タグ

2019年7月17日のブックマーク (3件)

  • 7/6:DJ漫画家 | HoneyDipped

    今日も原稿。 1997年はもうこれに尽きる。まだタイトルも決まってないけど、まさかあんなにすごいものになるとは…。 なんか、ツイッターで有菜先生の絵柄に似てるマンガで、色々話題になってるね。別にいいと思うけど。そっくりな絵柄のマンガなんて今まで一杯あったでしょ、連載漫画ですら。 もう一生言い続けるけど、パクリはしていいよね。誰かが発明した絵柄やネームってのは、漫画家同士の公共財産だとボクは思ってる。使用料は、自分も後の世代が使えるものを一つ発明すること。そんな感じ。 でも、例えば大きな企業が大量にトレスをしてそれをすごい規模で売ったりしたらさすがに問題だけどね。ファッションのZARAみたいなの、あんな大規模なものはマンガではないでしょ。 昔はトレスに対してはさすがにダメかな、とボクは思っていたんだけど、最近では既存のマンガのコピー使って自分のマンガ描いてもええやん、とすら思っておるのです。

    7/6:DJ漫画家 | HoneyDipped
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/07/17
    「使用料で原稿料ふっとびそうだけど。」 許諾とって使用料を払う前提なら、この論は議論無く通る。それはそれとして、絵柄が似てるマンガは、「あの先生の新作が!」と誤解を招いて売ろうとすれば不正か?
  • 4G対応フィーチャーフォン「Punkt. MP02」が日本でも正式に発売 | HelenTech

    「Punkt. MP02」のスペックAndroid AOSP 8.12.0インチ(320×240) VA TFTアンチグレア、Gorilla Glass 3Snapdragon 2102GBRAM16GB eMMCストレージUSB-CポートシングルnanoSIM1,280mAhバッテリー (スタンバイ12日、通話4.2時間)Blackberryセキュリティ機能搭載縦117×幅51.3×厚み14.4mm重さ100g対応バンド Ver.1(EU、オーストラリア、日) 4G:1/3/5/19 3G:1/5/6/1944,064円このような感じですね。 昨年の海外発売時点で、対応バンドの表記に日が含まれていたり、日本語入力等に対応していたので、いつか来るだろうと思っていましたが、約1年遅れでの投入となりました。 基的には、フィーチャーフォンという括りですので、Androidアプリ等の利用でき

    4G対応フィーチャーフォン「Punkt. MP02」が日本でも正式に発売 | HelenTech
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/07/17
    うーむ。Googleアドレス帳とsyncはするのかな。どっちにせよ4万円超えは手が出せないなあ。
  • メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法

    対象:Gmail、G Suite(旧Google Apps)、PCWindowsmacOSLinuxなど)、iPhoneiPad/iPod touch、Androidスマートフォン/タブレット Gmailを利用できるのはWebブラウザやスマートフォン/タブレット用Gmailアプリだけではない。WindowsmacOSLinuxなどで以前から使われているPOP/IMAP/SMTP対応のメーラー(メールクライアント、メールアプリ)でも、Gmailに接続して利用できる。 しかし、他のメールサーバの場合と同様に、メーラーに対してGmail用のアカウント名とパスワードを正しく設定しても、次のようなエラーメッセージが表示されてメールの送受信ができないことがある。 「ログインは認められませんでした。ユーザー名とパスワードが正しいことを確認してください。」 「ユーザー名やパスワードが間違ってい

    メーラーからGmailへの接続時に認証(パスワード)のエラーが生じる場合の対処方法
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2019/07/17
    2017年11月24日記事。安全担保とはめんどくさいものだ。