つの祝日を移動して開会式当日などを休日にし、開会式の前後が4連休、閉会式の前後が3連休となる法律が参議院会議で可決・成立しました。 これによって、2020年は7月24日のオリンピックの開会式を挟んで4連休に、8月の閉会式を挟んで3連休になり、交通機関の混雑緩和につながるとしています。 法律は13日の参議院会議で採決が行われ、共産党などを除く各党の賛成多数で可決・成立しました。 また、東京オリンピック・パラリンピックを機に、2020年から「体育の日」の名称を「スポーツの日」に、「国民体育大会」を「国民スポーツ大会」に改める改正スポーツ基法なども可決・成立しました。

    東京五輪 開会式前後で4連休 閉会式3連休 法律が成立 | NHKニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    さすがにこれは拒否したい こういうときに野党はなにをしていたのか知りたい
  • オールスクリーンスマホ、Vivo「NEX」はディスプレイ占有率91%。フロントカメラをいれる隙さえなし

    すべてがオールスクリーンに配慮した設計。 今年3月にコンセプトモデルとして披露された、中国Vivoによるオールスクリーンスマホ。こちらがなんと現実になりました! The Vergeによると、Vivoは市販モデルとなる「NEX」を発表。 ポップアップ式のフロントカメラを採用し、来ならノッチがあるところまでディスプレイを攻めた、Vivoの新型フラッグシップスマートフォンです。 NEXの画面下部にはわずかにフチが残っているものの、体フロントに対するディスプレイの占有率は91.24%に達しています。またディスプレイ埋め込み型の指紋センサーも搭載されており、ディスプレイのためにスペースを譲ったデザイン。 さらに、ディスプレイを振動させることで音を出す「Screen Soundcasting Technology」機能を採用。フロントスピーカーがなくても通話に困りません。 Image: The V

    オールスクリーンスマホ、Vivo「NEX」はディスプレイ占有率91%。フロントカメラをいれる隙さえなし
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    ああ、前見た飛び出すカメラのあれか。本体スピーカーなしでディスプレイ振動型サウンドとは恐れ入った。たのしい。
  • “最低限度の生活”って?漫画で広がる理念|NHK NEWS WEB

    おもしろい漫画があるよ」。生活保護に関する取材をする中で、自治体の職員から勧められたのは、その名も「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画でした。憲法25条の条文の一部がタイトルとなっている異例の漫画が、いま人気を呼んでいます。漫画を通して広がる25条の理念、その現場を取材しました。 (横浜放送局記者 澤田恵理) 青年誌で連載中の「健康で文化的な最低限度の生活」という漫画。主人公は、生活保護の利用者を支える新人ケースワーカーの女性です。 上司から「生活保護は憲法25条の理念に基づく国民にとっての最後の砦だ」と告げられ、仕事に臨みます。ところが着任早々、担当した利用者の男性から「これから死にます」という電話が。 男性の親戚に「いつものことだから放っておいて」と言われ、そのままにしていたところ、当に自殺してしまいます。 男性の部屋を訪れると、やりくりしながら生活していた様子や、笑顔の写真

    “最低限度の生活”って?漫画で広がる理念|NHK NEWS WEB
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/13
    柏木ハルコさん。